レーズン(干しブドウ)に多いらしい残留農薬を水洗いして乾燥させてみた

レーズンというか干しブドウというか、ブドウは農薬多めなフルーツらしい。
ちなみに残留農薬トップはイチゴだそうです。
元から残留農薬多めなブドウを干したら、濃縮されて農薬比率上昇です。

つーかオーガニック品でも結構農薬残ってるらしい。
食って被害があるかといえば、さほどでもないとは思う。
しかしながら、500gとかの容量で購入しちゃうとちょっと気になります。

ということで、大した手間でもないので洗っちゃいます。
ざっばざっばと水洗いだー。

鍋の中に全部放り込んで、水でざばざば。
結構いろんなものが浮いてくる。3回くらい水を変えてざばざばしました。
そんで最後の1回は、水入れてからお湯も追加して、ぬるま湯でざばざば。

時間かけると吸水されちゃうので1回10秒くらいの洗い時間で手早くやりました。
それでしっかり農薬が落ちるかって?
ぶっちゃけ気分的な問題なので、あんまり深く気にしてません。

被害が出るほどの農薬は残ってないでしょうし。
そもそも1日にそれほどの量は食べませんし。(1日多くて20粒くらい)

100均の排水溝とかに使うネットを用意。
空気清浄機の上にぽんと置いて乾かします。
15分置きくらいにひっくり返したりして、1時間ほど乾燥させました。

画像は撮影用に量を減らしてますが、実際は500g全部一気にやりました。
それでも問題なく乾いたと思います。

密封可能な、使用済みのお茶の袋とかに放り込みました。
袋は洗ったりとかしてませんし、消毒とかもしてないです。
概ね150gくらいづつの3袋に分けて、2袋を冷蔵庫へ、1袋をそのままもしゃもしゃ。

1袋目は3週間ほどで食べきって、特にカビもなく腐ることもなく。
あ、常温保存です。室温は20度くらいで安定。
味にも問題なく美味しく頂けました。

2袋目を冷蔵庫から取り出し、同じくらいな感じで消費。
1度冷蔵庫から取り出してからは常温保存です。
こちらも特段問題なく食べきりました。

ただまぁ、やっぱ500gは多かったかな。
250gくらいのを買って、1個づつ開封して食べるのがいいかもって思いました。