札幌発の函館バスツアー行って来たPart04 五稜郭公園と函館ベイエリア

札幌発の函館バスツアーシリーズの最終編になります。
ラッキーピエロのバーガーで腹を満たして、いざ五稜郭公園の散策へ。
ちなみにこの日、帰宅後に体重測ったら人生初のBMI20超えを達成しました。

そーいやBMIって22くらいにするのがベターなんでしたっけ。
今年の生ハム原木を購入したらちょっと筋トレ頑張って体重増やそうかな。
BMI20維持くらいを目指してみるのもいいかもしれない。

ということで今回は五稜郭公園のご紹介。
花見の季節とかだとジンギスカンの煙で美味しい香りに包まれるらしい。
今の季節に来ても正直特に何も無いです。特に広くもない普通の公園。

一応建物もあります。奉行所らしい。
写真の左側に写ってる砂場みたいなのは、もしかしてお白州?
WIKI見ると、お白州は室内とか書いてあるけどどうなんだろ。

なんか大砲が置いてありました。
こんなの腕にくっつけて動き回る鯨波さん凄い。
そんなのと竹刀で戦って勝利する弥彦(小学4年生)はもっと凄い。

ここの五稜郭公園は、公園自体よりも、むしろ五稜郭タワーのがメインらしい。
上から眺めると五角形の星の形に見えるとかどーとか。
正直あんまり興味なかったけど一応行ってみた。

入り口に初音ミクっぽい何かのパネル。
右のが雪ミクで左のは何だろう。
建物の中、すっげー混んでたのでトイレだけ行ってバス戻りました。

今回のバスツアー最後の観光地な函館ベイ。
倉庫が沢山並んでて、土産物系がギッシリ。
免税店沢山、でも意外と外人少なかった。

富良野とか美瑛のツアーに比べると大分マシです。
欧州系の人はいいんだけど、大陸系の人はもう少し減ってくれないかしら。

雲の中の函館山。夜景が綺麗と評判。
実は何度か見たことあります。
個人的には藻岩山の夜景のが綺麗だと思う。

とりあえずなんだろう、海岸付近に関しては小樽の方がオススメかなと思う。
小樽の雪あかりの道とか綺麗だったし、アレは良かったなぁ。
とまぁ、そんな感じのバスツアー、結構いい感じに満足でした。

次は稚内とかそっち方面行ってみたいです。
流氷もまだ見てないですし、礼文島のウニも食べたいですし。
とりあえず来年かなー。