
北海道の冬の生活01 ~11月はまだまだ余裕~
11月も下旬にさしかかり普通に雪の日もちらほら見られますが まだ普通に暖かいですな 室温ギリギリ20度ってトコです 暖房もまだつけ...
関東から札幌に移住した人の日々の生活と旅行や外食の日記
11月も下旬にさしかかり普通に雪の日もちらほら見られますが まだ普通に暖かいですな 室温ギリギリ20度ってトコです 暖房もまだつけ...
失業保険貰うには就職活動を定期的にせねばならんとです で、まぁ具体的には定期的にハロワ行かなきゃいけないのですよ つーコトで、ハロワまで...
移住してこれで4ヶ月が経ちました 移住前は11月とかだともう雪の中ってイメージだったのだけど 意外と寒くないかもしれない 夏の終わ...
今日道を歩いてたら見つけたものをいくつか紹介~ ナナカマドの木のようです 赤い実がプチプチくっついてますね ...
札幌の交通機関のメインは地下鉄だと個人的に考えてます JRもまぁ使うには使うのでしょうが、基本的に札幌の中心部ドコ? って聞かれたら、な...
丁度9月末くらいまでは一応ギリギリ夏っぽい感じです北海道も 涼しくなりだしたのが9月の初旬 そっちの記事は既に書いたっけね 夏の間...
自分は6/27から札幌に移住してきたワケですが その時期から今の時期までについての気候について書いてみます ちなみに例年がどうかは知りま...
なんかもう一ヶ月以上前の話で書くのすっかり忘れてたゴメン そんなこんなで、今まで支払ってました雇用保険を有効活用すべく ハローワークに失...
ちなみに今日は朝の08:00出発で帰宅が19:00着のバスツアー行って来ました 個別の内容は個別に纏めるとして、今回は全然関係ない話 細...
北海道に移住しまして、一ヶ月も経ち 電気とかの支払い請求がよーやく揃ったので 月々のランニングコストを公開してみよーかと思います ...
家電や家具も揃ったので、移住自体は一応完了としたけど まぁまだやることがいくつか残ってます ・雇用保険関連 ・厚生年金関連 ・健...
本日めでたく冷蔵庫が届き、テレビとか娯楽系のモノを除いた 生活に必要なモノが全部揃いました~ あ、ちなみに洗濯機は神奈川から北海道ま...
北海道に居住地を決めるにあたって 取り敢えず飛行機で、どーんと飛んできたんだが 住居決めるまでの仮住まい場所を紹介しようと思います ...
ちなみに異動で合ってるのかな? 移動なのかちょっと悩んだ でまぁ、今日てくてく歩いて行って来た すっげー、道に迷いまくった ...
入居して一番最初に目を引いたのがコレ 洗濯機の設置場所に設置されてる摩訶不思議な機械 何このパイプの数々は ...
札幌のマンションに入居して三日が経過 ここでちょいと思ったことをいくつか まず地下鉄の座席について 関東では車両の端のほーに「優先...
今日も継続してテクテク歩くよ! 中島公園目指して歩くが今日はちょいと暑かった気がする というかいつも外出るのが14時くらいからなのが...
移住先を決める際の参考にどうぞ -------------------------------------------------...
昨日の記事で歩道広いよー、て書いたが そーいや写真撮ってなかったなーと思ったので公開 歩道広いよねぇ・・・ ...
家については場所を決めて契約をしたとこですが 保証人の印鑑もらったり、自分の住民票が必要だったりと 入居というか鍵貰うまではしばし時間が...
取り敢えず無職で賃貸物件探してたわけですが 無職でも普通に部屋かりることが出来ます 全ては大家さんの胸先三寸 或いは管理会社さんに...
さてさて本日が出立の日で御座います 今日は朝っぱらから微雨 さようなら川崎、さようなら私の元職場 で、羽田...
札幌行きの飛行機チケット取りました 27日の早朝に旅立ちます 航空券の価格は11800円かな もうちょっと早く予約しとくと1010...
各種と言っておきながら今日書くのはハロワな失業保険の話 アレって地元の町でしか受け付けないのかと思ってたんだが そーでもない模様 ...
取り敢えず前回に引き続き荷物の方を詰め込みました 今回は主にPC関連のモノですな コレが14インチのモニタ ...
さて、そろそろ荷物をダンボールに詰めて行きましょうか 別記事でも書いたとおり 家具や家電なんかは そのままの形で運送しよーとすると...
移住つーか引っ越して絶対必要なものが インターネットで御座る ぶっちゃけネット中毒の自分は インターネットから切り離された生活とか...
移住の意思を決めて移住先も決めた、とすると 次にやることなんだが・・・ 一般的には移動先の仕事を決めたり 移動先の住処を決めたりす...
【必要なモノ】 ・ドコかへ移住しようという気持ち 以上 コレさえあればスタート切れる まぁすぐさま引越しとは行かないけど ...
何やら移住に関してコメント頂きましてどうも 実際自分の友人知人の話を聞くと 引っ越したいけど引っ越せない派が少なからず居ますね 私...