移住先を決める際の参考にどうぞ
———————————————————————————-
2011年3-5月 都道府県人口転入超過数 (前年同期比)
東京都 39,616 (-1,448)
神奈川県 13,122 (-4,687)
埼玉県 8,267 (-1,389)
大阪府 7,026 (+6,183)
愛知県 5,852 (+4,145)
———————–
千葉県 4,376 (-5,632)
福岡県 4,349 (+3,827)
滋賀県 1,660 (+800)
兵庫県 1,139 (+2,321)
京都府 1,042 (+1,174)
———————–
沖縄県 -46 (+1,235)
香川県 -150 (+1,038)
岡山県 -281 (+1,067)
富山県 -366 (+357)
奈良県 -401 (+50)
———————–
広島県 -488 (+786)
石川県 -569 (-345)
福井県 -833 (+252)
山口県 -853 (+671)
鳥取県 -1,001 (+294)
———————–
山梨県 -1,002 (+54)
三重県 -1,014 (+594)
佐賀県 -1,122 (+359)
島根県 -1,143 (+441)
徳島県 -1,149 (+96)
———————–
高知県 -1,234 (-379)
和歌山県 -1,309 (+331)
大分県 -1,491 (+426)
岐阜県 -1,629 (+469)
長野県 -1,645 (+911)
———————–
山形県 -1,672 (+1,601)
群馬県 -1,709 (-205)
愛媛県 -1,890 (+304)
熊本県 -1,996 (+1,061)
栃木県 -2,248 (+68)
———————–
静岡県 -2,356 (+585)
宮崎県 -2,423 (+455)
秋田県 -2,431 (+885)
新潟県 -2,434 (+1,079)
青森県 -3,126 (+1,590)
———————–
鹿児島県 -3,197 (+545)
北海道 -3,332 (+3,548)
長崎県 -3,756 (+438)
岩手県 -4,040 (-294)
茨城県 -4,401 (-3,581)
———————–
宮城県 -10,188 (-9,225)
福島県 -17,524 (-12,855)
http://www.stat.go.jp/data/idou/4.htm
———————————————————————————-
左の数字が実際に増減した数字
カッコ内が、去年に比べて増減した数字がどう推移したかの数字
内容を分析するなら、基本都心部へ就職や就学により人間が集まる
なので、その数字は毎年ほぼ変わらず、基本的に都市部への集中が起こるわけだ
なのだが、今年はそこから避難民の発生ってゆー要素が加わる
つまるとこ、カッコ内の数字がそのまま放射能からの避難人数と考えていいかと思う
いやまぁ場所によっては地震や津波からの避難って意味の方が大きいか
とゆーわけで、人数大きめの前年度比較分だけ抜き出してみた
茨城県 -4401
神奈川県 -4687
千葉県 -5632
宮城県 -9,225
福島県 -12,855
大阪府 +6,183
愛知県 +4,145
福岡県 +3,827
北海道 +3,548
自分が選んだ北海道については
例年なら毎年6000人以上が流出してるところを
避難民が3000人ほど押し寄せてきたことによって
流出が数字上抑えられてるように見えるわけだ
やっぱり冬の厳しさもあって過疎化ナンバーワンだったんだねぇ北海道
ちなみにこの数字
東北の人間は関東に移動してる分が大きい為
実際の関東の避難民はもっと多いと推測されます
来年はどうなるかとても見ものですな
札幌(特に中央区)は人口増加してますが、北海道の人口減り続けてますね~
仕事ないこともあって、全国的にますます都市部に集中してますね。
東京の東部も、前年比-1,448人とは少なくてびっくりです。