
10年後とかに氷河期来るかもとかゆー怖い話
題名こそアレですが、低温期?なるよくわからんモノが来るらしいです 実際に低下する温度としては2度ちょっとくらいな予測のようで 過去にも何度か...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
題名こそアレですが、低温期?なるよくわからんモノが来るらしいです 実際に低下する温度としては2度ちょっとくらいな予測のようで 過去にも何度か...
リクエスト頂きました 内容はこうです 最近、近親者が亡くなるケースが増えてるので 原発事故とか放射能関係あるんでは?とゆー話 多分です...
六ヶ所村の事故だけは勘弁よー 特に影響はないよーですけど ココだけは本当になんとかして欲しいです 【六ケ所村の核燃再処理工場:廃棄溶媒...
どんどん人が減ってる模様です。 いやこれホント、自分が老人なる頃どーなっちゃうんでしょ。 税金+年金+保険で収入の8割とかなったりして。...
実は昨日は夕方くらいからずっとネット使えませんでした いろいろと通信関係が混乱してたらしーです 今日も朝ちょっと不安定で、コレからも継...
単純に値上げするだけじゃなくて 入ってる量を減らしてコッソリ値上げってのもあるみたいよ 【ハムなど「隠れ値上げ」 価格据え置き、中身減...
先日、除染で出た水を垂れ流したーだとか 刈り取った草を放置したー、だとかゆー話が出ました アレに対する、国やら会社側の主張についての記事 ...
東日本大震災から3年半 さすがにもう瓦礫撤去とか終わったと思ってたけど 何気にまだまだ残ってたみたいです 【がれきの分別作業始まる 浪...
去年もそうだったけど 年末になると人を減らす影響か 吹っ飛んだ原発がいろいろ問題起こしまくりです 【汚染水処理連日水漏れ 配管の破損や作...
事故が起きた施設以外での運転が再開しました つっても、事故が起きた施設は欠陥があったわけじゃないんですよ とゆーことは、事故起きてない施設だ...
高橋正樹日本大教授(火山学)とかゆー専門家様がですね 核のゴミの最終処分場に適した場所があるんだぜ!とかドヤ顔で申しました 道東や東北地方の...
東日本大震災直後の話ですね。 爆発メルトダウンさせないよーにベントしたって話がありましたが、 実はこのベントが出来てなかったとゆーコトが発覚...
検出されたセシウム量としては微量です 私は食べませんけど2.9Bq/kgですし とりたてて大騒ぎするモノでもないと思います つーかソレくら...
福島県の各地で森林調査が行われました スギ花粉のセシウム量チェックです その結果をごらんくださいませ 【林野庁 スギ雄花に含まれる放射...
いーーーやぁあぁぁあぁぁぁぁあぁぁ 私の大好きなメキシコ鶏が輸入禁止にぃぃぃぃぃ 【メキシコ産鶏卵・鶏肉の輸入停止=農水省】 鳥イン...
福島原発1号機の建屋カバー解体の話。 本当は先月から解体したかったけど、 なんか不具合が見つかったってことで最短でも来月に延期だそうです...
もう東電には何といえばいいのやら ほんとコイツ等を罰する法律ないんですか? 【比較的高濃度の汚染された雨水 約750トン流出】 福...
題名の通りです 五人目の作業員の方がお亡くなりになりました 【原発作業員が死亡 福島第一、心筋梗塞か】 いつものように原因不明です ...
どーしたことでしょう ここ三日くらいの間、関東の数値がちょっと高め というか酷くなりつつあるように感じます 川崎を中心に数値が...
アレ不思議、「セシウム牛を食べる会」で検索かけると 頭オカシイとかマジキチとかで引っかかるんだが何故だ 私はコレ素晴らしい試みだと思うのだが...
出てきたよーです。 原発避難者訴訟で、原子力規制委員会の前委員長代理さんが証言。 この方、東大の名誉教授様だそーで、津波は予想できたと発...
相変わらずいろいろ紛糾してるよーです なんでこんなコトで問題が起きるのでしょうね 全部東電に突きつければいいと思うのですがどうでしょう ...
原発事故以降食べてないモノの一つにコンニャクがあります コレって産地が90%以上群馬なんですよ ちなみに中国産のシラタキは2度食べました ...
外食系の記事ネタがたまってるんで そっちをそろそろ処理したいんですが なんか珍しいニュースあったんでソッチ紹介 【ロシアで隕石が空中爆発...
人口動態っつーのは生まれたり死んだり 引っ越したりなんだりで、人口がどう変わったかってヤツです コレの福島の24年版についてちょっと見てみ...
どの程度なんだか詳しいコトは見てないんだけど なんか名古屋辺りまでどっさり雪降ったんだっけ? 【太平洋側 夜にかけて積雪増・交通影響な...
・事故前の基準値 放射性廃棄物の定義:0.01mSv/y ・事故後に緩和された基準値 放射性廃棄物の定義:4.38mSv/y も...
こんな質問いただきました まー、大丈夫だと思います そもそも竜巻がどうこう以前の問題でアウトですが 竜巻が直撃した程度じゃどうこうならん...
阿武隈川ってのは福島のど真ん中流れてる川です この川を流れるセシウムさんの量について 2011年の9月、台風が通過した9日間で6兆ベクレル...
マグロが全滅しちゃった話の続報。 他の魚とか入れて安定してきたので、 マグロに近い魚のスマってのを入れたらまた大量死しちゃいました。 ...