自給自足的生活の準備35 ~干し肉の作り方完成版~

燻製肉作ったり塩漬けしてみたり、いろいろやりました。
最終的にシンプル簡単に作れるよーになりましたので、
纏め的な感じで作り方書いてみます。

まず買ってくる肉ですが、
牛でも豚でも鶏でも何でもOK。
脂の少ないのでどうぞ。

脂は干しても美味しくないです。
全部外すことになるんで牛豚ならモモ肉。
鶏なら胸肉がオススメ。

今回は牛肉で作ります。

【作り方1:漬け込み】
スーパーの透明のビニール袋に、赤ワインと醤油を1:1で入れる。
量は適当ですが、ペットボトルのキャップ2杯分づつくらい?
そしたら、牛モモ肉を水道水で洗って放り込みます。

なるべく空気を入れないよーに縛ります。
別に空気入っても大したことないんで神経質にやらんでOK。
縛ったら、もう一枚の袋に入れてもっかい縛ります。(液漏れ防止)

冷蔵庫に放り込みます。
半日から一週間くらいお好みで漬けます。
長期漬ける場合は一日一回、3秒くらい揉むといいです。

別に長期間漬けたから美味しくなるってもんじゃなく、
味自体は2日くらいで染み込みます。
後は適当に暇な日に調理すればいいだけです。

【作り方2:加熱】
焼く方法、茹でる方法、蒸す方法、いろいろ試してみました。
最終的に茹でるのが一番おすすめです。

どれくらい熱を通すか、ですが、
これは個人の好みで決めてください。
とりあえず一通りの方法書いておきます。

完全に火を通したい人。
塩入れた熱湯に肉入れて15分も茹でれば火通ります。
それでも満足いかない場合は好きなだけ加熱どうぞ。

ローストビーフ的な感じにしたい方。
塩入れて沸かしたお湯に肉を放り込み、
すぐ火を止めて1時間くらい放置してください。
いい感じのピンク色なお肉になります。

私と同じ方法を試してみたい方。
お湯を沸かして、沸いたら肉にぶっかけてください。
両面それぞれにかけるといいです。

とゆーことで実際の写真紹介。

IMG 0054 480x360 - 自給自足的生活の準備35 ~干し肉の作り方完成版~

上側の肉が二日漬けの肉。
手前側の肉が半日漬けの肉です。
なんとなく色違ってますね。

IMG 0055 480x360 - 自給自足的生活の準備35 ~干し肉の作り方完成版~

こいつに沸かしたお湯をぶっかけます。
そーすると表面だけいい感じに茶色になるんで、
ソイツをそのまま適当なサイズに切ります。

IMG 00581 480x360 - 自給自足的生活の準備35 ~干し肉の作り方完成版~

切ったら干します。

少なくとも北海道の気候ですと、
真夏だろうが梅雨の時期だろうが、
風さえ送れば、温度湿度関係なく大丈夫でした。

28度で湿度80%が試した中では最高値だったかな?
あんま詳しく覚えてないけど、干しの段階で腐ったことは一度もないです。
(冷蔵庫の中の漬け込みで腐ったことなら一度ある)

網とかですが、特に除菌も何もしてないです。
私の推測だと、風吹いてれば乾燥する。
乾燥すれば菌繁殖できない、そんなイメージ。

気になる人はアルコール殺菌なりなんなりどうぞ。

あ、説明忘れてた。
写真上側のなんとなく色が黒ずんでるのが2日漬け。
手前のピンク色してんのが半日漬けの子です。

IMG 0068 480x360 - 自給自足的生活の準備35 ~干し肉の作り方完成版~

干して一晩の肉がコレです。
こんくらいだと外は乾燥してますが、
中身は完全に生っぽい感じ。

ところで、干し肉の味なんですけど、
ポン酢とかかけてから干したりすると、
とってもいい味になったりなんだり。

しゃぶしゃぶ用のポン酢とかに、
切った後の肉を10分くらい漬けるのが
最近の私の好みです。

IMG 0073 480x360 - 自給自足的生活の準備35 ~干し肉の作り方完成版~

干して24時間くらい経過した肉。
こうなったら後はビンにでも入れておけば、
1週間くらいは余裕で腐りません。

干しっぱなしなら1年放置しても腐りませんでした。
なんか鰹節みたいなモノになっちゃいますけどね。

干し過ぎるとガチガチになっちゃうので、
表面が乾いたらビンにても入れて保管がいいですね。
やっちゃダメなのが冷蔵庫に入れること。

冷蔵庫入れると、表面が結露してしまってシットリしてきます。
水分があると菌が繁殖します、つまり腐ります。
くれぐれも干し肉は冷蔵庫に入れないように。

まぁ試してみるのもいいかもです。
別に表面しっとりしたら、また数時間干せばいいだけなんで。
どーとゆーこともないです。

水分ある状態で長時間放置すると危険だよ、って話でした。
なんか書き忘れたことあるかな?
質問とかあったら気軽にコメントどうぞー。

『自給自足的生活の準備35 ~干し肉の作り方完成版~』へのコメント

  1. 名前: 投稿日:2019/02/08(金) 00:04:03 ID:25f8f8e35

    干し肉は乾燥させてカチカチ状態で密封して塩化カルシウム乾燥剤等でガッツリ乾燥維持している場合は
    どのくらい持ちますでしょうか?
    5年とか10年とか持ちますでしょうか?

  2. 名前:kurahasi 投稿日:2019/02/08(金) 01:23:47 ID:657cdcf79

    出汁取り用の乾物としてなら余裕でもちます
    ただ食べて美味しいモノではないので緊急用保存食みたいな形では向きません

  3. 名前:まふりこ 投稿日:2019/08/29(木) 09:24:42 ID:b69206793

    ありがとうございました!!干し肉づくり、参考にさせていただいてます!

    豚の細切れ肉でやってみました。今は乾燥させてます!!

    質問なのですが、干し肉ってやっぱりそのまま食べちゃうと危険でしょうか(食中毒とか)。炒めたり、炙ったりしたほうが良いですかね??

  4. 名前:kurahasi 投稿日:2019/08/29(木) 10:38:47 ID:20e34d729

    私の場合はそのまま食べて何も問題なかったです
    しかし、同じものを食べても食中毒になる人とならない人が居ます
    食べた人の耐性やら免疫やらが人それぞれ違うからです

    人並み程度に健康な人なら食中毒で死ぬことは稀です
    試してみてお腹壊したら次気をつければいいかーとか私なら思います
    ということで、気になるなら炙るなりなんなりお好みでどうぞー

  5. 名前:まふりこ 投稿日:2019/08/29(木) 12:40:45 ID:b69206793

    ありがとうございます!やっぱり気になるので、炙ってから食べてみようと思います!!

  6. 名前:夢見る人 投稿日:2020/03/10(火) 16:03:08 ID:1a2cae5a3

    干す場所としてはぐたいてきにはどのような場所がむいているんでしょうか?

  7. 名前:kurahasi 投稿日:2020/03/11(水) 09:10:34 ID:974bb9ec8

    風が常に吹いてる場所です
    私は空気清浄機の送風口で干してます