
3/28
放射線量が見た目でわかりやすいサイト↓
放射線量が見た目でわかりやすいサイト↓
北海道食材系の写真がたまってきたので その辺りを一挙公開してみる ウニ丼~ スーパーでよく売ってるんですよ 塩ウニ ウニの塩漬け...
これ一体何の冗談ですか? 福島原発で発生した瓦礫についてですね 低線量の金属/コンクリ/撤去タンク片を再利用とかホザいてます 【福島第...
なんか名前がいろいろあるのでちょっと混乱。 甘長?甘トウガラシ?ナンバン? なんかよくわかんないけど、辛くなトウガラシらしい。 ...
北海道でもちょこちょこ揺れてます 関東でボコっと揺れたよーです 今晩から3日前後くらい各自注意ね~ ・荷物纏めとく ・海沿いの人は大きく...
なんか最近はニュースの話とメシの話しかしてないので ちょっくら別のこととかも書いてみましょうか とゆーことで「まぶた」の話 目の周...
昨日に引き続き○○見つけましたシリーズ第二段 今日はエボラについて学んでみましょー いい感じに分かりやすいです 怖い映像も出てこないです...
原発事故から二年経ちまして なんつーか気にする人が減ってきたようです と、同時に報道関係も緩んで来たよーな気がします 少し前なら「メルト...
地震から三日目、旅行二日目の後半。 城見た後にメシを食うべと。 実はこの日は、夕方に帰るつもりだったのですよ3割りくらいの確率で。 ...
観光っていうのかどーかわからんが酒造さんに行ってきた コレってもしかしたら工場?見学出来たのかな 行った時間がちょいと遅めだったのでそーゆー...
ファミリーマートのデザートシリーズらしいです その名も「俺の茶プリン」 いやはや、いろんな面で完璧な一品ですよ 【伊達の卵使い新商品「...
皆さんゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。 よーやく雪も溶けて来ましたし、久しぶりのお散歩です。 まぁ行ってみたら河川敷には雪残...
前回から一ヶ月ほど経ちましたので近況報告です 雪もちょこちょこ降るよーになりました、もうそろそろ12月です 稲まだ普通に元気ですとゆーか成...
前回食べたウニ折さんとても美味しかったので 本当に毎回同じくらい美味しいのか試してみました 今回は半額ではないんですが 試してみたく...
丸亀製麺ちょこちょこ利用してますが、 まだ食べたことのなかった釜揚げうどん。 ちょうど良い日があったので行ってきました。 ...
福島県の子供たちの甲状腺ガンは続々見つかってますが オトナな方たちはどーなってるのでしょうか 甲状腺ガンって基本的に大人の方が多い病気なん...
HUGマートの横のアレで飯食ってきましたぜ 以前阿寒の豚丼で、次はロース!つってたので 実際にロース食べるべく行って来ました あ...
前回パクチーでヒドイ目に逢いました。 アレが美味しいとゆー人も居るよーだけど私には無理でした。 さてさて、今回もクセのある草の1つである...
今日はニュース関連あんまりなかったんだけど ちょっと嬉しい記事見つけたので紹介 【セブン弁当 全て道産米に 道内全店商品、7日切り替え】...
三幸を出て次に向かったのはこちらのお店。 19:00頃に入店で、さっきより大分ここは人が多かった。 席の埋まり具合は6割といったとこでし...
こーゆー言葉遊びいい加減にしてほしいです。 何も完了してないじゃないさ。 東電の発表が悪いのかマスコミの報道の仕方が悪いのか定かじゃないです...
福島の原発事故で、原発近郊を除いて一番日本で汚染された町の柏市ですが 何やら人口がガンガン増えておりまして、さすがにソレはどーなんだろうって...
去年分です。 なんとなく撮影したけど使わずにお蔵入りなってた子達。 アレだ、いつもどーりの冬の食事ですよーって報告ですな。 ...
風の読み方つってもナウシカ的なモノじゃないです なのでパラグライダーとかメーヴェとかフラップターとか そーゆーのにお乗りの方は引き取りく...
私が八紘学園に行く時って、いつもスケートからスタートします スケート滑って運動してから八紘学園直売所でアイスクリーム食べて 木々の緑に癒さ...
アリオ札幌っつーのは苗穂の駅の近くです まぁJRの札幌駅からでも行けます 歩いて20分弱?無料バスあるからそっちのがいいかもですけど とゆ...
冬も終わり、春が来て、夏を迎えようとしています ウチで植えた稲も着々と育ちつつあり 今年の農作物の出荷もいろいろと始まりました 【福島...
インフルエンザの患者が140万人を突破したそーです とりあえず、無駄な予防接種はもうヤメヨウよマジで 【インフル患者140万人、前週の...
11/15~12/14までの一ヶ月の間に地震が1回起きる確率が13.9% 二回起きる確率が1.1%だそーです、足して15%って表現どーなん...
はじめて行った店だと思ったら二度目でした はなの舞自体は何度も行ってるんだけど この時計台通り店ってのが二度目って意味ね 札幌大通駅付近 ...