
健康維持の為の知識11 ~風邪やインフルエンザについて~
シンプルに説明してこーと思います 【風邪の分類とか】 風邪⇒呼吸器系の炎症性の症状の事、基本的にウィルス感染によって起きる 喉が痛くて...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
シンプルに説明してこーと思います 【風邪の分類とか】 風邪⇒呼吸器系の炎症性の症状の事、基本的にウィルス感染によって起きる 喉が痛くて...
トゥデイはカンガルーの肉をイートするぜ まずはカンガルーのオーストラリアでの扱いについて ヒストリーをトゥギャザーにルックしてくヨ! と...
漬物の大半は自宅でやるようになりましたが、未だ手をつけてない梅干。 さすがにコレはなかなか難しい気がします。 まぁやりゃ何とかなるんだろ...
唐突ですが、私は梅酒が大好きです ちっちゃいコップに50mlくらいの梅酒を注いでチビチビ舐めてます 大量に飲まなくても満足出来るお得...
これ行ったのGWだったりします。 なので今はもう雪とかは残ってないのかな?どうだろう。 デジカメの電池がほとんど無かったので写真少なめで...
札幌駅の地下にある輸入雑貨店ジュピターで買ってきましたイタリアレトルトパスタ あいつを調理してみました 今回作るのは魚介のなんちゃらってゆ...
テレビ塔の下のサッポロクラシックビヤガーデン行ってきました こっちは大通公園で大々的に開かれるヤツとはちょいと違いまして 6/20~9/...
2012年のミュンヘン市と比較しますと やはり規模縮小したままのようです どうしちゃったんでしょうねー 2013年ではテレビ塔の下...
こないだ積丹の神威岬行ってきました。 そっちの記事はまた今度として、道中のお昼ご飯な話。 札幌市内にもある回転寿司のとっぴーです。 ...
いつものスーパーで心踊る食材の群れに遭遇。 イサキ、カワハギ、そして天然のマダイです。 つーかホウボウも写ってるなコレ。 ...
パクチーなる草が最近流行ってるとか何とか。 カメムシ草を皆食べてるのか、なんか何とも。 まぁでも私は食べたことないし、半額で売ってたこと...
アサヒビールの工場見学の後、そのままジンギスカン食いに! ちょっとね・・・曇空でしかも逆行なんで 写真が不気味な感じだけど許して ...
初燻製が微妙な結果になってしまったので 今度は煙を使わずに、塩漬けした肉で干し肉作ってみようと思います 尚、前回のしょっぱかったり味が薄か...
去年くらいに出来て、いつか行こうとは思うモノの 食材的にやっぱいろいろ気になりまして なかなか行く機会なかったんですが、よーやく行ってきま...
最近は普通の買い物話をめっきりやってなかった気がするの ちょこっとたまったヤツを放出~ まずは白いナスと黒いピーマン まぁ見た目が珍...
見てくださいよコレ タラバの足が5000円⇒1500円 なんて素敵なお値段でしょう ...
輸入雑貨店行ってアレコレ買って来ました 今回購入してきたモノからカレーをご紹介 インドのカレーで御座います なんか材料見てると、...
スーパーで売ってるんですよ梅酢 コレに最近割りとハマり気味 キュウリとかザクザク切って、水2:梅酢1くらいで漬けとくと いい感じに漬物...
燻製肉作ったり塩漬けしてみたり、いろいろやりました 最終的にシンプル簡単に作れるよーになりましたので 纏め的な感じで作り方書いてみます ...
今回のお店もなかなかでした 新札幌で飲む際にはオススメな感じです 際立っていいとこってのは無いですが 標準的で安心して飲み食いできます ...
今日道を歩いてたら見つけたものをいくつか紹介~ ナナカマドの木のようです 赤い実がプチプチくっついてますね 紅葉も始まってるんだなぁ...
昨日のアクセス数(UU数)がスゲー件数になっててビビりました 普段の1.5倍くらいだったんですよね 何かと思ったら、皆して白石神社の検索で来...
食中毒から大分回復しました 明日には普通通りに記事書きまする とりあえず、たまってそーなニュース系纏めて 新しくしたパソの話書いて、こな...
札幌の白石区は南郷18丁目駅付近 焼肉の蘭豆っつーとこに行ってきた どうもココは500円くらいで食べれるジンギスカン定食なるものがウ...
流れ的には能取半島と知床半島と野付半島と回った後の話になります この三つの半島ぐるっと回って屈斜路湖の辺りに戻ってきた感じですね 初日は小...
スーパーで売ってる豚肉なんですが、結構な種類があります。 1:カナダorアメリカ豚 2:鹿児島黒豚 3:北海道豚 4:北海道SPF豚...
北海道に移住して1年半経ちました 気候にはスッカリ慣れましたが 未だに首を傾げるのが地名です 魚介類の産地とかもそうなんですが ソレなんて...
あの大量購入&大量製作した週の晩御飯写真集です 要はモツ煮とポークカレーなんですけどねー モツ煮とサラダとツ...
最近カテゴリ分けが今一悩ましくなってきとります 八紘学園の直売所は観光地ではないよーな しかし観光に来ても結構悪くない場所な気もしなくもな...
今年はちょこちょこ雪降りつつも 積もった雪がサクサク溶けて 12月半ばだというのにアスファルトが見える生活でした 今日の雪で変わりました ...