中野本舗の「薄墨羊羹」と桂月堂の「神話の月」

今日のお茶菓子紹介シリーズ。
先日紹介した桂月堂(島根)と、もう1つは中野本舗(愛媛)の羊羹です。
とりあえず羊羹は普通に羊羹でした。

IMG 0002 1 - 中野本舗の「薄墨羊羹」と桂月堂の「神話の月」

こんなん、4個セットのを買ってみた。
何が心魅かれたかってえひめみかんの羊羹。
どんな味がするんだかわくわくですよね。

IMG 0003 - 中野本舗の「薄墨羊羹」と桂月堂の「神話の月」

きり方が変?気にしないでください。
細長いのがミカンの羊羹で、半月になってるのが神話の月。
神話の月は生姜味の強めなお菓子でした。

私は生姜の味があんまり得意でないので、1度食べたらもういいかなって思った。
一方みかんの羊羹ですが、ほんのりみかん。
つまるところ、普通に普通な羊羹でした。

今のところ羊羹はどれ食べてもあんまり差を感じない。
饅頭ならダントツでモリモトのが美味しいんだけどね。
羊羹の味がわかるよーになるべく舌を鍛えたいと思います。