私今まで紅茶は時々飲んでました。
数日に1度とかのペースですけどね。
美味しい茶菓子と共に、みたいな感じで。
それがですね、今回緑茶を購入したんですよ。
多分ハマりました。
それがこちら、屋久島で作られてる緑茶です。
農薬使ってない子、周囲からの飛散農薬のチェックもしてる子。
もしかして私が緑茶嫌いだったのって、農薬がダメだったからなのかしら。
なんかこのシリーズ3種類あるみたいです。
やぶ北ってのが一般的に出回ってる煎茶な緑茶の葉らしい。
冴みどりは鹿児島とかの八女茶とかに多いタイプらしい。
そのうち一通り試してみたいと思います。
それはさておき、写真の右側はモリモトの生どらやき。
1個200円とかするけど、これ美味しいね。
これから茶も飲むようになったし、なまどらさん食べる率上がるやもしれん。