
関東からの企業の移住
個人では移住してる人がチラホラ見られますが企業も微妙に動いてます ちょっと前にNTTのコールセンター先が北海道に移ったぽー、って話を載せまし...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
個人では移住してる人がチラホラ見られますが企業も微妙に動いてます ちょっと前にNTTのコールセンター先が北海道に移ったぽー、って話を載せまし...
世界風力エネルギー会議とかゆーのがあるらしい。 そこで、2015年末に14年末と比較して17%増になり、 晴れて原発の発電能力を上回った...
やたらと中国話題が凄くてニュース関係漁るのが面倒だぉ なので、先日公開されたストロンチウムの話題の話の続きでも書いてみる 【文部科学省発...
ここ最近見てなかった定時降下物の話です 福島を除くと、今回のワーストは東京です 次点が千葉と茨城ってとこですかね 【環境放射能水準調査...
・事故前の基準値 放射性廃棄物の定義:0.01mSv/y ・事故後に緩和された基準値 放射性廃棄物の定義:4.38mSv/y も...
少し前にブラジル産の肉は危険!という噂話がネットの一部で広がりました それを見た読者さんからも、こーゆー話あるよーって紹介頂いたよーな気が...
最近はデマ情報が多くなってきていろいろ面倒ですねー コレ結構以前から頻繁に出てきてる話なのかな? 自分はついさっき知ったわ あ、福島が26...
着々と濃縮されつつあるようです 去年は何度か鹿肉頂きましたけど そろそろ産地関わらず控えますかね 【いわきのイノシシ3万3000ベクレル...
手賀沼、印旛沼、霞ヶ浦、牛久沼 それぞれのセシウムさんを計った結果です 【福島事故放出セシウム 手賀沼など底土高濃度】 ま...
まぁ原発事故っつーか大震災後ですね でも震災によるストレスなら、阪神大震災の時とか そっちはどーだったのよって私思うんですけど 【震災1...
有名なホットスポットな柏市から 【柏市 南部CC20日再稼働 工場地下に灰保管へ】 今まで気にもとめてなかったんですが 柏市ではゴ...
福島県の各地で森林調査が行われました スギ花粉のセシウム量チェックです その結果をごらんくださいませ 【林野庁 スギ雄花に含まれる放射...
何が起きてるかは知りません 何かは知りませんが線量がガスっと上がってますね なんじゃろ、どっから降ってきてるんでしょうね 雨で上下...
電力が自由化されて何か変わるのかなと思ってましたが 一応はちゃんと変化が起きている模様です 【雪崩打つ関電離れ、東電・新電力に惨敗…株...
一応リアルタイムで知得してはいましたが 北海道はいつものごとく全く揺れもなしでして すっかりサッパリ記事にするの忘れてました 【震度5...
放射性物質ばら撒かれても今一効果わからんけど 電気料金17%値上げっつーのは効果がバッチリわかるだけあって この問題に関してはいろんな方々...
非常用発電機の試験中にミスったせいで 6号機の原子炉冷却が2時間停止しました 今はもう復旧してるよーです 【福島第一6号機、冷却2時間...
福島県の郡山駅なる場所で80μSv/hな場所があったらしーです なんか土の色まで変わってるそーな コレって放射性物質の粉的なモノじゃ...
折角オータムフェストに遊びに行こうとしてるのに なんか台風がいらっしゃるようです 雨降りませんよーに 【福島第一原発 台風に備え警戒】...
地下水とゆーのは山から流れてきて、原子炉建屋の下を通る「前」の水です つまり、汚染される前の水なのですが、既に汚染されてる不思議 トリチウム...
冬も終わり、春が来て、夏を迎えようとしています ウチで植えた稲も着々と育ちつつあり 今年の農作物の出荷もいろいろと始まりました 【福島...
本格的に東電ヤバいんですけど いい加減何とか処罰せんでいいのですかね 事故なんだか故意なんだか知らんですが、そろそろマズいでそ 【汚染...
去年の事故以降、隠し事だらけの東京電力さんですが 電力の供給力についてもいろいろ誤魔化してましたネ 電気足りてるのに足りて無いって言ってグラ...
つっても北海道は大したことないんですけどね。 ネトゲやってて全茶が盛り上がってて気づいたとかそーゆーレベル。 ゆらーゆらーって微妙に揺れまし...
最近キライな言葉の筆頭である風評被害についてですが 風評被害を防ぐためのいろんな試みがなされてるよーなので ソレをちょこっと紹介してみます...
情報漏洩ニュースが非常に多いです。 つーか情報管理にネット使うのやめた方がいいんじゃ? ああ、でも電車に置いてきちゃう話もあったからどっ...
のっけから記事リンク貼るよ 岩手県はどーしても苫小牧に瓦礫を持ち込むつもりらしいな 木質系の廃棄物の場合「例えば、製材会社や処理可能...
皆さんそれぞれの基準で食材選んでると思います 私ですと、魚介類は北海道の日本海側&北側&海外産を主に購入 それ以外の産地は、稀に九州産とか食...
去年や一昨年のこと考えると普通に足りそうですが いつもどーり足りないかもって話がチラホラ出てきてるようです 【東電の電力使用率92%...
ライラック祭り書いてたからコレ系の話が遅くなりました 茨城県の東海村の原子力的な実験施設の事故の話です 【内部被ばくは33人=55人の測...