円山のoggiってゆーイタリアンなお店

まず最初にWEBサイトの方からご覧下さ・・。
http://www.oggisapporo.jp/
もしかして潰れた?

まぁいいか、潰れる前に行ったときの話ってことで。

IMG_0257

店の外外観。

なんとゆーこともなく普通のお店です。
定食屋のよーなノリで昼飯食いに行ったりしてOKっぽい感じ。

IMG_0259

中も普通の家を店舗っぽくしたよーな作りでした。
ってことで、行こうと思う方は特に気構えずに行って大丈夫です。
ちょっと駅から遠いのが難点ですけどね。(10分程度)

IMG_0260

道産食材をメインで使ってるらしい。
メニューに「本日入荷トマトとry」って書いてますね。
つまりコレ、もしかして毎日書き換えてるんでしょうか。

IMG_0262

サラダ。
コレがブリアサァヴァランカプレーゼ仕立てとかゆー舌噛みそうな一品。
うん、普通にサラダでした。

IMG_0265

ワタリガニでダシとったズワイガニのスパゲッティー。

家の近くにこの店があるなら定期的にランチとか行ってたかもです。
味付け的なのはワタリガニだけど乗ってたのはズワイのカニ缶?
スパは美味しかったです。

IMG_0269

由仁産有精卵と遠軽産大手亡豆のカルボナーラ。

大手亡豆ってのは白インゲン豆なんだそーです。
コレはちょっと微妙だった、個人の好みなんだろうけど。
ザラザラ感がちょっと強かったですね。

シチューとかに崩したイモ類入れた感じです。
ウチの親とかはこーゆーの好きそうだな。

IMG_0271

知床鶏のパリパリ焼き・・・だったっけ、ちょっと名前忘れた。

他にも三種類くらいメインの肉料理がありました。
でも全て売り切れにて食べれませんでした。
肉の下の赤いのはダイコンだそーです、赤いダイコン初めて食べた。

個人的には黒豚のうんちゃらかんちゃらってのが食べてみたかったんです。
まぁ無いモノはしょーがないですね。

IMG_0277

食い終わってそのまま円山から大通まで歩いてる最中の図。
上が円山から、下が大通公園の端っこ辺りから。

メシと全然関係ないコト書きますけど。
この上の方の写真の右下に映ってる黒い(昼だと茶色?)ボックスなんだかわかります?
コレ変電ボックスだったりします。

写真暗くてわかるかアレですが、大通の通りって電線ないんですよ。
ココは地下に電線が通ってるんですよね。
電圧は確か6万6千ボルトだったと思う。

地下鉄沿いは結構埋まってるとこ多い感じ。
埋めるのか埋めないのか統一しちゃえばいいのにー。