
東海村の原発でもポコポコ事故ってます
先日は韓国原発で、制御棒周りのトラブルとかゆー アリエネーモノをご紹介しましたが 日本もまだまだ負けてませんよー! 【原子力機構に総点検...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
先日は韓国原発で、制御棒周りのトラブルとかゆー アリエネーモノをご紹介しましたが 日本もまだまだ負けてませんよー! 【原子力機構に総点検...
また飛びまくるワケですね これから花粉の時期だというのに 困ったものですなぁ 【<福島第1>1号機建屋カバー解体準備に着手】 解体...
福島県における18歳未満の甲状腺ガンの検査が行われてます ガン確定な人と未確定ながらガンっぽい人の人数が100人超えました その手前の結節や...
完全にブロックされているフェンスの「外側」ですね ソコの海水のセシウム濃度が過去最高値になりました ぶろっくぶろっくー 【セシウム最高...
なんか唯一マトモに放射性物質の飛散を防げる対策だったと思うのですが その折角のカバーを解体しちゃうんだそうです 【福島第1原発:1号機...
前回、空間放射線量をぼけーっと見つつ なんか増えてるかもよー、って話を書きました 今回は違った観点からも見てみよーと思います 結構昔の話...
放射性物質満載の木屑とゆーと滋賀県のが思い出されますが 今回は山梨県で発見されました 知らず知らず身近なトコに結構あるのかもしれませんねぇ、...
最近ちょっと気になってるんで書きます どうも日本終わった、だとか日本は最悪だーとか そんな感じの声をチラホラ聞く今日この頃 実は私はあん...
美味しんぼの鼻血問題って 思ったより大きな話題になってるよーです 個人的には割りとどーでもいい話なんですけどね 何せデータ出てきてませんか...
なんか唐突ですが皆さんエクストリーム自殺ってご存知ですか? どーゆーモノかといいますと 「どう考えても他殺以外に考えられない死に方をしてい...
ギニア、リベリア、シエラレオネ。 エボラが流行したトップ3国です。 そのうちのリベリアのエボラが終息とのことです。 【「無力感だけ残っ...
一昨日からかな?それまで日に5トンくらいの輸入があったようですが、 初日の15日には100kgしか輸入されなかったよーです。 ところで、別に...
まだ確定じゃなくて疑いってとこですけど ニュースになるレベルだと確率高いんでしょうね 広まりませんよーに、広まりませんよーに 【エボラ...
先日止まったり漏れたりなんだりって話があって 金曜に会見とかあったのに、そこの辺り誰も触れずに会見終わって 結局どーなったのかがサッパリな...
またですよー、またもんじゅの不祥事ですー 今回は原子炉の心臓部がノーチェックとな 【最重要配管も点検漏れ もんじゅの原子炉「心臓部」】...
いつ事故起きるかなー、って3割くらい冗談で言ってましたが やっぱり起きましたね燃料取り出しでの事故 とりあえず今回は大事なかったよーです ...
地下水とゆーのは山から流れてきて、原子炉建屋の下を通る「前」の水です つまり、汚染される前の水なのですが、既に汚染されてる不思議 トリチウム...
札幌の線量大丈夫ですか?的な記事第三弾です 他の地域はどうなのか、ってのが今日の主題 Part1で札幌もチラっと上がってるやも?Part2で...
指摘されて気付いた ウチの記事はその当日に行ったコトを書くコトはほぼ無いです 大体翌日~二週間内外くらいで書いてるのだ なので、病み上がり...
【お待たせ札幌、ようやく桜開花 史上2番目の遅さ】 とうとう札幌で桜が開花しましたー でも、公園とかの花見場所で火使えるの昨日までじゃ...
なんかもうテレビとかでもバンバンやってるよーで 細かいコト書くこともなさそーな気がしますが まずはココからサラっと行ってみましょー ...
指定廃棄物、まぁつまり放射性物質8000Bq/kgオーバーなゴミです コレを処分する最終処分場を、千葉県の湾岸に作る話が進行中 千葉がどんど...
60.1nGy/h 生まれてこのかた、大きな怪我も病気もしてない自分が 健康についてちょこっと語ってみる 正直、放射能的なモノ以外の...
なんとゆーか、バカじゃないの? 適切な言葉が思い浮かびません バカじゃないの? 【敦賀原発、廃炉の公算大 規制委「活断層の可能性高い」】...
端的に纏めますと 阿蘇山からの噴煙が1000mに(いつものこと) 山体が膨らみました(ちょっといつもとは言い難いこと) 【阿蘇山 噴煙...
日本の人口減少の話を以前しましたが 病気率というか健康な人が減ってますよってデータが出てきました 人間ドックのお話です 何やら健康被害が出...
そろそろ緩んでますかー?私は気分的には大分緩んでおります。 まぁ決め事として特定のモノは口にしないとゆー、自分との約束は未だ守れてるので問...
原発事故以降食べてないモノの一つにコンニャクがあります コレって産地が90%以上群馬なんですよ ちなみに中国産のシラタキは2度食べました ...
その地域に住めるかどうか 私にとってソレを決める基準の最たるモノが下水汚泥のセシウム量です そんなワケで最近の下水汚泥調査結果をつらつら見て...
電力が自由化されて何か変わるのかなと思ってましたが 一応はちゃんと変化が起きている模様です 【雪崩打つ関電離れ、東電・新電力に惨敗…株...