燻製干し肉中編 / 干して三日目くらい干し肉の状態と殻を割った卵が保存できないことを確認
前編で作った燻製肉やら乾燥肉やら干し肉やら。 その辺りを保存用にすべく、更なる乾燥工程に入ってきます。 ココで乾燥させる方法や、その条件...
関東から札幌に移住した人の日々の生活と旅行や外食の日記
前編で作った燻製肉やら乾燥肉やら干し肉やら。 その辺りを保存用にすべく、更なる乾燥工程に入ってきます。 ココで乾燥させる方法や、その条件...
燻製とか言いつつも、実際煙にかけるのは1時間程度なんで、 どっちかっつーと干し肉作ってるイメージが否めません。 というかしみじみ思うんで...
不味かったつーと語弊があるやも。 私の口には合いませんでした。 とゆーか、やっぱり不味かったです。 入れ方...
いろいろと春野菜なモノが出てきました。 アスパラも北海道産がチラホラと。 でもまだ旬にはちょっと早いかな。 いつぞやアスパラの漬物...
つぼ鯛美味しいよね! どこぞの飲み屋で食べてから見かけるたびに買ってきてます。 産地はクック諸島ってゆーとこのようです。 ...
ハンズでヒッコリーのスモークウッドを購入。 ダンボール燻製器での干し肉もバッチリ出来るよーになりました。 いよいよ燻製へ再チャレンジです...
燻製の話を書いてましたら 東急ハンズでアレが売ってたヨとのお便りが! 早速行って参りました 大通駅とススキ...
初燻製が微妙な結果になってしまったので 今度は煙を使わずに、塩漬けした肉で干し肉作ってみようと思います 尚、前回のしょっぱかったり味が薄か...
前回でダンボール燻製器を作りました 今回は早速燻製品を作ってみようと思います 用意したのは以下の四品 ①豚肉(カタ肉を塩漬け) ②牛...
残念なお知らせです 前回紹介させて頂いた土地なんですが なんか掘ったらアスファルト出てきたとかで あそこで農作物を作るのは中止となりました...
予防接種にはメリットとデメリットがあります 予防接種の種類によってメリットとデメリットの比率も違うので 何も考えずに全部受けるのはやめて...
保存食系に興味津々なお年頃の私です。 保存食といえばやっぱり缶詰でしょう。 なんとなくフルーツ缶詰=中国産のイメージがありました。 ...
パスタを食べる率は月に二回くらいかな。 今回見つけてきたのがイタリアからの輸入品。 コチラです。 ...
北海道に移住して1年半経ちました 気候にはスッカリ慣れましたが 未だに首を傾げるのが地名です 魚介類の産地とかもそうなんですが ...
前回食べたウニ折さんがとても美味しかった。 そこで、本当に毎回同じくらい美味しいのか試してみました。 今回は...
残りの一個も食べちゃいました。 今回はちょっぴり加工してGOですよ。 納豆チャーハンです。 まずは普通にチ...
コトの発端は一月末くらいのコトです。 ドコでどう見つけたかは忘れたんですが。 某掲示板の「賞味期限をぶっ飛ばせ!」とゆースレ。 ...
去年の冬場は北海道産の野菜類で葉っぱモノが少なかったんですよ。 時期によってはほぼ全滅でした。 今年はなんだ...
気候が安定しませんねー 季節の変わり目ってなこんなもんでしょうけど 生活する上では、はた迷惑な話です 関東の方でも25度こえたり ...
イーアス札幌とゆー東札幌駅そばのショッピングモール?行って来ました まぁ晩飯がてらちょっと寄って店内チラ見した程度なんですけどね ...
餃子好きなんですよ私。 でもなんか売ってる挽き肉はあんまり好きじゃないんです。 いろいろ混ぜ込んでるイメージあるのよね。多分偏見なんでし...
北海道の吹雪で人が死んだーとかニュースで凄いんだって? 私は引き篭もってたので特になんとゆーことも感じなかったけど いくつかニュース見て...
スーパーで見かけるホッケは礼文島かさもなきゃオホーツク産ってヤツなんですが、 小樽産とゆー珍しいモノを見かけました。 ...
あれ?前からありましたっけこーゆーパンって。 主材料が見ての通り北海道産で作られてるようです。 パン屋さんと...
飲み屋な紹介です。 ドコの店舗か忘れた。 ススキノ周辺だと思う。 炭火居酒屋の炎です。 飲み物な...
唐突ですがこのお店、超良かったです。 軽く予想外でしたがとっても大満足でした。 すすきののキリンビール園です。 素...
ウドには年二回の旬があるらしーです。 冬場の寒ウドと、春の春ウドさんです。 今回のウドは寒ウドさんなんですかね、春野菜コーナーにありまし...
去年行った際は平日でして スキー場全体見渡して10人居るのか!?ってくらいに空いてましたが 今回は日曜(翌月曜祝日)に行ってきたらスゲー...
雪祭りも今日で終わりですねー 今年の雪祭り紹介も今回で終わりになります 今回は土曜に行って来たVerで、着ぐるみさんに沢山会えました ...
雪祭りが開催されてからも 実はまだ雪像製作中の場所とかもあるみたいです その製作現場とかちょっと見てきたので紹介してみます ...