だし道楽の自動販売機でのだし販売見かけたので・・買うのを保留

話には聞いてたんですよね、だし汁をペットボトルで売る自販機の存在。
それを先日、札幌のどこだったか忘れたけど見かけました。
赤レンガとかの近くだったよーな気がする。

IMG 0035 - だし道楽の自動販売機でのだし販売見かけたので・・買うのを保留

見た目こんなん。
外国人の旅行客ホイホイですね。
普通に飲み物だと思って買ったら出汁という罠。

IMG 0036 - だし道楽の自動販売機でのだし販売見かけたので・・買うのを保留

お値段は1本700円。適当にお試しで買うにはちょっと高い。
問題は材料がどんなんなのかとか、どこでどーゆー風に作ってるかです。
ところが、自販機でちょっと見た目には書いてないんですよねその辺り。

ってことで、この日は購入を保留しちゃいました。
そんで今さっきこの写真見て思い出して調べてみた。

長崎県平戸産の焼きあごのだし、四国南で取れた宗田鰹の宗田節。
そーゆーので味付けされた醤油らしい。
醤油は「二反田醤油」とで甘め系とのこと。

工場は広島県みたいです。
ああ、なんかこれ割りと良さげですね。
醤油っていうかめんつゆみたいなもんか。

通販でも売ってた。
ポチろうと思ったら値段がヤバかった。
1本1500円とかするのかよコレ。

さすがに倍のお値段はアレなので、今度自販機で1本買ってこようと思います。
味についてはまたその時にー。