小樽観光06 ~冬の小樽はこんな感じ~

何度目になるやらまた小樽へ行ってきました
今回は冬ってことで、冬の海どんなもんかと

PC230467

こんなもんのよーだ
ちょっと寒そうで外出たくないな
ちなみに写真は電車の中からです

PC230471

町並み的には特になんら変わりなく
普通に真っ白ですな
道路は雪溶けててむしろ茶色だったけど

もう小樽来た場合のルートが大体固定化されてまして
いつものよーに最初は回転寿司へGO
とっぴー行ってきました(札幌にもあるけどさ)

PC230480

関サバやら関アジがオススメらしい
産地でゆーと大分県な
後はいつもの安心サーモンさん

PC230482

ツブとホッキは襟裳って書いてあったかな
店内に紙ぶら下がってて産地確認出来ます
頼んだら目の前で捌いてくれました

PC230485

活ほっきなる、赤くない黒いヤツ
札幌スーパーでも同じの売ってるけどね~
正直茹でてないのとの味の違いが今一わからない

お腹を五分目くらいまで満たして、かま栄へ移動
ココのパンドームが大好きなのです
しかし、アレって季節限定の商品らしくて今日は売ってなかった

超残念です、5割くらいはコレが目当てで来てるというのに・・・・

PC230490

ただ、来る時間が比較的早めだったおかげで工場見学できた
パンドームが食べられないココロの乾きをココで癒しつつ
マヨサンド(パンロールの亜種)とか食べつつ移動開始

PC230492

なんか雪だるま発見
関東では雪だるまっつーと
小さい雪玉作って転がす感じだが

北海道で作る場合は雪山作ってから
ソレを削る方法で作ってるみたい
とはいえ、上の写真のヤツの頭部分はそうでもないかも

PC230501

こっちは完全に削った感じがバリバリある雪だるまですね
自分以外の観光客っぽいのも皆撮影してた

ガラス工房の通りからオルゴール館とかに移動

PC230497

すっごい寒々しい雰囲気です
店の中は暖かいんだけどねー

PC230498

どうみてもソウルジェムです、本当にありがとう御座いました
ちょっと欲しいグラスがあっていろいろ見回ったんだけど
どうにも好みにピッタリ来るのが売ってなくて残念

比較的好きっぽいヤツは7000円とかだったかな
完全に好みに合致してればともかく、微妙に不満な点があったので
購入するのやめといた、出来れば500円くらいで買いたいものです

PC230504

駅近くの商店街
全然人居なくて吹いた

確かこの日クリスマスイブとかだった気がする
ミュンヘン市のほーは盛況だったとゆーのにのぅ

ちなみにこの日の流れとしては

朝⇒サッポロファクトリー
昼⇒小樽
夜⇒ミュンヘン市

つー感じで歩き回ってた次第
小樽駅に戻る時、かなーり雪が降りまくっててスゲー寒かったです

やっぱ徒歩で観光とかするなら雪降ってない時期がいいな!

『小樽観光06 ~冬の小樽はこんな感じ~』へのコメント

  1. 名前:モズ@Y.H 投稿日:2012/01/13(金) 20:55:03 ID:d39fe704d

    クリスマスになると、ウイングベイ小樽ってとこで花火やってるんですよね。
    毎年見に行ってるんだけど、今年は暴風雪がどうとか言ってたので止めました(笑
    …結局、そんなに天気悪くなかったですけどね^^;

  2. 名前:ファニー 投稿日:2012/01/14(土) 00:19:31 ID:f214c626b

    小樽に遊びに行きたくなっちゃいました〜^^
    kurahasiさんのブログ読んでからカマ栄のそこでしか食べられないあげたての何たらを食べに行くのが近い将来の目標となっています。渡海屋の味噌ラーメンははずせないし、産地記載の安心回転寿しも是非行きたい。最近美味しいフレンチも出来たらしいし。。。1日じゃ食べきれない。
    食い意地だけじゃなくて、札幌ー小樽間の電車から見える海の景色、すごく素敵ですよね。車窓の風景楽しむだけでも電車乗る価値あります(札幌から小樽方面では進行方向右に座って下さいね)
    帰りは六花亭のレーズンバターサンドをお土産にすると完璧ですね(ていうか札幌にも売ってるのですが、やはり小樽駅の売店で買うと観光客気分盛り上がるので)。

  3. 名前:kurahasi 投稿日:2012/01/14(土) 10:03:03 ID:05ab3fe67

    >モズさん
    自分が今回小樽行った日が
    丁度その暴風雪どうこうの予報の日でした
    めっちゃ酷い目にあったヨ!
    >ファニーさん
    パンドーム美味しいよパンドーム
    パンロールパンとかゆーのもいつか食べてみたいよ
    食べ歩きのコツは一箇所で大量に食べないこと
    回転寿司で5皿くらい食べてすぐ会計とかね
    小樽行きの電車は海に切り立った岩が感動しました
    いつもぼーーっと見てて写真撮り忘れるんですけどね
    あの岩いつか直接見に行きたいなぁ