アサヒビール工場に引き続きサッポロビール工場も行ってきました
場所がちょっと遠いんですよねー
JRの恵庭と千歳の間の駅の「サッポロビール庭園駅」になります
無人駅です
まぁSUICAあればそのまま通れるので問題なしですけど
乗車証明書みたいな券発行する機械あって、ちょっと懐かしかった
そんで駅から歩いて5分くらいで到着なんですが
入り口が二箇所あるんですねここ
駅から近い側と遠い側
で、近い側で受付すると
工場内部を走るバスでもう一箇所の場所まで連れてってくれます
だーれも乗ってなーい
いやまぁ平日だしね
駅から遠い側の入り口の方に駐車場とかあるんだっけ?
観光のバスツアーっぽい人たちがそっちにわさわさ居たのでちょっと安心しました
コレが駅から遠い側の入り口ですね
見学コースは駅より「遠い側」から「近い側」へ向かって一方通行で移動です
なのでまぁ、駅利用者は帰りはそのまま駅から帰れる仕組み
同様にジンギスカンな店とかもソッチ側に集中してます
↑の写真の左上の通路から撮った写真↓
消防車が気になるトコですがなんでこんなとこに居るのかは不明
見せたかったのは四角く囲った部分ですね
アレが「ホップ」なんだそうです
蔓系の植物なんだね~
とゆーワケで見学開始なんだが
全体的にアサヒより楽しかった
多分案内してくれる人の当たり外れもあるんだと思う
時間は40分くらい?
アサヒは最初にホールでムービー見せられるんだけど
サッポロのほーはソレが無い分時間が短いのかと思う
後缶や瓶のビールとか
店で注文する生ビールって言われてるモノの違いについて聞いてみた
回答は「全て同じモノ」
入ってる容器が違うだけっぽいね
缶より瓶、瓶よりジョッキの生ビールが美味しく感じるのは
注ぎ方によるものらしい
入ってる炭酸成分は自然に発酵した結果によるもので
炭酸封入とかしてるわけじゃないんだそうだ
そのため、そこらへん未調整だと炭酸がちょっとキツイんだってさ
だから美味しく飲むためには炭酸少し飛ばしてやる必要があって
コップというかジョッキに注ぐ必要が出てくる模様
てなワケでガンガン飲みたい人はジョッキに注いで
チビチビやりたい人は缶からそのまま飲むのがいいみたい
見学道中は写真撮影禁止なのでスパっと試飲コーナーへジャンプ
アサヒは3杯、サッポロは2杯
ツマミがサッポロのが良かった感じ
ていうか3杯多いよね・・・(汗
このチーズ美味しかったです
ココが試飲コーナーの全体図
左奥はみやげ物屋ですね
で、えらい閑散としてるよーに見えますが
私の後ろ側に、一緒に見学行ったバスツアーの人たちなど30人くらいが居ます
後右後ろ側で、見学道中説明してくれた方が
ビールの美味しい注ぎ方講座をやってたりします
あー、なるほどー、って感じの講座で結構楽しかった
窓の外の景色はこんな感じー
ビール庭園っつーだけあって庭園よさそーなのだが
あいにくちょっと天気がぐずってたので外歩かなかった
結構いろいろと施設あって良さそうです
冬場は歩くスキー?のコースとかあって
無料で貸し出ししてくれるみたい
冬場雪降ったらまた行ってみようかな
付属のジンギスカンな店「レストランヴァルハラ」
なんかランチやってたのでランチ食ってきた
値段いくらだっけな
1000円ちょっとだったと思う
ビールがちょいと高めな値段設定
まぁ試飲で飲んできてるから大量に飲めないしね
工場付属の店としてはアサヒのほーの・・・名前忘れたけど
あっちのほーが美味しかったな
まぁコッチはランチセットだからモノが違う可能性もなくはないが
で、駅側の入り口?出口から出て駅まで歩いて帰宅~
紅葉がイイ感じに綺麗です
ちなみに行ったのは10月半ばくらいなので
今どうなってるかは不明
10/26販売の富良野VINTAGE
見学中にオススメされたので買ってみた
やっぱ味の違いはワカラン
というか違うのはわかるが
その違いのどちらが美味しいのかは不明
それにしても北海道は北海道限定品がやたら多くて嬉しい限りです
いいですね。ビール飲みたい(^-^;
心も体もデトックスされてますか?
わたしもはやく移住したいです