屋久島自然栽培茶の「新緑」を試してみました

屋久島のお茶買いましたシリーズ何段目だろ。
今までは比較的イイモノというか、お高いのから順番に飲んでみました。
今回購入したのは、価格的には最安値のものになります。

安いのから先に行くのと、高いほーから試すのどっちが一般的なんでしょうね。
まぁよくわからんです。どっちでもいいような気がしてきた。
今回のは100g300円ちょいくらいの茶っ葉になります。

いつもの子の3分の1くらいの価格?
何が違うのかドキドキです。

IMG 0002 - 屋久島自然栽培茶の「新緑」を試してみました

飲んでみた。
茶葉が単一品種のだと、それなりに違いがわかるようにはなりました。
でもブレンド系だと、もうさっぱりわかんないわ。

茶葉見ても特徴とかあんまだし、香りは微妙に弱めな気がするけど気のせいかもだし。
味は在来種とかに比べれば弱いけど、あさつゆとかに比べれば強めだし。
とりあえず無難な普段飲み用として全く問題ないと思いました。

今年はコレをメインにしつつ、冴みどりとセットで購入してけばいいかな。
ってことで、追加で6袋注文しときました。
やっぱお茶飲み過ぎかなぁ・・。