コープさっぽろルーシー店からソシア店まで歩いてみた 前編

札幌のコープには大きなお店が2店あります。
1つがルーシー店で、もう1つがソシア店。
私はルーシー店をよく利用してまして、一方のソシア店は行ったことがないのです。

私が知ってる範囲では、ルーシー店が札幌で一番デカいスーパーだと思ってます。
しかしそのデカさに匹敵するお店がもう1軒あると聞いて、前からずっと気になってました。
ということで、ルーシー店からソシア店まで歩いてみた。

出発地点のルーシー店。こっからソシア店まで徒歩散歩をいざ開始!
距離的には北広島まで歩くサイクリングロードの旅が25kmでした。
アレに比べれば、2店間の距離は12kmくらいなので余裕余裕。

ちなみに今回通ったルートはこんな感じです。

第一チェックポイントの札幌ドームに到着。
安室さんのコンサート日に散歩で来た日以来です。
閑散としてましたが、展望台には人が居たっぽい。

南下して羊ケ丘展望台へ行こうとしたのですが、あのルートはダメですね。
車通りが多すぎて、空気が悪いというかなんというか。
早々に東へルート変更し、なんかの川を越えます。

札幌大学前を通過。
そろそろ足が疲れてきた。
大体ここでルートの半分くらいです。

西岡八幡宮を通り過ぎて南下。
実際どうなのかはアレですが、ここまでずっと上り坂だったイメージ。
そんなに急ではないんですけどね。ていうか暑い。もうほとんど冬だというのに。

だいぶ真駒内に近づいてきて、ようやく下り始めたとこにあった寺。
この寺のちょい先くらいからの景色がかなりよかったです。
JRタワーとかまで見えた。

こーやって望遠な写真で見ても、なんもいい景色じゃないですけどね。
やっぱこーゆーのは目で見るに限る。

自衛隊の駐屯地?を通過。
道を間違ってないかちょっと心配だったんですが、大体合ってたようです。
地図とか見ないでノリで歩いてました。

真駒内のなんかちっちゃい公園。
すんごいいい感じの雰囲気。お昼ごはんとかに良さそう。
しかし周囲に店はなく、まずはソシア店を目指します。おなかすいてきた。

真駒内公園に到着。オリンピックとか開催された場所らしい。
以前に、屋外スキー場で遊ぶべく車で来た場所です。
まさか歩いてここまでくることになるとは・・。

熊出没注意の張り紙。
野山に入る時は・・とか書いてあるんですが、ここ普通に街中なような。
とりあえずゴミは捨てるなってことですかね。住み分け大事。

真駒内川を通過し、ソシア店が見える場所まで来ました。
ということで後編に続く。