JUPITERで買った外国レトルト食品調理してみたPart3

今回ご紹介するのはガパオ炒めとミーゴレンになります。
ただね、ちょーっとねー、今回は外れだったよーな気がしなくもない。
とりあえず今回買ってきたモノの一覧がコチラ。

IMG_0061

まずはいつものインドカレー。
これは当たりだったわー。
カッテージチーズのカレーは我が家の常備食となりました。

問題は究極的なまでに米と合わないことですね。
その辺はパン買ってくれば済む話なので問題なしです。
カレー余ったら卵とかに混ぜちゃうのもいいですしねー。

そんで紹介するメインのガパオ炒めとミーゴレン。

IMG_0062

ガパオ炒めとゆーのはタイのチャーハンだと思えばいいです。
なので、使われてる米は当然ながらタイ米ですね。
一昔前に米不足になった際、タイから輸入したタイ米の話は長くなるので割愛。

今回食べるこのタイ米はアレとはいろいろ違うもんだと思ってくれてOKです。
とゆーことで、こいつをレンジでチーン。

IMG_0066

このお米、ジャスミン米といいまして仄かにハーブ香がするお米です。
ああ、懐かしい、でも辛い、なんつーか辛い。

んでこの商品なのですが、あんまりオススメじゃないです。
食べるにしてもお試し程度で頂くのが無難でしょう。
常備系には出来ないなーと思いました。

続いてミーゴレン。

IMG_0064

もう完全に日本でも売ってる乾麺と一緒でそす。
お湯注いで3分でパウダー混ぜましょうとかそーゆーの。
こっちはガパオよりも凄いモノが出来ちゃいました。

IMG_0067

左下のがソレです。
見た目じゃわかりませんよね。
超辛いです、ヤバイです、コレおかずにして米食えるレベルです。

激辛が好きな人どうぞ。
どちらかとゆーと辛いのが苦手な私には厳しい食べ物でした。
味としては美味しいです、でも辛いです、とにかく辛いです。

やっぱカレー安定だなぁ。
アレ以降あんまり当たり賞品に出会えない。
でも、今後もいろいろ試していきますよー。

試してみて欲しい商品とかあったら紹介してくれてもいいんですからねー。