ある日、こんな面子で飲み会になりました
参加者は以下のいずれかにカテゴリされるメンバーです
①北海道民
②北海道民の親を持つ、関東生まれの関東民の移住者
③先祖代々、関東に家がある関東民の移住者
④先祖代々、東北に家がある東北民の移住者
こんな感じの面子で、北海道の方言集みたいなモノを見ながら
コレ通じる?いやいやコレ方言でしょ!?
何言ってんの、コレは標準語だよ!
みたいな会話を繰り広げた結果
激しく盛り上がった方言について
ちょこっとご紹介させて頂きます
第一位【生寿司】
コレ凄い発見だったわ
今まで全然気付かなかった
北海道では握り寿司のことを「生寿司」って言うようです
関東民的には「生寿司」と聞くと「生+寿司」で
生の寿司、ボイルされてない寿司、冷凍モノじゃない寿司ってイメージ抱きます
つーとですよ?関東出身の方が飲み会の買出し係とかなって
道民の方に「生寿司買ってきて」と言われたとします
ココでお店行って、火の通ってないネタのモノだけ買う、とか
冷凍モノじゃないネタのモノだけ買うってのは間違いのようです
特に、冷凍&ナマな鉄火巻きとか買ってくるとヌッコロされるとのこと
巻き寿司は生寿司じゃねぇ!ってコトなんだそうで
この話をしてて気付いたんですが
北海道のスーパーで売ってる寿司のパックには巻き寿司が確かに入ってません
完全に別枠で売られてます
関東で売ってるスーパーのパック寿司は
握りの寿司も巻き寿司(鉄火とかカッパ巻きとか)も両方入ってます
バラでも買えますが、基本的にセットで入ってるのが一般的です
場合によっては押し寿司(例えばマス寿司)とかも入ってるコトありますが
北海道来てから見かけた寿司パックは握り寿司オンリーでした
また、関東で寿司屋に入った際に
松やら竹やら上やら並やらのコース?っていうかセット?モノを頼むと(ランチとかレベルのね)
皿に握り寿司+巻き寿司がセットで乗っかって出てきます
北海道では回転寿司と、カウンターで直接単品を握ってくれるトコしか行ってないので
その他のケースはまだ未体験ゆえ、そのへんはどうなるかわからんです
画像で見ると
関東のスーパーで売ってるパックの寿司はこうです
大体巻物とかがセットで入ってます
高級店の宅配サービスとかになると
関東でも水増し的な巻物が入る率減るんですけどね
コレが北海道というか札幌では
巻物が入ってるのを今のところ見たことがない
上記画像から巻物を排除したモノをご想像ください
まんまですけどね
更に細かいコト言うと「握り寿司」ってのも関東の人が抱くイメージと違うようです
コッチでは握り寿司っていうと、高級料亭のよーなトコで出てくるよーなモノみたい
んで、生寿司っていうのが、いわゆる関東民が思う所の握り寿司っぽい
関東では寿司の分類つったら「回るか回らないか」くらいなんですけどね
北海道は魚介が豊富なせいか、微妙にいろいろニュアンスがあるようです
ちなみに、軍艦巻きは生寿司だそうです
まぁカッパやら鉄火やらがパックに入ってると
「水増ししやがって」って思うこともありますしな
そーゆーモノは生寿司からは省かれると覚えとけば吉
同様の言葉に「ややしばらく」という表現があります
これも「やや+しばらく」ではなく
「ややしばらく」で一つの単語でして「かなりしばらく」くらいの意味
雪の中、電車やらバスやら待ってる時
「ややしばらく来ないと思います」とかだったら
もう当分来ねーよ、くらいの意味なんだそうです
会話してる分にはニュアンス伝わるとは思いますけどね
関東的には、2~3分で来るのかな?って感じに聞こえるんですけどねー
とまぁ、こんな感じの方言系を
これからちょこちょこ紹介してこうと思います~
これは俺もカルチャーショックだった。。。
「生寿司」の定義は、ウチ嫁さんと生粋の道産子の友人にも一応確認したから、その認識で間違いナシ!(笑