防災間食用のミックスナッツ3.5kg食べ終わったので1kg追加購入

今までいろいろ被災してきて、我が家には防災用品が幾つかあります。
とはいっても、カセットコンロなど、日常的に使うモノ限定です。
日々使わないモノは、備蓄してもあんまり意味無いと思ってる私。

それは食べ物に関しても一緒で、カンパンとか長期保存水みたいのは買ってません。
「日常的に消費出来る範囲で賞味期限の長いもの」が私なりの防災用品。
先日購入した鯖の缶詰とか、レトルトカレーとかがそうです。

という感じで、結構前に購入してた3.5kgのナッツを完食しました。
食べきるのに2年かかったな。さすがにちょっと長い。

そんなわけで、今回は1kgのナッツを購入しました。
2年前と比べて、大分お値段が高くなりました。
為替の影響だろうから仕方ないですね。

大袋タイプなら、量が多くて安いのありますが、やっぱ小分けのがいいです。
前回購入した3.5kgのも、2年かけて食べましたが大半は品質に問題なし。
たまーに湿気ってるのあった。なので今回は、前回以上に保管に気を遣ってこうと思います。

こんな風にアルミ系の袋の中に、除湿剤と一緒に密封して保管します。
個包装とはいっても、袋にたまーにピンホールがあるんですよ。
目に見えないくらいの穴が空いて、そっから湿気ったり酸化したりします。

こうして、個包装のを二重にしとくと、問題なく最後まで食べらると思う。
このやり方でどれくらい保管可能なのかは不明です。
前回のジップロック式でも2年は大丈夫だったんで、今回はもっと大丈夫でしょう多分。

つっても今回は1kgだから、多分2年経たぬ内に食べちゃいそうですが。
また情勢が悪化しそうになったら、改めて3.5kg購入とかしようと思います。