ディチェコ フェットゥチーネ コンスピナーチ

なんか舌噛みそうな名前ですよね。
いつものジュピターとゆー海外モノ売ってる店で購入したパスタです。
最近こーゆーのを毎回一つ購入して試してます。

IMG_0019

IMG_0020

ハコがやたらとデカいのです。
お値段いくらだっけ?400円くらい?
ちょっと高めだったよーな気がします。

ほうれん草と卵入りのパスタです。

IMG_0021

中開けたら、こんな丸まったのが入ってました。
これだと茹でるのが楽そうです。
ていうか楽でした。

IMG_0022

IMG_0023

ソースは前回も買ったトマトツナ。
そして今回初なジェノベーゼなバジルソースです。
バジルソースは単体で使わず混ぜて使ったりしてます。

このバジル高かった気がする。
1000円はしないけど、それに近かった多分。

IMG_0025

はい、キレイに茹で上がりましたー。
平麺の場合って、茹でる時注意しないとくっついたりして困ったりします。
その点コレほんと楽でした。

で、ソースと和えて鶏ハムを載せてイタダキマス、の写真がナイ。
残念です。

味の感想ですけど、ソースはいつも通り美味しかったです。
ただ、ちょっぴり高いソース使ったワケですけどその分の差は感じられませんでした。
まだまだ舌の経験が足りないようですね。あるのみです。

ついでのトムヤムラーメンの紹介。

IMG_0024

IMG_0029

酸っぱ辛いです。
ぶっちゃけ美味しくナイ。
私の味覚には合わないようでした。

トムヤム系は大分人を選ぶと思います。
もし挑戦される場合はご注意をー。