旧北海道移住ブログ

東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
NO IMAGE

遺伝子組み換え食品の危険性

健康 / 防災 / 放射能対策 8

遺伝子組み換え食品について ちょこちょこコメント頂きましたので 折角なので記事にしてみます 遺伝子組み換えが行われた作物と 通常の自然な作...

記事を読む

NO IMAGE

メキシコ産の鶏関係輸入停止

ニュース 6

いーーーやぁあぁぁあぁぁぁぁあぁぁ 私の大好きなメキシコ鶏が輸入禁止にぃぃぃぃぃ 【メキシコ産鶏卵・鶏肉の輸入停止=農水省】 鳥イン...

記事を読む

鶏ハムを作った後の鶏出汁使って鍋三昧

鶏ハムを作った後の鶏出汁使って鍋三昧

道産食材 / 調理 / 通販 0

我が家では鶏肉さんが大活躍です。 業務用な2kgの胸肉は鶏ハムに、同じく2kgなモモ肉は主にカレーに使われます。 今回は胸肉さんでハム作...

記事を読む

NO IMAGE

福島沖のアイナメから25000Bq/kgのセシウム

ニュース 7

魚介類で過去最高の数値らしいですよ? 【魚のセシウムなぜ下がらない 国、汚染源や経路調査へ】 題名に「なぜ下がらない」とか書いて...

記事を読む

今更ですが国産ハチミツに注意お願いします

今更ですが国産ハチミツに注意お願いします

ニュース 4

自分はいつもニュージーのハチミツしか買わんのでノーマークでした 今更ながらですが、国産ハチミツに注意願います 考えてみりゃ濃縮度合いヤバそー...

記事を読む

NO IMAGE

放射能関連情報が見つからない

ニュース 0

ひさびさに放射能関連の情報を漁ってみた 何せ札幌に移動してから危機意識が薄れてしょうがない 食べ物だけちょっと気をつけてればオッケーさ、...

記事を読む

八紘学園のアイスクリームが売り切れでした

八紘学園のアイスクリームが売り切れでした

札幌観光 / イベント関係 0

ちょっと前に北海道でやたら暑い土日がありました。 5月末くらいだったかな? いい天気だってんで、八紘学園へアイスクリーム食べにいきました...

記事を読む

自給自足的生活の準備30 ~干し芋作ってみましたPart1 / 徳島産金時芋~

自給自足的生活の準備30 ~干し芋作ってみましたPart1 / 徳島産金時芋~

自給自足的生活 2

記事の分類的にどーしよーかちょっと悩みましたが まぁなんか適当に調理系でいいかな 肉以外に関しては、干すってのはあまり長期保存に向いてないよ...

記事を読む

N95マスク/N99マスク

N95マスク/N99マスク

健康 / 防災 / 放射能対策 4

N99マスク買ってみたので、N95や安物マスクとの差とか紹介しようかと 実際にN99マスクつけてる人見たことないんだが 自分以外にも居る...

記事を読む

NO IMAGE

原子力規制委員会が原子力安全保安院に戻る日

ニュース 0

原子力安全保安院はほんっとに酷い組織でしたよね それに比べて新規発足した規制委員会は 当初それほど期待してませんでしたが、とても活躍なされ...

記事を読む

NO IMAGE

関東で白い粉?/線量増加中?/4号機倒壊したら?

ニュース 12

先に私の見解書いときます 白い粉云々はウソかホントか未確認 線量増えたつーのも大した量じゃないと思う ただ、逃げた方がいいかどうかで言えば...

記事を読む

NO IMAGE

選挙結果に関するテレビとネットニュースの温度差

ニュース 5

今日はちょぴっと選挙関係のお話です コレ系キライな人は読み飛ばしてGO 昨日ですね、参議院選挙の開票日でした テレビはもう選挙速報で一色で...

記事を読む

南郷13丁目 一文字咖喱店

南郷13丁目 一文字咖喱店

札幌グルメ / 飲食関連 5

またスープカレー食ってきたよ! 今度は福島応援って張り紙してない店です 場所は白石区のラウンドワンの目の前 今回の記事書く際ここまでで1...

記事を読む

生まれて初めてミリンなる調味料を購入してみました

生まれて初めてミリンなる調味料を購入してみました

道産食材 / 調理 / 通販 0

いろいろ料理するなかで、いろんな調味料使ってきました。 その中で使ったことなかったのが味醂。 日本酒or砂糖でいいじゃんって思ってたので...

記事を読む

今更原発事故当時の話とかな過去話がチラホラ出てきました

今更原発事故当時の話とかな過去話がチラホラ出てきました

ニュース 2

なにゆえ五年近く経ってからの公開なのでしょーね。 当時その場で迅速に公開して頂けないと意味がないのですけど。 いやまぁ、公開されるまで5...

記事を読む

北海道マラソン2012

北海道マラソン2012

札幌観光 / イベント関係 6

今日は北海道マラソンの日です まずは前日の受付なトコから どっかの建物の地下でゼッケン配ってます ついでにその辺りでいろいろなス...

記事を読む

いつもウチで食べてる梅干を別の子に切り替えました

いつもウチで食べてる梅干を別の子に切り替えました

道産食材 / 調理 / 通販 0

漬物の大半は自宅でやるようになりましたが、未だ手をつけてない梅干。 さすがにコレはなかなか難しい気がします。 まぁやりゃ何とかなるんだろ...

記事を読む

NO IMAGE

福島原発の瓦礫撤去対策が発動しました

ニュース 0

福島原発1号機の建屋カバーが取り払われます ソレに向けて東電が対策として監視体制を強化しました ざっと見た感じ、かなり意味ない監視に思えま...

記事を読む

NO IMAGE

3号機からまた黒煙ですって

ニュース 2

黒煙上がり過ぎじゃ無いですか? 再臨界したんだか、爆発したんだか不明ですけどな ↑こちらは3/29の黒煙がもくっと出てるヤツ ↓こ...

記事を読む

自給自足的生活の準備23 ~二度目の米栽培&大豆育成Part1~

自給自足的生活の準備23 ~二度目の米栽培&大豆育成Part1~

自給自足的生活 2

去年の家庭内稲作は一応の成功を収めました 収穫できた米は11粒でしたけどね その内1粒は食べてしまいましたので 残ってる種籾は10粒で...

記事を読む

NO IMAGE

汚染水の放射性物質濃度、東電発表は10分の1だったとか何とか

ニュース 1

関東の大雪やら選挙やらオリンピックやらで各所盛り上がってらっしゃるよーです 雪に関して、気象庁からは余程のことがない限り外出しないよーにと...

記事を読む

自給自足的生活の準備11 ~糒の作り方中編 玄米を干す~

自給自足的生活の準備11 ~糒の作り方中編 玄米を干す~

自給自足的生活 6

前回炊き上げた玄米を今回は乾燥させます 2パターンのやり方で試してみました 本来は天日干しがいいらしいのですが 外に出して干すのはいろん...

記事を読む

札幌市白石区 暖龍 中華料理

札幌市白石区 暖龍 中華料理

札幌グルメ / 飲食関連 1

白石区とか書いたけどひょっとしたら違うかも ちょっと北の方、微妙に場所忘れた いろいろ写真撮ったのだけど 上手く撮れてるのあんまな...

記事を読む

NO IMAGE

霧からセシウム検出とかナニソレ怖い

ニュース 6

富士山登山道5合目付近の霧から、水に換算すると63Bq/kgのセシウムが検出されました 去年の話です いつも思うんだが、もっと早く公表し...

記事を読む

北海道産のサツマイモってこの時期なんですね

北海道産のサツマイモってこの時期なんですね

道産食材 / 調理 / 通販 9

北海道のスーパーで、ジャガイモなら沢山置いてあるんですが サツマイモが全然ないんですよ ほっとんどが茨城産、時々鹿児島とか徳島産 なので...

記事を読む

続・放射能米を食べたいですか?

続・放射能米を食べたいですか?

健康 / 防災 / 放射能対策 6

びっくりした、前回の記事のリンク先全部売り切れじゃん。 気持ち的に自分が買ったモノ以外は紹介したくないんだが、 とりあえず見かけた保存用の米...

記事を読む

夏も終わりな感じになったので八紘学園のソフトクリーム食べ納め

夏も終わりな感じになったので八紘学園のソフトクリーム食べ納め

札幌グルメ / 飲食関連 0

すっかり秋って感じになりました。 8月は10日過ぎくらいだっけ?34度になった日はヤバかったです。 でもそれ過ぎたら後はなんとゆーことも...

記事を読む

札幌市内観光 ~大通公園YOSAKOIソーラン祭り~

札幌市内観光 ~大通公園YOSAKOIソーラン祭り~

札幌観光 / イベント関係 8

正直何の祭りなのかよくわかりませんでした この衣装も何をモチーフにしてるのやら パっと見は死覇装っぽいの着てる気合系の人が多いなぁとゆ...

記事を読む

北大マルシェ / ハマナスマルシェ

北大マルシェ / ハマナスマルシェ

札幌観光 / イベント関係 5

久方ぶりに北大行ってきました マルシェっていうかメインは農学部の文化祭みたいなもんなのかな? 一応地方から農産物とか持ってきてる方も居るよ...

記事を読む

NO IMAGE

6/11 川崎放射線量増加(多分雨の影響)

ニュース 0

62.0nGy/h なんか増えてる 一体何があった? ってのでちょこっと調べてみたが 四号機がいつもより煙多く出してる程度、とのこと...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • Next
  • Last

人気記事

  • 水俣病と放射性物質による被害について比較してみる
  • フッ酸(フッ化水素酸)の危険性 / 工場爆発多いけど、アレ本当に怖いんだからネ?
  • 「戦争に備えて海外脱出しようと思います」とゆーお便り頂きましたけどオススメしません
  • 放射能米を食べたいですか?
  • 日本の汚染マップ各種
  • 北海道の冬の生活19 ~札幌市の治安ランキング~
  • 生米を食べてみた
  • 福島で除染作業員がエクストリーム自殺
  • 美味しんぼの次は「そばもん」らしいです
  • ブラジル産の鶏肉が危険、というオハナシについて
  • マリアージュフレールのマルコポーロが不味かった
  • オヒョウのエンガワ食べてみたけどこれ本当に代用魚?
  • 史上最悪の中国産PM2.5が日本に飛来中につき厳重注意よー
  • ときに皆さん「やだもん」ってご存知ですか?
  • コープの近くに深澤青果とゆー八百屋さんがオープン
  • トリュフは臭い / ホールのサマートリュフを買って食べてみた感想
  • 札幌市内観光 ~定山渓ビューホテル / ラグーン~
  • ところで八角って魚、皆さん見たことあります?
  • 円山動物園のオオカミ、キナコが亡くなりました
  • こんにゃく食べてます?セシウムさん、チラっと出てるみたいです
  • いつものコープで3000円の焼肉セットを購入してみた
  • 太平洋沖のプランクトン検査、北緯25度付近から多めのセシウム
  • ミネラルウォーターの危険性
  • 放射能による影響
  • 関東⇒北海道への移住記録

カテゴリー




ブログランキング・にほんブログ村へ

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

リンク

・PM2.5マップ
・今の風向き

・Internet Archive
・GTmetrix
・Screenfly
・Similarweb

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
© 2010 旧北海道移住ブログ