
なんかブロッコリーがやたら売れ残ってる不思議
夏になると野菜類が豊富に販売されて嬉しい限りです。 そんな中、スーパーの半額タイムでふと気づいた。 なんかブロッコリーだけやたらと売れ残...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
夏になると野菜類が豊富に販売されて嬉しい限りです。 そんな中、スーパーの半額タイムでふと気づいた。 なんかブロッコリーだけやたらと売れ残...
北海道でも落花生作ってるんですねー。 落花生とか千葉しか作ってないってイメージだったわ。 珍しいモノはとりあえず食べる方針、お買い上げー...
まぁ挑戦つっても自作するとかじゃなくて、 食べるのが人生初ってだけなんですけどねー。 コレは通販じゃなくて、...
ちょこちょこと、変わったパスタを食べてますが 今回はトルテリーニという、リコッタチーズが入ったパスタです くるん、と丸まった形してるの ...
つぼ鯛美味しいよね! でも産地がね、太平洋がメインなの 天皇海山産ってのが多くてさ、太平洋ど真ん中かなのよ でも最近いろいろ見てたら違うの...
去年の冬場は北海道産の野菜類で 葉っぱモノが少なかったんですよ 時期によってはほぼ全滅でした 今年はなんだろう 水耕栽培とかそーゆ...
ワカサギの話題とかちょこちょこ最近書いてますし 改めて私の食ってる魚介類の話でもしてみます 何度か書いた内容ですが、事故から2年で変化した部...
昨日に引き続き本日は雑貨系なモノ紹介します まずは一品目、着る毛布とセットで着用予定の手袋です iphoneやスマートフォンも楽々操作【...
いろいろ料理するなかで、いろんな調味料使ってきました。 その中で使ったことなかったのが味醂。 日本酒or砂糖でいいじゃんって思ってたので...
生粋の道民な皆さんは、皆食べたことあるらしいです。 移住民な私は食べたことなかったのです。 ホッケのフライ、生のホッケでフライ作るのです...
もう干し芋の記事は結構ですって? 自分でもそう思う まぁまぁ細かいことは気にしない方針でGO 前回は宮崎県...
加工食品からめっきり遠ざかってたんだけど おもしろいモノ見つけたので買ってしまったよ その名も北海道肉まん 原材料名を転記しま...
最近の晩御飯シリーズでお魚さん沢山食べてますが お安いですねーとのコメント頂いたので 本当に安い時がどんなもんか丁度いいのがあったので紹介...
モツ煮と刺身のあの日 実はこの日、コレも作ってました 出来上がりは別の日ですけどね 道産豚バラのブロックで...
バターナッツって聞いたことあります? カボチャらしいんですよ、珍しかったんで買って来ました 私はあんまりカボチャ買わないんですけどね、調理面...
おもしろいモノ発見しました ウチでは乳製品系のデザートといいますと セイコーマートのふわっ娘さんとかがメインだったわけです 今回はドラッ...
なんか乾麺のパスタをですね 1時間くらい水につけると生パスタになるとかなんとか聞きました とゆーことで試してみることに そもそも生パスタ...
事故直後の新米が出回る前に購入した米が無くなりました 厳密には後一袋だけ残ってますけどね 2011/08/03 山形産はえぬき20kg購...
唐突ですが、私は梅酒が大好きです ちっちゃいコップに50mlくらいの梅酒を注いでチビチビ舐めてます 大量に飲まなくても満足出来るお得...
ウチの家計費は食費が50%を占めます。 家賃+光熱費=食費 計算式的には間違ってるけど金額的に正しいこの数式。 その食費の中でも大...
アン肝作った時の大量の刺身ですが ウチではその日食べる子と、昆布締めして翌日食べる子 食べ残しで醤油+日本酒漬けになる子とゆー感じで消費...
前回パクチーでヒドイ目に逢いました。 アレが美味しいとゆー人も居るよーだけど私には無理でした。 さてさて、今回もクセのある草の1つである...
ハタハタってご存知でしょうか? 秋田辺りでの名物品なお魚さんです。 北海道でも割りと取れます。 今回のヤツ...
最近の物価上昇はビックリです。 野菜類とかが倍くらいになってる。 給料は増えず物価のみ上がるとか何とオソロシヤ。 ...
しかし、アジは北海道ではあまり見かけません。 こいつら暖流の魚なんですよね。 運がよければ積丹半島南側くらいまで来るコトもあるとかなんと...
素敵なお店見つけました これから愛用予定なお店です 魚介系がとてもとても素晴らしい 場所はJR札幌駅の北東ですね ホーマックとかある...
ちょいと前に、アメリカ産の各種魚介もデンジャーだねー とゆーよーな話をしたと思うので、それ以外の魚介とか紹介 今回はニュージーとノルウェー...
なんか売ってるの見つけましたオヒョウのエンガワ。 回転寿司とかで「エンガワ」とだけ表記されて売られたりするらしい。 でもソレ本当なのかし...
手に入りづらいとかいいつつ道産100%鍋でした。 今回は特に意識してなかったんだけど、 ふと見たらそーなってたのでご紹介。 ...
前回食べることの出来なかった中身の透明部分を食べるべく スーパーで椰子の実を発見したのでゴロンと二個買ってまいりました! コレちょっ...