
福島原発にて汚染水(セシウム約25億Bq)の漏出
最早なんとも感じなくなって来てますなぁ 先週は火事もあったのに記事にもせんかったしね 今の状況ってどんななんだろ 【ずさん管理で汚染水漏...
最早なんとも感じなくなって来てますなぁ 先週は火事もあったのに記事にもせんかったしね 今の状況ってどんななんだろ 【ずさん管理で汚染水漏...
取り敢えず一発目に今の原発周り 何やらいろいろ作業進んでるように見える 汚染水周りの機器多いね でっかい布かける案も進んでる模様 ...
皆様ニンジンステーキはご存知ですか? ウサビッチのアレですよアレ ニンジンを茹でて焼いてデミグラスで...
これ見つけた時ですね、私はこう思いました とうとう六ヶ所村の再処理工場が運転再開して その運転終了時期が未定なのか、と 全然違いました ...
いや、実はだね 小樽に来た理由の半分以上が 小樽で寿司を食べようか!って理由だったのだよ やっぱ魚介類は放射性物質的にカナリ怖いので 事...
なんか唯一マトモに放射性物質の飛散を防げる対策だったと思うのですが その折角のカバーを解体しちゃうんだそうです 【福島第1原発:1号機...
夜中なので関東とかこっちの人は気付かないだろーのでUP。 まぁこの画像見てください、昨日のよりデカいの来ました。 発生時刻は01:25で...
【使用電力がピークの90%に迫る!……東京電力など】 だそーです 安定供給のラインは90%までを指すとのこと んで、現在のパーセントが...
きたキッチンとゆー大通地下の道産品なお店を愛用してますが その店のすぐ近くに沖縄専門店もあるとのことなので 先日行ってまいりました ...
そろそろ冬の時期になりました とはいえ、札幌市内でまだ雪降ってないんですけどね 11月入ったのにマトモに雪降らないとか暖冬過ぎて怖いです ...
予防接種にはメリットとデメリットがあります 予防接種の種類によってメリットとデメリットの比率も違うので 何も考えずに全部受けるのはやめて、し...
さっぽろ雪祭りの日に知り合った友人さんにですね なんか山岳サークルに所属してる人がいらっしゃいまして かねてよりやってみたかった...
事故死です それはさておき、このニュースには過去の作業員事故の一覧がありまして 全てが乗ってるワケではなさそうですが、思い返すのに良さそ...
相変わらずいろいろ紛糾してるよーです なんでこんなコトで問題が起きるのでしょうね 全部東電に突きつければいいと思うのですがどうでしょう ...
環太平洋造山帯の地震増えてますよね つい先日もチリの地震で日本まで津波ガーって話ありました 今日のニュースはエクアドルからになります 【...
はい、空気悪いです 喉センサー反応中 折角なので風向きとかの画像もはってみる 福島は関係ない気がします 黄砂は観測されてないです ...
安心して食える食材探すのって大変ですよね? ならいっそ、自分で作っちまえばどうよ、って話 気合の入った人なら田舎やら山やらに引っ込んで 家...
八百屋さんの激安な感じな野菜類のご紹介。 とはいっても、今回の記事のは先月辺りの頃なのよね。 台風のせいか、夏が過ぎてモノが減ってきたの...
まぁ原発事故っつーか大震災後ですね でも震災によるストレスなら、阪神大震災の時とか そっちはどーだったのよって私思うんですけど 【震災1...
ウチの食卓に並ぶ率が高いお魚さんの1つなタイ。 前は丸ごとで300~500円で買えてましたが最近は高くなって無理ぽ。 そんなワケで大体ア...
今日の記事は若干おこな感じデス いやホントに酷い企業ですね東電 でも企業って言うと良くないですね 正確には東電で働いてるヤツが酷い ...
部屋が広いのが悩みです 狭い家に住んでる人に殴られそうですが 実際問題、広いと寒いのです 家中を暖房で暖め続けるのが一般的らしいですが 私...
皆さんご存知でしょうか、ホワイトマッシュドリンク。 白キクラゲがごっそり入った飲み物です。 今回購入したのは杏仁豆腐風味とかゆーイロモノ...
めっちゃ暑くなってまいりました ほんのりと関東時代の蒸し暑さを思い出します 実際はそれに比べりゃ全然マシなんですけどね こっち⇒むわっと...
アスパラな季節がやってきました。 北海道来てから一番感動した野菜ですねアスパラは。 春先から夏にかけては食卓が豊かになる素敵な時期です。...
観光とゆーか散策とゆーか 近所のホーマック行く途中にあったので撮影してみたってゆー感じ といっても雨が降ってまして公園全体を見...
いつものコープでお買い物です。 なんか沖縄海鮮フェアとかゆーので、沖縄産の魚介が沢山売ってました。 とゆーことで海鮮パーティーだー。 ...
ウチで長らく愛用されてた空気清浄機があります。 空気清浄機についてPart2 こんなんだったんですが去年にですね、ダイキンからハガキ...
なんかもうテレビとかでもバンバンやってるよーで 細かいコト書くこともなさそーな気がしますが まずはココからサラっと行ってみましょー ...
この店は今まで一度も行ったことない店。というか凄く場所がわかりづらかった。中奥のなんか英文字が見える辺りの場所がそう。具体的にはチッタの三階...