いやなんか例年だともうとっくに雪も溶けて
そこそこ暖かくなってる筈らしいんですが
今年は特に寒いらしーです
どっかの温水排水施設が沢山止まってるからとかゆーウワサもありますが
温暖化防止的にはいいんじゃねーですかね
関東に居た頃は割と温暖化したほーが暖かくていいじゃん的な考えでしたが
こっち来てウィンタースポーツ系が割りと楽しかったり
雨よりも雪のほーが傘ささなくて楽だったりとで
もっと寒くなってもいいよ?って感じの考え方に変わってきました
関東でツララとか、真冬の一番寒い時期でもなかなか出来ないとゆーのに
4月の北海道は真冬の関東よりまだ寒いよーです
住んでると寒さは全然感じないですけどね
室内は関東より暖かいしな(暖房ナシで)
さてさて、いつもの食材紹介コーナー
八紘学園の直売所で売ってた熏煙黄金豚ソーセージ
北海道の伊達市で育った成長ホルモンとか使ってない豚さんらしいです
かなり味が濃いとゆーかしょっぱいので
ポトフとかに放り込むといいかもしれない
ちなみに通販でも買えます
醤油と野菜ジュース
なんか急に野菜ジュースとか飲みたくなったんですよね
いい加減野菜不足なんだろうか、っつーことで
ココ最近ちょっと野菜多めな生活してるんですけど
コレ見つけた、恵庭の余湖農園とかな野菜ジュース
普通にコープに売ってました
醤油もいろいろ試してみましたが、やっぱりキッコーマンさんでいいや
大豆も小麦も水も北海道産でしょうしね
更にモチとゆーか白玉を食べたくてしょうがないんですが
道産白玉粉売ってる場所知ってる人居ません?
米粉なら結構そこかしこで見るんだけど白玉粉は見ない
ってんで、すあまとか食べながら白玉粉に思い馳せてます
いや、コレも十分美味しいんですけどね
白玉食べたいよぅ
どーでもいい一ネタ
よく行くカラオケで「応援メニュー」とかあったからビックリしてしまった
野球チームの応援メニューらしい
内容的には別に何もどーとゆーことはなさそう
HUGマートの目の前にある飲み屋
まだ行って無いけど今度行こうと思う
ってのはだね、アレが出てたんですよアレが
緑提灯
☆5じゃないのは残念だけどマグロとかも出してるし
海産系メインだからまぁしょうがないのでしょう
普通にヤキトリとかもあるんで海産物以外でも食えます
全体的にお値段高いっぽいけど
もし会社の飲み会とかで魚介系食いたがるメンバー集まったりとかなら
ココのお店とかにすると危険度減少?
炭火焼の炭も道産なのかなドキドキ
利用することがあれば聞いてみますネ
わたしも、白玉入り汁粉が食べたくてHAGに探しに行ったけどなくて、道産餅でお汁粉作りましたー。
どこかにあるはずだけど見当たらない。
有力情報じゃなくてすみません(((・・;)