
福島原発から湯気のようなものが・・・
何を今更って話です どっかのテレビ局では事故後初めてのコトと放映したとかなんとか いやいや、今まで何度となくモクモク噴出してましたよね ...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
何を今更って話です どっかのテレビ局では事故後初めてのコトと放映したとかなんとか いやいや、今まで何度となくモクモク噴出してましたよね ...
ほんと今更な感じが強いのですが 何かあったんですかねー? 【規制委、「凍土遮水壁」に懸念 政府・東電推進も「安全性、有効性は未確認」】 ...
掃除機のチリっつーより要は部屋の中のホコリがデンジャラスって話 掃除機に集まったホコリを測定したらしーです 自分としては掃除機のフィル...
一昨日の記事で紹介しました群馬県の榛名湖 原発事故の以降、パッタリとワカサギさんが消えた模様です 毎年春には1億近い卵を放流してるというの...
結局関東は汚染されてるのか汚染されてないとするのか そのへんハッキリして欲しいもんですねー 【東京湾 再来年4000ベクレルに】 ...
取り敢えず一発目に今の原発周り 何やらいろいろ作業進んでるように見える 汚染水周りの機器多いね でっかい布かける案も進んでる模様 ...
今まで日本の食料自給率の目標は50%でした 農業とか頑張ろうぜって話だったのです それが、今後は45%目標でいいか、って妥協するようです ...
地下水とゆーのは山から流れてきて、原子炉建屋の下を通る「前」の水です つまり、汚染される前の水なのですが、既に汚染されてる不思議 トリチウム...
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」 ビスマルクさんのお言葉ですね コレがどーゆー心積もりで言った言葉なのかは置いときます なんつーか経...
来週くらいから解体作業始まるようです 飛散防止策とか記載されてません マスクの準備はよろしいですか? 【1号機カバー22日から解体=燃...
着々と冷え込んでます 一応室内は25度ですが、札幌の山側では既に氷点下入ってるとか 今日はちょっくら札幌関係のニュース紹介 【冷え込み...
さっくりと画像を見てくだされ どっかで拾ってきたヤツ やっぱり人間として自分の住んでるとこは汚染されてない...
高橋正樹日本大教授(火山学)とかゆー専門家様がですね 核のゴミの最終処分場に適した場所があるんだぜ!とかドヤ顔で申しました 道東や東北地方の...
今までの検査対象、多いとは言えない量でした その検査対象が更に減るようです 【食品の放射性物質検査の品目を見直し】 題名には「見直...
放射能の何がどう怖いの?って話なんだが 目に見えないモノだし、その影響っつーのも実際よくわからんと思う やっぱコレは目で見て理解しないとわか...
これまでも赤池がどうの、煙がどうの 地下からお湯がー、富士五湖の推移がー とイロイロな兆候出てましたが、今回は極めつけな感じです 【トヨ...
札幌の線量大丈夫ですか?的な記事第三弾です 他の地域はどうなのか、ってのが今日の主題 Part1で札幌もチラっと上がってるやも?Part2で...
昨日に引き続き風の話第二段です 今日は高度についてお話します そもそも遠方地からの粒子が届くかどうか考える時に 地上の風だけ考えてもしょう...
なんかどーも原発関係ニュースが増えてきてるんですが 個人的にはそっちは割とどーでもよくて メシに混入してないか、とか 未だに飛んできてる...
原発事故前では100Bq/kg超えたら黄色いドラム缶行きだったんですけどね。 今では100Bq/kg程度のモノは食べてしまえってノリで、 ...
えーと、明日からちょいと旅行行ってきますので 3日程コメントの返信やらメール返信やら滞りますので宜しく 記事の方は適当に事前予約してUP...
連日ニュースになってる雨水汚染水の問題とは 多分ですが全く関係ない別の話だと思ってます つまりまぁ、また新たな汚染源がどっかにあるんでしょう...
着々と増えちゃってるみたいです 本気で避難用の場所確保に動いた方がいいだろうか思案中 日本に来てからじゃ遅いですもんね 【ダラスのエボ...
何の健康被害かは知りませんが、何か増えてるみたいです というかまぁ死亡者数が増えてますよね それでもまだ世間的には騒ぐレベルでもないようで...
もうダメじゃんコレ、人が立ち入れないレベルでそ 1時間もそこに居たら死ぬわってレベルじゃないですか そんなことで今後の作業どうするのよー ...
先日止まったり漏れたりなんだりって話があって 金曜に会見とかあったのに、そこの辺り誰も触れずに会見終わって 結局どーなったのかがサッパリな...
凄いねー、署名で1万人でも大したもんだと思うけど原告で1万人? ちょっと訴訟関係よくわからんけど、何かしらに名前書いて書類出すのよね? ...
福島原発の事故処理が難航してるよーです。 特に廃棄物の問題でてんやわんや。 【平成40年に74万9000立方メートル 廃炉に...
これ見つけた時ですね、私はこう思いました とうとう六ヶ所村の再処理工場が運転再開して その運転終了時期が未定なのか、と 全然違いました ...
建屋カバー解体と瓦礫の撤去なんですが、建前上延期になってます 瓦礫飛散問題が片付いてないから実施してないことになってるようです ですけど、...