ルーシー店からソシア店まで歩いてみた後編になります。
今回のお散歩では、いつもと違ってほぼ寄り道無しで来ました。
寄り道無しで10kmの距離って、道中の店とか寄ると、平気で1.5倍くらいになります。
今回は2店間の移動+真駒内駅まで戻ることを考えると、トータル15kmの見込み。
最終的には万歩計データで19.7kmの歩行距離になってました。
寄り道に良さそうなスポットが沢山あったので、次回は寄り道優先の散歩を開催したいところ。
さて、前回の終わりは真駒内川の橋を通り過ぎる辺りでしたね。
紅葉がいい感じに綺麗でした。
何より、雲間からの日が山に当たる様がとても綺麗。
動画撮っとけばよかったかしら。
この橋を渡りきると、一気に雰囲気が駄々下がりになります。
トラックがものすごく多くて、異様に空気が悪かった。
仕方のないことなのだろうけど、ちょっと残念。
近くにゴミ焼却処理場があったと思うので、その影響もあるのかもしれない。
ということでコープソシア店に到着。
早速ルーシー店とどう違うのかとか、どっちが広いのかとか見ていきたいと思います。
まず付属する店舗は圧倒的にソシア店が良かった。
ベスト電器ってゆー家電量販店があって、それだけでも結構な広さ。
ただなんか、このお店斜めってたように感じた。
床がたわんでるというか・・大丈夫なのかな。目の錯覚かしら。
正面からのソシア店。
食べ物系の併設店が素晴らしい。回転寿司にステーキ店にモスバーガーと充実。
ていうかモスバーガーがめっちゃ羨ましい。ルーシーのマックと交換希望。
食べ物以外はほとんど一緒でした。
薬局が入ってて、サンキとダイソーとメガネ屋な取り合わせ。
この辺りはルーシーと一緒です。
ルーシー側にしかないのはプールとか歯医者とかかな。
どっちも使ったこと無いけど。
大通り側から入ると、そこは2階の扱いみたい。
逆側の、市街地側から入ると1階から入れる模様。
大通り側と市街地側で高低差がある作りのようです。
1Fに降りて早速スーパーの中を探索。
スーパー部分の敷地面積的にはルーシーとソシアは同じくらいだと思います。
ソシアは売り場の通路とか、とにかく空間を大きく使ってる。
一方で、天井の高さがルーシーの半分くらいなので、ちょっと圧迫感を感じます。
あとソシアはお酒コーナーがスーパー部分から分離されて別の場所にあります。
そのお酒コーナーは、ルーシーより断然広くて品揃えも豊富でした。
まずハコモノ的にはそんな感じ。
あのお酒コーナーいいなぁ。
続いてスーパー部分の中身。
地元野菜系のコーナー。
スペース的な広さはソシア店の方が広いです。
品物の種類と量はルーシー店の方が多いです。
これは全般的にどのコーナーでも同じ傾向が見られました。
ルーシーは品数というか種類多めで、ソシアは同じ種類の品物を沢山並べる感じ。
同じ竹輪が平たくスペースいっぱい並んでます。
右奥の方はシラスか何かがやっぱり平積みでいっぱい。
ルーシーだと、スペースを狭くしてみっしり詰め込んでますね。
たとえばちくわだと横2列にして縦置きにして後ろまでぎっちりさせる感じ。
あとは商品棚の数自体はルーシーの方が多かったです。
通路部分を狭くして、商品の種類と量に割り振ってるのでしょう。
といったところでお店比較終了。おなか空いたのでお昼ご飯購入です。
100円ベーカリーのサンヴァリエなるお店でパン購入。
モスバーガー食べたくはありますが、モスは別の場所にもありますからね。
折角なのでご当地?モノをいただくことにします。
真駒内川を再度渡り、真駒内公園の中へ。
適当なベンチを見つけてお昼ご飯です。
なんかカラスに狙われてた気がする。
もっしゃもっしゃ。
これお弁当とかだとカラスに襲われそう。
カラスを牽制しつつ頂きました。
目の前の小川?にはマガモの夫婦。
仲良さそうでいいことです。
ちなみにメシを狙ってたカラスも夫婦っぽかった。
お昼ごはんというか行動食をお腹に収めて真駒内駅へ。
ちょうどいいタイミングで大谷地駅行きのバスを発見。
当初は地下鉄に乗って、大通で買い物でもしてから帰る予定でしたが予定変更。
バスに乗って一路出発地点のルーシーコープへ。
大谷地駅まで乗ってこうと思ったんですが、途中で降りちゃいました。
やっぱお散歩的にはここを終点にした方がキリがいい感じですしね。
ルーシーから虹を見ることも出来ましたし。
総歩行距離20kmほどのお散歩終了です。お疲れ様でした。
次はとんでんファームとか行ってみたいんですが、そろそろ雪降りそうです。
今年中に行けるかなぁ。
ブログ再開、テンション上がりました!さっき家のなかに4匹蚊がいてむしゃくしゃしてたので、余計テンションあがりました笑
北海道はもう紅葉なんですねー。これからもまたお願いします!