今回のコレはとっても気をつけた方がいいかと思います
その言葉は「よかったです」
何を意味するかとゆーと
家にやってきたセールスマンに対して言う言葉で
いわゆる「結構です」のもーちょっと柔らかいVerらしい
移住してきて営業とかやる予定の人はマジ注意
「よかったです」はお断りの言葉です
本気で紛らわしいと思うよコレ
もし私が新聞の勧誘とか行って「よかったです」とか言われたら
「あれ?丁度新聞取りたいと思ってたのかな?もしかしてグッドタイミングだった?」
とか思っちゃいますぜ
道民的にはアリエナイらしいですけど
まぁ関東でも、昔なんだっけ
電話かなんかのセールスに対して
「結構です」って言ったら商品送られてきたっつー詐欺?事件?がありました
北海道でも同様でして
「よかったです」で契約成立、とかやっちゃって
詐欺として一時期報道があったとかなんとか
・・・あれ?書くコト終わっちゃった
んじゃえーと、ついでに最近スーパーで気になる言葉で質問
「福は外、福は内」って豆まきの宣伝やってるんですよ
私としては「鬼は外、福は内」なんですが
コレももしかして北海道特有だったりする?
ソレで更に気になったこと思い出した
誰か北海道で茶碗蒸しを買ったコトある方居ます?
アレってやっぱり栗が入ってるん?それとも銀杏?
北海道では基本的に栗入ってるようです
私としても銀杏より栗の方が甘くて好きなんですが
加工品買わぬ習性で確認してないんですよね
誰ぞ知ってる人居たら教えてたもせー
道民だけど東京半々で記憶が定かではありませんが・・・「よかったです」の意味は使う場面で異なったと思います。
帰省して久々に北海道弁を耳にするたびに気になったのが、よくレジで言う「千円からでよかったですか?」
東京だと絶対「よろしいですか?」ですよね。
「結構です」の意味での「よかったです」は、私は使ったことはなさそうです。
茶碗蒸し、我が家は栗ですよ~
お赤飯も甘納豆だし、道民は甘いのが好きですね。
以前ユーハイムかどこかの商品が、道内向けは本州用より砂糖が多いという記事を見ました。