
ブログの移行ですが、メイン以外は終わりました
メインっつーのがコレです つまりコレ以外の移行が終わりました よーやくメインに手をつけることが出来そうです あー、疲れた MMORP...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
メインっつーのがコレです つまりコレ以外の移行が終わりました よーやくメインに手をつけることが出来そうです あー、疲れた MMORP...
今回の旅行でとてものんびり出来た場所です 滞在時間長かったからかな しかし、記事として語ることはほとんどない場所でもある アレが展望...
この間発見しました北海道産のサツマイモを使って干し芋作りました 前回作った時は、茹でた、って点と、皮つけたまま、って点に不満があったので ...
あのね、ゴメンなさい このお店割といい店だったんですが 何か写真が全然撮影できてなかった この日は飲みがメインのつもりだったので...
62.8nGy/h 最近は下がらないのわかってるせーかあんま見なくなったな 昨日パスポートの受取行ってきた 写真はいろいろ撮り忘れたが...
正直何の祭りなのかよくわかりませんでした この衣装も何をモチーフにしてるのやら パっと見は死覇装っぽいの着てる気合系の人が多いなぁとゆ...
先日に引き続き、ウチの子の中身とか見ながら 画像とセットでもう一度おさらいしてきましょう ぶっちゃけ昨日の記事とか、あんな文字ばっかじゃよく...
スーパーのウニ折さんを購入した記事の続き?になります ウニ折さんの他にもう一つ、気がかりなウニを見かけるんですよ ただお値段高くてなか...
焼き鳥の冷凍品売ってるじゃないですか。 大体タイかマレーシアとかその辺りの鶏なヤキトリです。 アレをですね、ウチでは冷蔵庫に突っ込んであ...
私はビール大好き人間なんですが 最近は産地とゆーか工場所在地の関係で もっぱらサッポロクラシックばっかり飲んでます 製造所固有番号がTだ...
こっちのお風呂って、やっぱ冬場はぬるくなるのが早いように思うのです。 まぁ外側寒いので、しょーがないとは思うけど、どれくらいで温度下がって...
なんか舌噛みそうな名前ですけど いつものジュピターとゆー海外モノ売ってる店で購入したパスタです 最近こーゆーのを毎回一つ購入して試してます...
ライブドアブログにて現在いろいろ公開中ですが どうにも使いづらいのでWordPressに移行しようかと思います 最近気付いたんですけど、ウチ...
見てきました。 でもほとんど未完成というか、動物さんの準備がまだっぽいです。 そんなワケで、まだ行ってない人は来年の春以降とかでいいよう...
去年分です。 なんとなく撮影したけど使わずにお蔵入りなってた子達。 アレだ、いつもどーりの冬の食事ですよーって報告ですな。 ...
八紘学園の直売所でアイス食ってきたワケですが メインの敷地は直売所があるトコの北側だったりします ドコらへんかとゆーと、下の写真のドームの向...
札幌雪祭りの時にセットで行く予定だったんですが この動物園16:00で閉まるとゆー特性上時間的に厳しかったので 別途滑り台で滑るべく行ってま...
三回目になりますが行ってきました 別にそれほどいい品揃えの店ってワケでもないですが 店が広くて待ち時間が少ないんで愛用してます 今回の...
円山動物園のわくわくアジアゾーンなるものが12日にオープンしました とゆーことで行ってきました ちなみに来週もう一度行きます♪ なので、詳...
春の散歩の一環です。 白石から新札幌に向かって川を北上してくとぶつかる場所。 この日見てみたらイベントやってたので見てきました。 ...
醤油の記事で今年の北海道産野菜の生産量がが少な目らしー とゆー話があったので野菜の値段とか見てみた 結論からゆーと、影響あるよーな気もする...
今日のスタート地点も前回と同じあの橋です。 厚別川とサイクリングロードの交差地点。 こっから南下してきましょー。 ...
ちなみに今日は朝の08:00出発で帰宅が19:00着のバスツアー行って来ました 個別の内容は個別に纏めるとして、今回は全然関係ない話 細か...
新札幌の駅に輸入雑貨な店が入ってるんですよね ドニチカとか使って大通とか行った帰りとかに ついでで新札幌まで行ったりなんだり 買うのはいろ...
オータムフェスト行ってきました 秋の美味しいモノ祭りみたいなものらしい いつもどーり大通公園ぶち抜きでイベント 会場図はこんな感じ ...
道東巡りの旅スタートです 朝の7時くらいに出発だったかな 札幌駅の気温は13.4度でした 旅路については前回の旅行時とそんな変わらないので...
去年札幌きてから何度か利用してるこのお店 最近他店との競争の結果か、めちゃくちゃ安くなったり 素材とかも産地記載してくれるよーになったの...
取り敢えず前回に引き続き荷物の方を詰め込みました 今回は主にPC関連のモノですな コレが14インチのモニタ アームで固定してるタイプ...
芋乾燥しましてバッチリ成功しましたのでご報告 やっぱり干し芋はイイデスネ! ある程度干された感じの芋がこんな感じ 若干ポテチみたく...
生ハム原木の切り分け方とかで検索すると動画とかも出てきます。 実際アレもやっては見たんですが、結局違う切り方の方が自分好みだった。 とゆ...