防災用にエナジャイザーのリチウム電池を購入しました

皆さんリチウム電池ってご存じでしょうか。
リチウムイオン電池じゃなくて、リチウム電池です。
この2つ大きく違う。

リチウムイオン電池は、充電式のアレです。
身の回りに溢れてるヤツ。バッテリーで使われてるアレ。
寒いと機能低下し、暑かったり衝撃で爆発したりするやつ。

IMG 2540 - 防災用にエナジャイザーのリチウム電池を購入しました

今回購入したのはリチウム電池で、全然別物です。
北海道の冬でも使えます。-40度までOKな電池。
夏場の車の中に放置しても大丈夫です。60度までOKな電池。

そんで普通のアルカリ電池とかより軽く、液漏れしません。
使わず置いとけば25年の長期保管が可能。
実際に使った場合、同じ型のアルカリ電池の7倍だか10倍だかの長持ち仕様。

お値段は単4が4本で1200~1600円とめちゃ高い。
ほんっと、お値段だけが唯一の欠点です。
でもまぁ防災用としては有りだと思うので、お守り替わりに買ってみた。

IMG 2541 - 防災用にエナジャイザーのリチウム電池を購入しました

基本的に我が家ではパナのエネループをローテで使ってるんですよね。
なので、1週間そこらの停電があったとて、多分エネループで事足りそう。
だからまぁ必要無いとは思うけど念のため。

家にある単4電池使う機器は、今までは100均のアルカリ電池使ってました。
電池切れ次第、順次このリチウム電池に入れ替えていこうと思います。
値段高いとはいえ、今はアルカリ電池が100均で4~5本ですよね。

リチウム電池1本300円で、アルカリ電池10本分とすれば、そんなにコスパ悪くない。
とはいっても、一気に入れ替えられるほど安くもないです。
もうちょい値下がりしてくんないかなぁリチウム電池。