旧北海道移住ブログ

東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
日本はいつから爆発の国になったやら

日本はいつから爆発の国になったやら

ニュース 5

私の中で爆発する国というと中国なんですよね なんでも爆発する国として認識してます テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの家電は当たり前 椅子や道路...

記事を読む

焼き芋の季節がやってきました

焼き芋の季節がやってきました

道産食材 / 調理 / 通販 5

駅前で見かけました石焼芋 私の部屋の温度もいい感じに低下傾向 生活空間な部屋が25度、ダイニングキッチン側が18度くらいです まだ...

記事を読む

2014富良野旅行Part1 ~桂沢ダム~

2014富良野旅行Part1 ~桂沢ダム~

北海道観光 2

富良野に行ってきましたー 数回に分けていろいろ紹介です 大体昔行ったのと同じよーな感じですけどね 場所は札幌と富良野のちょうど真ん...

記事を読む

自給自足的生活の準備06 ~燻製(干し肉)の保存重視な作り方前編~

自給自足的生活の準備06 ~燻製(干し肉)の保存重視な作り方前編~

自給自足的生活 2

燻製とか言いつつも、実際煙にかけるのは1時間程度なんで どっちかっつーと干し肉作ってるイメージが否めません というかしみじみ思うんですが、煙...

記事を読む

上新粉を使って家で煎餅を作ってみました

上新粉を使って家で煎餅を作ってみました

道産食材 / 調理 / 通販 0

ウチの三段BOXの中に、結構前から置いてあった上新粉。 多分移住者さんからのお土産でもらったヤツです。 なんとなく使い道も思いつかず保存...

記事を読む

NO IMAGE

四国の伊方原発が審査合格な模様

ニュース 0

いつもの確定合格じゃなくて、事実上の審査合格とかゆーアレです。 実際に動くまでにはまたいろいろあるのでしょう。 正直よくわかんないけど、まだ...

記事を読む

NO IMAGE

甲状腺ガンの増加数が50倍だとか90倍だとか

ニュース 0

原発事故前と比較した研究結果とかがチラホラ出てきたようです。 つーかあの検査結果を纏めたヤツよねきっと。 【男子90倍以上の...

記事を読む

NO IMAGE

神奈川県の黒岩知事って凄いネ

ニュース 14

瓦礫問題のお話 黒岩知事が地元の人との対話ってのやってみたら 反対の声が物凄くて喧嘩別れみたくなっちゃいましたとゆー まぁ神奈川県民...

記事を読む

福島原発1号機の建屋カバー今月末に解体開始予定

福島原発1号機の建屋カバー今月末に解体開始予定

ニュース 2

皆さんマスクの準備はよろしいか? 特に季節柄北風が吹きますので 関東在住の方要注意ですよ 【下旬にも1号機建屋カバー解体着手 福島第1...

記事を読む

海外産のビールについて

海外産のビールについて

道産食材 / 調理 / 通販 0

私はビール大好き人間なんですが 最近は産地とゆーか工場所在地の関係で もっぱらサッポロクラシックばっかり飲んでます 製造所固有番号がTだ...

記事を読む

福島原発にて汚染水(セシウム約25億Bq)の漏出

福島原発にて汚染水(セシウム約25億Bq)の漏出

ニュース 2

最早なんとも感じなくなって来てますなぁ 先週は火事もあったのに記事にもせんかったしね 今の状況ってどんななんだろ 【ずさん管理で汚染水漏...

記事を読む

NO IMAGE

東電値上げ、東電以外は値下げ

ニュース 8

今年の9月の電気料金ですが 東電は政府の認可が出たことにより 8.46%の値上げが決定しました 【東電値上げ 家庭向け347円】 結...

記事を読む

NO IMAGE

汚染水の放射性物質濃度、東電発表は10分の1だったとか何とか

ニュース 1

関東の大雪やら選挙やらオリンピックやらで各所盛り上がってらっしゃるよーです 雪に関して、気象庁からは余程のことがない限り外出しないよーにと...

記事を読む

生ハム原木を自宅に設置するのに専用の台やナイフは無くても大丈夫【生ハム原木シリーズPart01】

生ハム原木を自宅に設置するのに専用の台やナイフは無くても大丈夫【生ハム原木シリーズPart01】

日記的な何か 0

生ハム原木生活、やってみたかったんです。 そんなワケで買っちゃいました。 今回は初回なので4.5kgの小さいヤツ。 ...

記事を読む

水道水って安全ですか?

水道水って安全ですか?

健康 / 防災 / 放射能対策 0

行政発表系の情報です 利根川の話ですね あの水は大丈夫なのかなー?って話 【手賀沼・印旛沼流域における水質・底質の放射性物質モニタリング...

記事を読む

賞味期限が一ヶ月半過ぎた納豆食べてみたPart2

賞味期限が一ヶ月半過ぎた納豆食べてみたPart2

道産食材 / 調理 / 通販 2

残りの一個も食べちゃいました 今回はちょっぴり加工してGOですよ 納豆チャーハンです まずは普通にチャーハン的なのを作ります 卵だけ...

記事を読む

茶葉から24700ベクレル ツバメの巣から1400000ベクレル

茶葉から24700ベクレル ツバメの巣から1400000ベクレル

ニュース 0

最近移住者は割と増えつつあるけど どうも話聞いてると危機感的なのは減少傾向にあるのかなぁ とか思わなくもない今日この頃 いい加減○○から○...

記事を読む

台湾に輸出された日本の食材が偽装されてた件について

台湾に輸出された日本の食材が偽装されてた件について

ニュース 0

ちょっと前にご紹介した記事の続報 台湾から日本に対して、規制強化策が提示されました 台湾が日本の産地偽装輸入食材にお怒りです 【宮城の...

記事を読む

NO IMAGE

富士山噴火に関するニュース増えてません?

ニュース 2

グーグルニュースさんで 「富士山 噴火」とキーワード入れてみてください なんとなく多いよーな気がしません? 富士山いつ噴火してもおかしく...

記事を読む

移住完了04 ~地域限定品や関東との違い~

移住完了04 ~地域限定品や関東との違い~

関東⇒札幌への移住記録 4

ちなみに今日は朝の08:00出発で帰宅が19:00着のバスツアー行って来ました 個別の内容は個別に纏めるとして、今回は全然関係ない話 細か...

記事を読む

ビストロます家 札幌店でフォアグラとトリュフのリゾットを頂きました

ビストロます家 札幌店でフォアグラとトリュフのリゾットを頂きました

移転作業済み 0

本当はノルベサに新しく出来たあの店に行こうとしてたんですよ。 以前ちょっと紹介した何とかダイニングさん。 でも今回行ってみて、メニュー見...

記事を読む

NO IMAGE

北海道の魚は安全ですか?

ニュース 2

北海道で獲れる魚介類ですが、食ってます? 私は割りと食ってます まぁ北海道産と言っても場所によりけりなんですけどね 見ていくと意外...

記事を読む

栃木県日光市の甲状腺検査結果が発表されました

栃木県日光市の甲状腺検査結果が発表されました

ニュース 0

震災当時に18歳以下だった13786人が対象 実際に受診した人は1311人 20mm以上ののう胞とかある人がB判定のアレです B判定18人...

記事を読む

パクチーとかゆー流行してるらしいクセの強い野菜に初挑戦

パクチーとかゆー流行してるらしいクセの強い野菜に初挑戦

道産食材 / 調理 / 通販 5

パクチーなる草が最近流行ってるとか何とか。 カメムシ草を皆食べてるのか、なんか何とも。 まぁでも私は食べたことないし、半額で売ってたこと...

記事を読む

北海道の冬の生活21 ~いい加減春っぽくなってきた~

北海道の冬の生活21 ~いい加減春っぽくなってきた~

北海道の生活 3

四月も半ばに入って よーやく雪もそこそこ溶けてきた感じ 全部溶けるのはいつですか スーパーに買い物行ったんですよ 雪も降ってないし、いい加...

記事を読む

南郷13丁目駅近くのパン屋 シロクマベーカリー

南郷13丁目駅近くのパン屋 シロクマベーカリー

札幌グルメ / 飲食関連 2

前回のお散歩で、コープからダイイチに向かって歩いてた時に発見しました。 南郷13丁目駅すぐ横に新しいパン屋が出来てたみたいです。 その名...

記事を読む

NO IMAGE

原子力規制委員会が原子力安全保安院に戻る日

ニュース 0

原子力安全保安院はほんっとに酷い組織でしたよね それに比べて新規発足した規制委員会は 当初それほど期待してませんでしたが、とても活躍なされ...

記事を読む

「核のゴミは地盤の安定した東北や道東に作ろう!」などと意味不明な供述を(略

「核のゴミは地盤の安定した東北や道東に作ろう!」などと意味不明な供述を(略

ニュース 0

高橋正樹日本大教授(火山学)とかゆー専門家様がですね 核のゴミの最終処分場に適した場所があるんだぜ!とかドヤ顔で申しました 道東や東北地方の...

記事を読む

札幌賃貸の探し方04 ~物件の主要条件~

札幌賃貸の探し方04 ~物件の主要条件~

関東⇒札幌への移住記録 12

大体の地域や沿線、最寄り駅とかが定まってもまだまだ苦難の道が続きます 部屋の広さやら築年数やら何階なのかとかガスの種類だのオートロックがどー...

記事を読む

NO IMAGE

自分が移住決意した時を思い出して

ニュース 2

世の中ではラジウムのビンの話題で盛り上がってるよーですが 他の各地でも、放射線量が高い地域は、何かの原因があるらしーですよ 川崎で見つ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • Next
  • Last

人気記事

  • 水俣病と放射性物質による被害について比較してみる
  • フッ酸(フッ化水素酸)の危険性 / 工場爆発多いけど、アレ本当に怖いんだからネ?
  • 「戦争に備えて海外脱出しようと思います」とゆーお便り頂きましたけどオススメしません
  • 放射能米を食べたいですか?
  • 日本の汚染マップ各種
  • 北海道の冬の生活19 ~札幌市の治安ランキング~
  • 生米を食べてみた
  • 福島で除染作業員がエクストリーム自殺
  • 美味しんぼの次は「そばもん」らしいです
  • ブラジル産の鶏肉が危険、というオハナシについて
  • マリアージュフレールのマルコポーロが不味かった
  • オヒョウのエンガワ食べてみたけどこれ本当に代用魚?
  • 史上最悪の中国産PM2.5が日本に飛来中につき厳重注意よー
  • ときに皆さん「やだもん」ってご存知ですか?
  • コープの近くに深澤青果とゆー八百屋さんがオープン
  • トリュフは臭い / ホールのサマートリュフを買って食べてみた感想
  • 札幌市内観光 ~定山渓ビューホテル / ラグーン~
  • ところで八角って魚、皆さん見たことあります?
  • 円山動物園のオオカミ、キナコが亡くなりました
  • こんにゃく食べてます?セシウムさん、チラっと出てるみたいです
  • いつものコープで3000円の焼肉セットを購入してみた
  • 太平洋沖のプランクトン検査、北緯25度付近から多めのセシウム
  • ミネラルウォーターの危険性
  • 放射能による影響
  • 関東⇒北海道への移住記録

カテゴリー




ブログランキング・にほんブログ村へ

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

リンク

・PM2.5マップ
・今の風向き

・Internet Archive
・GTmetrix
・Screenfly
・Similarweb

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
© 2010 旧北海道移住ブログ