旧北海道移住ブログ

東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
三国峠/オンネトー ~バスで10分見学~

三国峠/オンネトー ~バスで10分見学~

北海道観光 1

バスの添乗員さん曰く、一番オススメの風景らしい 実際現地で見た時はそれほど感動なかったんだが こうして写真で見るとなんか結構よさげな...

記事を読む

マイナンバー法が成立しちゃいました

マイナンバー法が成立しちゃいました

ニュース 8

国民全員に番号を割り振る制度がとうとう到来しちゃいましたね 効率的には便利ではありますが、なんというか最悪な制度です 【マイナンバー法成...

記事を読む

群馬県の赤木大沼のワカサギが持ち帰り解禁されました

群馬県の赤木大沼のワカサギが持ち帰り解禁されました

ニュース 9

ずーっと100Bq/kgオーバーで食べるのダメーってなってたワカサギさんです この度、検査結果で8回連続規制値を下回ることになったとゆーこと...

記事を読む

NO IMAGE

福島で除染作業員がエクストリーム自殺

ニュース 7

なんか唐突ですが皆さんエクストリーム自殺ってご存知ですか? どーゆーモノかといいますと 「どう考えても他殺以外に考えられない死に方をしてい...

記事を読む

マリアージュフレールのマルコポーロが不味かった

マリアージュフレールのマルコポーロが不味かった

道産食材 / 調理 / 通販 18

不味かったつーと語弊があるやもですが 私の口には合いませんでした とゆーか、やっぱり不味かったです 入れ方はいつもどーり、沸騰ちょ...

記事を読む

カチョカバロとかゆーチーズを買って食してみました

カチョカバロとかゆーチーズを買って食してみました

道産食材 / 調理 / 通販 2

前から気になってたチーズのカチョカバロさん買ってみた。 スーパー行く度にチラチラ視界に入ってたんですけど、お高くて・・・。 今回買ったも...

記事を読む

NO IMAGE

福島県産を気にせず買う人63%だそうな

ニュース 0

ネット調査の結果らしいので どれほど信頼性があるのかは知らんですが まぁそーゆーデータが出てるのだそーな 【63%「原発事故気...

記事を読む

NO IMAGE

福島県の甲状腺ガン発症見込み900人

ニュース 3

福島県からの発表です。 原発事故当時18歳以下だった全ての子供に対して、 ガンの疑いがある子やガンが確定した子の医療費全額支援すると発表...

記事を読む

地域によってはすっかり春になりました

地域によってはすっかり春になりました

ニュース 0

関東はもう完全に春な感じなのかな? 桜が咲いたとかなんとか聞きました こっちもじわじわ暖かくなりつつあります 【開花 満開 桜シーズン...

記事を読む

NO IMAGE

移住完了07 ~気温低下開始と公共料金報告~

関東⇒札幌への移住記録 3

丁度9月末くらいまでは一応ギリギリ夏っぽい感じです北海道も 涼しくなりだしたのが9月の初旬 そっちの記事は既に書いたっけね 夏の間はPCつ...

記事を読む

NO IMAGE

地震の動向とトリチウムについて

ニュース 0

3:52に地震あったそーです、福島沖に震度5弱のM6.2? 当然ながら札幌なコチラは揺れなど全く感じることもなし 四号機倒壊してないといい...

記事を読む

NO IMAGE

荒川区でいろいろ調べたら線量高かったみたい

ニュース 7

まぁいつもどーり空間放射線量じゃなくて特定の場所での数値ですが 前に紹介した記事の続きですね 荒川区立汐入小で6.46マイクロシーベ...

記事を読む

NO IMAGE

福島原発の瓦礫撤去対策が発動しました

ニュース 0

福島原発1号機の建屋カバーが取り払われます ソレに向けて東電が対策として監視体制を強化しました ざっと見た感じ、かなり意味ない監視に思えま...

記事を読む

東電曰くトリチウムの流出量は20兆~40兆ベクレル

東電曰くトリチウムの流出量は20兆~40兆ベクレル

ニュース 11

これは何が言いたいのか正直ちょっとよくわからない 2011年の5月以降の流出量の概算らしいんだけど それが一体なんで今頃出てきてるのか謎 ...

記事を読む

NO IMAGE

台湾の日本食品輸入規制が開始されました

ニュース 0

一昨日からかな?それまで日に5トンくらいの輸入があったようですが、 初日の15日には100kgしか輸入されなかったよーです。 ところで、別に...

記事を読む

北海道の冬の生活01 ~11月はまだまだ余裕~

北海道の冬の生活01 ~11月はまだまだ余裕~

北海道の生活 7

11月も下旬にさしかかり普通に雪の日もちらほら見られますが まだ普通に暖かいですな 室温ギリギリ20度ってトコです 暖房もまだつけ...

記事を読む

NO IMAGE

もんじゅでまたも点検不備、女川原発も点検不備

ニュース 0

点検する気ないですねこの人たち。 規制委員会の委員長のコメントが秀逸です。 「もう話をするのも嫌」 【もんじゅに規制委員長「もう話をす...

記事を読む

ウニ折再挑戦(ウニランキング) / アスパラの漬物

ウニ折再挑戦(ウニランキング) / アスパラの漬物

道産食材 / 調理 / 通販 3

前回食べたウニ折さんとても美味しかったので 本当に毎回同じくらい美味しいのか試してみました 今回は半額ではないんですが 試してみたく...

記事を読む

魚介類食ってますか?

魚介類食ってますか?

健康 / 防災 / 放射能対策 26

私は割かし食ってます なんですが、私の基準とか公開してたっけ? ちょこちょこ書いてはいるけど、纏めてはいなかった気がするので 今日はそのへ...

記事を読む

NO IMAGE

デング熱9感染者97人で二次感染者も出てきた模様

ニュース 0

北海道では完全に秋な感じで蚊とか死滅してそうに思えますが 南の方はまだまだ暖かいってホントですか? 自分とかそろそろコート出そうか迷ってる状...

記事を読む

にんじんステーキ 突撃我が家の晩御飯シリーズPart2

にんじんステーキ 突撃我が家の晩御飯シリーズPart2

道産食材 / 調理 / 通販 4

皆様ニンジンステーキはご存知ですか? ウサビッチのアレですよアレ ニンジンを茹でて焼いてデミグラスで...

記事を読む

2013年 さっぽろ雪祭りPart3 ~雪像の作り方~

2013年 さっぽろ雪祭りPart3 ~雪像の作り方~

札幌観光 / イベント関係 1

雪祭りが開催されてからも 実はまだ雪像製作中の場所とかもあるみたいです その製作現場とかちょっと見てきたので紹介してみます なんか削...

記事を読む

道東観光 ~滝見橋/摩周湖~

道東観光 ~滝見橋/摩周湖~

北海道観光 6

滝見橋は多分阿寒湖と摩周湖の間辺りにあります 具体的にはよくわからん、普通にただの車道とゆーか橋 釣りのスポットなのかな? 立て札...

記事を読む

北海道の春の生活28 ~輸入雑貨系をいろいろ仕入れた~

北海道の春の生活28 ~輸入雑貨系をいろいろ仕入れた~

北海道の生活 2

新札幌の駅に輸入雑貨な店が入ってるんですよね ドニチカとか使って大通とか行った帰りとかに ついでで新札幌まで行ったりなんだり 買うのはいろ...

記事を読む

NO IMAGE

福島原発の地下水で過去最高値のセシウム検出

ニュース 0

またまた汚染水の話です 1000万ベクレルのベータ線な汚染水の話はドコかへ消えて 新しい井戸で、今度はセシウムが過去最高なんだそーな ...

記事を読む

ハロワまでの道中紹介?

ハロワまでの道中紹介?

北海道の生活 4

失業保険貰うには就職活動を定期的にせねばならんとです で、まぁ具体的には定期的にハロワ行かなきゃいけないのですよ つーコトで、ハロワまでの...

記事を読む

インドのレトルトカレー Paneer Tikka Masala

インドのレトルトカレー Paneer Tikka Masala

道産食材 / 調理 / 通販 0

輸入雑貨店行ってアレコレ買って来ました 今回購入してきたモノからカレーをご紹介 インドのカレーで御座います なんか材料見てると、...

記事を読む

大根が1袋500円(15本)だったので購入 / 大量の沢庵漬け作戦開始

大根が1袋500円(15本)だったので購入 / 大量の沢庵漬け作戦開始

道産食材 / 調理 / 通販 3

買っちゃいました。 正直どうしようか困ってます。 干す分には問題ないんだけど、漬ける方法考えてなかった。 ...

記事を読む

一般家庭で自家製沢庵を簡単に作る方法 / ヌカを使わない沢庵

一般家庭で自家製沢庵を簡単に作る方法 / ヌカを使わない沢庵

道産食材 / 調理 / 通販 0

15本のダイコン買いましたの続きも兼ねて、 何度か自家製沢庵を作成していろいろわかったコトを纏めてみます。 自宅で大根を干して漬けて自作...

記事を読む

茨城で線量増加!

茨城で線量増加!

ニュース 2

びょーん まぁ気にしなくてOKだと思います 別に原発が事故ったりなんだりってゆーより たまたま、この計測器の近くにヤバそーな粉が飛...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • Next
  • Last

人気記事

  • 水俣病と放射性物質による被害について比較してみる
  • フッ酸(フッ化水素酸)の危険性 / 工場爆発多いけど、アレ本当に怖いんだからネ?
  • 「戦争に備えて海外脱出しようと思います」とゆーお便り頂きましたけどオススメしません
  • 放射能米を食べたいですか?
  • 日本の汚染マップ各種
  • 北海道の冬の生活19 ~札幌市の治安ランキング~
  • 生米を食べてみた
  • 福島で除染作業員がエクストリーム自殺
  • 美味しんぼの次は「そばもん」らしいです
  • ブラジル産の鶏肉が危険、というオハナシについて
  • マリアージュフレールのマルコポーロが不味かった
  • オヒョウのエンガワ食べてみたけどこれ本当に代用魚?
  • 史上最悪の中国産PM2.5が日本に飛来中につき厳重注意よー
  • ときに皆さん「やだもん」ってご存知ですか?
  • コープの近くに深澤青果とゆー八百屋さんがオープン
  • トリュフは臭い / ホールのサマートリュフを買って食べてみた感想
  • 札幌市内観光 ~定山渓ビューホテル / ラグーン~
  • ところで八角って魚、皆さん見たことあります?
  • 円山動物園のオオカミ、キナコが亡くなりました
  • こんにゃく食べてます?セシウムさん、チラっと出てるみたいです
  • いつものコープで3000円の焼肉セットを購入してみた
  • 太平洋沖のプランクトン検査、北緯25度付近から多めのセシウム
  • ミネラルウォーターの危険性
  • 放射能による影響
  • 関東⇒北海道への移住記録

カテゴリー




ブログランキング・にほんブログ村へ

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

リンク

・PM2.5マップ
・今の風向き

・Internet Archive
・GTmetrix
・Screenfly
・Similarweb

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
© 2010 旧北海道移住ブログ