三星のハスカップ羊羹とサザエの青梅羊羹

羊羹の食べ比べシリーズ何段目だろ。
至高の羊羹を求めて、いろいろもぐもぐしてます。
今回見つけたのが個人的にはコスパ的に一番好みかもしれない。

まず1つ目は三星のハスカップ羊羹。
三星は甘さ控えめ、というか私の感覚だと甘さが足りない系のスイーツな店。
そこで売ってたこのハスカップ羊羹、適度に酸っぱくて美味しかったです。

 」

左がサザエの梅で右が三星のハスカップね。
ハスカップさん、味的には割りと好きでした。でもちょっと高い。
サザエの梅羊羹は、ほんとにほんのりとした梅の風味。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハスカップ入りの羊かん 本練ハスカップ羊かん(1本)
価格:900円(税込、送料別) (2019/1/23時点)

あーでもうん、こんくらいがちょうどいいのかもしんない。
値段もあわせて考えると、とりあえずサザエの梅羊羹がマイベストかも。
引き続きいろんなの試していこうと思います。