いろいろ漬けてみた、コリンキーとか

買い物に行くと売ってるんですよ梅酢。
コレに最近割りとハマり気味。

IMG_0067

キュウリとかザクザク切って、水2:梅酢1くらいで漬けます。
そんだけでいい感じに漬物が出来上がります。
↑の写真のは前回作ったヤツの残りで↓が今日新しく作ったヤツ。

IMG_0068

コレで冷蔵庫に突っ込んで翌日くらいに食ってますな。
長期漬ける場合は水の割合を増やして、
短期で食べる場合は水の割合を減らす感じ?

IMG_0065

こっちはゆで卵ですな。
左側は出汁+醤油+めんつゆで普通の味付け卵。
右側はラーメン屋とかで出てくるよーなヤツ、ラーメンの汁に漬けてます。

この汁は、卵できあがった後に、
大根煮たり、普通に麺だけ買ってきてラーメンで食べたりしやす。

さてさて、ところでコリンキーって知ってる?
三角形の秘密じゃないよ?

IMG_0077

こんなの。

一応カボチャの仲間。
食べ方としては生のまま食ったり漬物にしたりしろとのこと。

IMG_0080

漬物にするべく刻んでみた。
で、生でもちょこっと食べてみた。

コレアレだ。

キュウリ。

まんまキュウリ。
漬け終わった感触とか味もまんまキュウリ。
種がない分食べやすい・・・のかな?

IMG_0084

お値段180円だっけかしら。
八紘学園の直売所で買いやした。
ってことでいただきまーす。