糒の作り方中編 まずは炊いた玄米を干してみます

前回炊き上げた玄米を今回は乾燥させます。
2パターンのやり方で試してみました。

本来は天日干しがいいらしいのですが、
外に出して干すのはいろんな意味で難易度高いので、
室内での風干しと、フライパンで炒りながら干す?やりかたを試してみました。

いやまぁ結局は同じモノが出来たんですけどね。
フライパンの方も最終的には風干しになりましたし。
ってことで、まずは完全風干しのみの方から紹介。

483a2975 s - 糒の作り方中編 まずは炊いた玄米を干してみます

アミの中入れて、いつもの肉干し器に載せます。
コレをそのまま空気清浄機の上に設置。
二日放置しました。

ハイ出来上がり。

ede1d631 s - 糒の作り方中編 まずは炊いた玄米を干してみます

見事に乾燥しましたね~。

12時間置きくらいに網の中でひっくり返したりしてるので、
厳密には放置じゃないんですが、多分放置でも問題なく乾燥しますコレ。

7cc6fcc5 s - 糒の作り方中編 まずは炊いた玄米を干してみます

特に日光なくても風だけで十分乾燥するようです。
まぁ干し肉作ってた経験で大体わかってましたけど。
ちなみに最初に作った干し肉ですが、腐ることもなくカビもしてないです。

続いてフライパンで炒ってみた方。

38d5a2af s - 糒の作り方中編 まずは炊いた玄米を干してみます

超弱火でジリジリと炒ります。
5分くらい弱火で放置⇒ひっくり返す⇒5分放置。
これの繰り返しを1時間くらいで表面がカリカリっぽくなります。

コレだけで完全乾燥は無理でした。
フライパン方式のみで乾燥させるなら、
多分5時間くらいやらないとダメかもしれない。

とゆーことで、こっちも途中からは風乾燥です。

12ff5e45 s - 糒の作り方中編 まずは炊いた玄米を干してみます

既に大雑把に乾燥されてますので、アルミホイルに載せて肉干し器中段にIN。
やはり2日放置しました。

a1336a39 s - 糒の作り方中編 まずは炊いた玄米を干してみます

網に入れて風が通り抜ける方式じゃないので、
こっちは2日じゃ完全乾燥とはいかない感じでしたね。
表面は乾燥してそうですが、中央部というか中心部?はまだ乾燥できてません。

つまり、結局は網に入れて風乾燥が一番ってことのようです。

3bda8a15 s - 糒の作り方中編 まずは炊いた玄米を干してみます

炒った玄米の乾燥完了Ver。
最初から風乾燥とフライパン&風乾燥。
見た目的には大した差ナシ。

どっちVerも乾燥直後は、結構固まってるというか、
米同士がくっついて乾燥してるので適当に手でほぐしてやります。
そーするとペットボトルか何かで保存出来そうな感じですね。

で、コイツらを早速齧ってみる。
ガリガリ、ボリボリ、ゴリゴリ。
うん・・・食べられはする・・・けど美味しくはない。

もうホントまんまアレです。
服とかにくっついて硬く透明になった米。

干し肉、干し芋は干すと保存性だけじゃなくて
味の面でもなかなかなモノだったんですが、
米はどーもそうはならないらしい。

水洗いする時に美味しさとか全部流れちゃう感じなのかもしれません。
保存性という面では賞味期限20年とか言われてまして、
そりゃもう強烈な保存期間なんですが、味の面が残念すぎる。

とゆーことで次回後編で、いろいろな食べ方を試してみます。
いろいろつっても水で戻すか粉にするかくらいしかないんですけどねー。