昨日紹介したロールドオーツ。アレはイイモノでした。
それと一緒に、カモ肉やパンチェッタも頼んだのです。
今日はその、パンチェッタの方をご紹介。
届いたときの箱こんな感じ。
ロールドオーツがめっちゃデカい。
こちら冷凍で届いたので、冷蔵庫解凍して、いざ食してみました。
届いたパンチェッタなんですが、これ脂身が結構、黄色な部分がありまして。
酸化した脂はなんというか、独特の臭みと苦みがあって、まぁ美味しくない。
加熱すれば多少は食べられる感じになりますが、身体に悪そうな感じ。
これは、この商品が悪かったのか、パンチェッタとはそういうものなのか。
どっちでしょう。
よくわかりませんが、モノによって良し悪しがあると仮定。
その上で、悪いの引いちゃった場合の対処方法がこちらです。
脂部分と肉部分を、ハサミとかで切り分けます。
そんで、40度ちょいくらいのお湯に塩を溶かして、肉部分を放り込みます。
ざかざか混ぜると、酸化した脂を取り除けます。
あとは引き上げてキッチンペーパーやらティッシュやらで拭いて完成。
そこそこ美味しく頂けます。
黄色く酸化した脂はめっちゃ身体に悪いので、無理して食べないのがオススメ。
肉部分については早々劣化しないので、肉と脂を分離して食べるのがいいと覆います。
あ、書き忘れ。
2枚目の写真、自宅で小麦をこねたピザなんですが、それについての備忘録。
自宅ピザ小麦はカップ1杯がちょうどいいと思います。以上。