四月も半ばに入って
よーやく雪もそこそこ溶けてきた感じ
全部溶けるのはいつですか
スーパーに買い物行ったんですよ
雪も降ってないし、いい加減道路とかの雪も消えて
残るは歩道に積み重なってる分だけ、みたいな
で、スーパー入って30分くらいして外出たらこうです
積もるの早すぎだろ!?
30分前はほんとココには全く雪なぞなくて
綺麗に普通の駐車場でした
つーことでこの日のお買い物では
なんとなくチーズと果物が食べたくなったので
スターフルーツとドラゴンフルーツを買ってみた
チーズはまぁ言うまでもなく道産100%です
関東でも普通に売ってるんじゃないかな
さて、このスターフルーツの食べ方ですが
よーく荒って輪切り?にしてそのままどーぞ
種はどーするんだろ、自分は食べなかった
ドラゴンフツールはザクザク切ってスプーンで食べるのがいいかなと
見ての通りスターフルーツは種も星型に入ってます
自分は取り除いて食べました
皮もそのまま食っていいらしいが、ちょっと渋い
結局皮も歯で外して食べましたが
正直コレ美味しい食べ物じゃないね
酸っぱい、渋い
すっごくシャキシャキした感じ
なんだろ、瓜系なのかな、何かに似てるんだけど何かわからん
お値段100円だし、まぁこんなものかな
ドラゴンフルーツは美味しかったです
いや、コレはとても気に入った
味は酸っぱくないキウイ
キウイと比較して、皮が堅いので身が剥がしやすいです
包丁入れた感じは身がネットリした感じ
口に入れるとスッキリサッパリとにかく爽やか
味は薄いです、糖度が8~16くらいだっけ
あんまり甘い食べ物じゃないです、下手すると野菜並み
黒い種部分ですが、キウイと同じく気になるモノじゃない
ていうかほんととにかく食べやすくて美味しかった
コレはスゴく好みです
味薄いから好み結構わかれそうですけどね
一個500円で、半額だったので250円購入
割と高いかもしれないけど、あまり果物食べない私としては
ビタミン補給に良いのかもしれぬ
・・・なんか南国の果物は好きなんだろうか比較的
ココは一つドリアンとかに挑戦すべきですかね
幸い日本産じゃないワケですし色々開拓してみますか
と、通販いろいろ見て回ったら
丁度今先行予約とやらが始まる時期なのね
沖縄で7月中旬くらいに出回るモノらしいドラゴンフルーツ
ポチっといた
届くのが夏なんで忘れそうです
後はマンゴスチンとドリアンどーしよっかな
どのみち旬の時期はもう少し後なのよね
今決めずにしばらく考えようと思います
後ちょっと報告
押入れに眠らせてたダンボールを開封しました
中身は布団パックに詰められた米
左のほーに酸素吸収剤代わりのカイロが入ってますね
はい、去年の夏ごろ買った一昨年の米が半分消費されました
このペースだと今年の新米が出るころに無くなるでしょう
今まで食ってたのは栃木さんの「はえぬき」だったかな
まだ食べてないけど、精米してから一年以上経った米
果たして美味しいのかどーか謎ですが楽しみです
コレ無くなったら道産米にシフトします
なんの米にしよっかな
いろいろ米の種類あって迷うよね
どのみちもうしばし後の話になりそうです
ドラゴンフルーツは中が赤いのもあるのですよ
鹿児島にはそれで作ったシロップかけたかき氷「赤熊」がありますぞい
うまいよ!