台風3号は日本まで到達しないぽい?
日本の南側の海で止まって うにょうにょしそうな雰囲気なんだそーな 【台風3号影響 雨長引くおそれ】 四国の方は例の如く水不足らしいの...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
日本の南側の海で止まって うにょうにょしそうな雰囲気なんだそーな 【台風3号影響 雨長引くおそれ】 四国の方は例の如く水不足らしいの...
まとめらしきものを見つけたのでコピペで張ってみる 発表内容 ・午前中にメガフロートへの汚染水移送の際に配管にトラブル発生、現在停止中。...
火山活動がとっても活発ですね。 大きな地震が起きると、プレートの摩擦でマグマが増えるのでしょうか。 それとも圧力の関係で上がってくるんでしょ...
とりあえず放射線量62.7nGy/h 60未満になるまでは見る気があんまなくなった 水についてはずっと未検出続き 金曜にドカっと下がったが...
国の暫定基準値の飯と水を飲み食いしまくって 一年間川崎で暮らした場合の累積放射線量を計算してみた 自分文系人間だし、計算明らかに間違ってる自...
いつ事故起きるかなー、って3割くらい冗談で言ってましたが やっぱり起きましたね燃料取り出しでの事故 とりあえず今回は大事なかったよーです ...
昨日に引き続き風の話第二段です 今日は高度についてお話します そもそも遠方地からの粒子が届くかどうか考える時に 地上の風だけ考えてもしょう...
結果が気になる検査をしてくれるよーです ホールボディカウンターみたいに意味ない結果は見とうないので 詳細情報出てくるのがとても楽しみ ...
今までも行くことなかったですが 金輪際行くことがなくなりそうです 吉野家さんがスゲーこと始めました 【吉野家 福島で食材生産へ】 ...
少なくとも瓦礫の広域処理は終わってるもんだと思ってました なのだけど、まだまだ東京に送り続けてるみたいですね 【震災がれきの最終列車が...
掃除機のチリっつーより要は部屋の中のホコリがデンジャラスって話 掃除機に集まったホコリを測定したらしーです 自分としては掃除機のフィル...
ウチのサイトって川崎のメシが美味い場所のレビューサイトな筈だったのです。 それが原発問題で外食なぞ怖くて出来なくなってからとゆーもの、何か川...
簡単に言うと水です ぶっちゃけコレで説明終わりなんですけど 思うに簡単過ぎてわからん人が多いと思うので詳しく説明します 【トリチウムっ...
動物の話です 私動物は好きです、動物園も、あるモノは利用する人なので行きます 動物園に行く、という行動も比較的好きな部類に入りま...
久々にウンザリするお話 まずは十日くらい前からの東京の水道局のコレから話始めるヨ ----------------------...
あれれー? 4分の1(90/357)が帰還予定じゃありませんでしたっけ 1割弱って表現ですが、実際何人だったのでしょうね 【帰還住民、...
割と大きなニュースなので皆さんもうご存知でしょーが 山口県の三井化学岩国大竹工場でボーンと爆発 【化学工場爆発:22歳従業員死亡、住民含め...
題名こそアレですが、低温期?なるよくわからんモノが来るらしいです 実際に低下する温度としては2度ちょっとくらいな予測のようで 過去にも何度か...
北大の准教授がシミュレーション結果を発表しました。 風向きによっては札幌市も汚染されるだろうとのことです。 まぁ福島のアレで柏市まで飛んでき...
さてさて、認められるかどうか謎ですが 福島原発の作業員の方5名が ガンになりました、ってことで労災申請しとります 【福島第1原発で4カ...
鹿児島県でまた噴火です 永良部島ってゆー南の方の島です 34年ぶりに噴火で噴煙が800m以上にー 【口永良部島の新岳で34年ぶりに噴火...
最近アレの図をあんまりUPってなかったので 最初にちょこっと出しときます まず3/31の図 これは兵庫県?神戸の辺りですかね なん...
書いてあるコトは簡単なんですけどね でも何か違和感バリバリなニュースでした なんだろうね、ニュース書いてる記者がダメなのかしら? 【原...
なんかいろいろあったよーです でもまぁ今後何か変わるかっつーと何も変わりませんがね 強いて言えば国民意識的何かが微妙に変わりつつあると言えな...
「4号機倒壊したら逃げる」 皆さん、この言葉聞いてどう思います? 私は99%の人は実際に4号機倒壊しても逃げないと思ってます 実際に4号...
ふんわりし過ぎじゃねーですか? 可能性が高いという評価で概ね合意って何よ。 つまり活断層の可能性があるって意味じゃないですかソレ。 【...
福島県の白河市と徳島大学がなんか復興に向けての協定結んでるそーな そいで、徳島大学が白河市は安全ですよーって講演しました 【白河の水や...
チェルノブイリの事例でもそうだが、被曝で何が一番怖いって内部被曝 内部被曝の原因となるのは食事と呼吸 呼吸については移住したり、マスクした...
端的に纏めますと 阿蘇山からの噴煙が1000mに(いつものこと) 山体が膨らみました(ちょっといつもとは言い難いこと) 【阿蘇山 噴煙...
福島原発事故の時、原発の所長だった吉田さん 彼の対応のアレコレが記載された吉田調書なるモノがあります 一旦は非公開って話でしたが、公開され...