苫小牧の町並みとかを見に吹雪の日に行ってきた

久しぶりに観光行ってきました
とはいえ駅周辺しか見れませんでしたので
普通の観光って感じじゃなかったですけどね

PC010320

↑はまだ札幌、先日雪がどっさり降りまして
まぁ道民的にドッサリと言うかどーかはさておき
自分がコッチに移住してきてからは一番降った感じですね

新千歳から苫小牧行きの電車乗って移動してたんですが
電車の風で舞い上がる雪が物凄くて
もうなんつーか見たことない勢いの吹雪!?って言えるレベルでした

道民の方にこの雪の程度を聞いてみると
「本気度3~6割くらい」とのこと

関東で同じだけ降ったら、取り敢えず電車が止まって8時間動かなくなるとか
っていうかむしろ家帰れなくて朝まで電車の中に缶詰状態になるとかそーゆーレベル
さすが北海道半端ネェと思いました

そんなこんなで一時間くらい?で苫小牧到着
近いなぁと思いつつ駅から町並みを見てみると

PC010325

っうぉい!?

町のど真ん中っつーか駅のすぐ横にあんなんがあるとは思わなかった
というか実際道中もこんな煙突立ちまくり
どうも工場地帯らしいです

PC010335

高い所から町並みを改めてみてみると
割といい感じにのどかな風景・・・っぽいんですが
ちょっと左に視点をずらすと

PC010337

わっほい!

川崎とか千葉の、所謂東京湾の工業地帯の場合ですと
大体海岸の「外」に埋立地があって、そっちに工場建ってるんですよね
で、住む場所とはある意味隔離されてたりするんですが

コッチでは町と工場が融合してらっしゃる

物凄いカルチャーショックでした
ちなみに写真の一番右の煙突が駅から見たさっきの煙突
つまり、苫小牧駅からちょこっと歩いていける距離にこの煙突群

ホント正直な感想「凄いトコだな」と思いました

PC010340

そんなこんなで下をふと見ると何やら人が集まってらっしゃる
行ってみると何やら苫小牧市に対して意見陳情に来てる方たちだったよーです

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/335206.html

何気に新聞記事になってますね
記者さんも来てたみたい

内容としては宮城から避難してきた発起人お二人が声をかけて
苫小牧付近の方々と一緒に、瓦礫受け入れについての意見を市政に届けに来たとのこと
ビラ配りや署名活動とかしてたようです

ソレはさておき、そんなこんなで駅のほーに戻りまして
腹も減ったとゆーことで飯屋探したんですが
なんていうか、一言でゆーとめっちゃ寂れた感じでした

PC010364

この建物、駅のすぐ横にあるんですよ
隣接してるっつか駅ビルっつーか?
近づいたらなんと入り口シャッター閉まってるの!

つ、潰れてる?

神戸行った時も似たような建物見かけましたが
駅周辺で、昼間に開いてない大型店舗とかあると
なんか異空間に舞い込んだような不思議な気持ちになります

そんなこんなでまた札幌に戻ってくると

PC010375

この雪の積もり方といったら
もうねホント関東で見れない素敵な光景ですよ
しかし、こんな感動もそのうち雪はモウイイヨみたいな感じになるんですかねぇ

最後に苫小牧の空気について

「喉の痛み」と「目がシパシパする」といった現象がヤバかった
苫小牧から帰る辺りから発症しました

帰宅後すぐ風呂って目洗ってウガイして、ってやりまして
多少は改善されましたが、未だに微妙に違和感を感じます
この目のショボショボ具合が、煙突の煙を見たプラシーボ効果とかならいいのですが・・

『苫小牧の町並みとかを見に吹雪の日に行ってきた』へのコメント

  1. 名前:室蘭男 投稿日:2011/12/02(金) 20:11:24 ID:a78c1c836

    昨日はありがとうございました。
    古い記事から順に読ませていただいてます。
    行動、決断が迅速、的確すぎて吹きましたw

  2. 名前:kurahasi 投稿日:2011/12/02(金) 20:51:25 ID:6e7877b6c

    自分で震災当時の記録読み直してもコイツすげぇなって思うw
    やる事ない時の暇つぶしにでものんびり読んでくだされ
    後、サイトこーした方が見やすいとか
    こんなの用意して欲しいだとか要望あったら
    気軽にコメントくださいませ
    適宜対応していきます

  3. 名前:kurahasi 投稿日:2011/12/03(土) 11:32:23 ID:6525467c1

    あ、そういえば一つ質問が
    記事にも書きましたが苫小牧から帰還中に
    目と喉の違和感がバリバリ出ました
    帰宅後即風呂&30分置きくらいに目洗いうがいして
    3時間くらいで違和感収まりましたけど
    そちらは大丈夫でしたか?
    やっぱり煙もくもくを見たことで
    神経が過敏反応してただけなのかなぁ

  4. 名前:室蘭男 投稿日:2011/12/03(土) 17:17:54 ID:139914f1e

    私も苫小牧にいた時は喉に違和感ありましたけど、帰宅後、翌日はなんともありませんでした。
    食事中の周りのタバコか、冬場の乾燥ですかね?
    白老あたり程の異臭はしてなかったので、それほど空気は悪くないのかとおもったんですが。
    市街地のど真ん中でモクモクしてたのは私もショッキングでした。ああゆうのは基本浄化しきれてない時も出来てる事にして垂れ流してるらしいし。。。

  5. 名前:kurahasi 投稿日:2011/12/18(日) 07:51:01 ID:84e20f299

    どうも身体が貧弱なのか、苫小牧の煙のレベルでも身体が過剰反応しちゃったようです
    ちなみに「汚染の激しい都会」ってドコか聞いても良いです?
    私がソコ行ったらどーなるのかかなり怖いですね
    苫小牧に行った日、自分を含め3人が程度の違いこそあれ
    皆揃って喉に異常を感じたので、あの日たまたま何かあったのか
    それとも3人とも身体が過敏反応してたかは謎です
    製紙工場から出る有害物質とゆーと硫黄酸化物や窒素酸化物とかかな
    車の排気ガスのほーが濃度は濃いのは間違いないですね
    自分としてはドッチも避ける方針で行くしかなさそうです

  6. 名前:元苫小牧市民 投稿日:2011/12/18(日) 05:04:42 ID:fb57460af

    苫小牧で生まれ育ったものです。苫小牧は東西に長い町で、あの煙は通常、浜方向か山方向に流れていくのでさほど影響ありません。それに、製紙工場なので、煙は有害物質を扱う工場ほど悪性ではないようですよ。(水蒸気成分がかなり多いはず。)
    ところで、苫小牧にいるときは健康でしたが、汚染の激しい都会に移り、環状道路脇の粉塵の降り積もるアパートに住んで膠原病になりました。毎日頭痛で体が熱っぽいのに、苫小牧に帰省すると、たちまちすっきり頭痛が無くなるのです。
    引っ越して症状は良くなりましたが、何にでもアレルギー症状を示すようになりました。一度、体内に化学物質を大量に取り込むと白血球が過敏になって、その後ちょっとした量の化学物質でも反応が大きくなるようです。環境のいいところで体から物質を排出するのが大事です。

  7. 名前:元苫小牧市民 投稿日:2011/12/20(火) 09:13:58 ID:37f0bd603

    「汚染の激しい都会」って言い方悪かったですね、、普通の本州の大都市です。ただ、私が粉塵のひどすぎるところを選んで住んでしまったのが悪い。家賃は格安でしたから。窓枠に掃除してもすぐ1cmぐらい黒粉がつもり床も真っ黒。何年か住んで手やひざやあちこち関節が痛くなって熱も出てきて検査したら膠原病の数値が出た。ようは、体内の化学物質に対するアレルギー反応で、免疫が大量の物質に刺激されそれを排除しようと過剰反応するあまり自分の関節や血管壁なども攻撃して炎症を起こしてしまうのです。(関節空や血管壁はターゲットの化学物質が溜まり易く、そこを免疫が攻撃して痛みが出たり、血管がもろくなったりするらしい。)なので、白血球が消耗されて少なくなるので免疫が低下するといえば低下します。あと内出血がひどい。知らぬ間にあざがたくさん出来ています。しかし、いきなり痛み出すまで何年も症状が無かった。多分、蓄積が限界点を超えたんだと思います。
    三人とも反応したとすると、みんな化学物質に過敏なほど体内汚染があるというよりは、煙が下に垂れ込めていた日だったのでしょう。たまに駅付近がくさいことがあります。
    実はあの工場の歴史は古く、工場はもともと原野の真ん中に作ったのですが、人が周りに移り住んで工場の周りに町が形成されたというわけです。東に行くと新しい工業団地があります。

  8. 名前:kurahasi 投稿日:2011/12/20(火) 18:16:43 ID:660c7e01e

    なるほど、詳しい解説ありがとう御座います
    工場側とか幹線道路の近くは気をつけたほーがよさそうですな
    幸い今の自分の住処はいい感じに中心からは離れてますが
    今後また引っ越す際にはそーゆーのも考慮してかないとですね~

  9. 名前:名無し 投稿日:2014/02/11(火) 23:27:46 ID:a72d28f7a

    自分も苫小牧でかなり体調崩しました
    今は脱出して快復途中です
    症状は
    不整脈、腹部動脈硬化
    高血圧発作、狭心発作
    神経系の不調
    なんか循環器系にきますね

  10. 名前:kurahasi 投稿日:2014/02/12(水) 11:42:56 ID:a2d9c4e7c

    原因が何かはわかりませんが
    回復に向かってるなら万事OKですね
    じっくり静養なさってくださいませー

  11. 名前:コメット 投稿日:2016/12/20(火) 12:21:36 ID:4bd3fa996

    ここに書くか!
    いつ行ったか忘れたけど
    マルトマ食堂さん おすすめ~
    まずね、おやっさん♡
    こちらの方には珍しく
    振る舞いに嫌味を織り込むようなことはしない目配り気配り出来る方。
    コメットはね、そういう方に品格を感じます。

    市場関係の方かな?カウンターで昼から飲んじゃって
    ギャッハッハってご機嫌なドカジャン長靴おばはんもいるけど、
    今回はおやっさんの振る舞いが良くておばはんも気にならなかった。
    ホッキカレーとマルトマ丼と塩ラーメン
    行列だわこれ。スプーンもお箸も止まりませんでした。
    並んで入って良かった。
    では、良いお年を バイバイ