
チーズを冷凍保存したら味が変わるか11種類のチーズで試してみました
先日カルディのチーズアソート買ったんですよ。 10袋ちょい。中身は各種チーズが11種類13個入ってるやつ。 つまり都合150個ほどのチー...
北海道の僻地に移住してから楽天通販ブログ化してます
先日カルディのチーズアソート買ったんですよ。 10袋ちょい。中身は各種チーズが11種類13個入ってるやつ。 つまり都合150個ほどのチー...
まずは今日の晩御飯。 あんまりお腹空いてなかったので、今日は蕎麦です。 食後にチーズで酒盛りする方がメイン。 ...
生チーズ饅頭なるものが売ってたので試しに買ってみました。 熊本県の特産品?らしい。 阿蘇の牛乳で自家製チーズを作り、そこからチーズ餡にし...
今日は酒がメインの酒盛りご飯です。 炭水化物取らなくてもいいかなと思ったけど、ピザくらいは焼くことにした。 じゅーじゅーじゅー。 ...
今日の晩御飯は昨日のカレーの残りを頂きました。 特におかず類は無し、米とカレーだけです。 なので今日は、ご飯後のツマミやデザートを充実さ...
お買い物でいろいろ買ってきましたな続編になるチーズ編です。 まず最初に買ってきたチーズ類の紹介。 ほとんどはいつもながらの常備食系です。...
買い物行かずに家の冷蔵庫にあったもので晩御飯です。 一応お米食べてます、写ってないですけど。 冷凍ご飯をチンしてお肉と一緒に食べて酒盛り...
買出し行って来ました。 月に1~3回、茶菓子やらカレーやらいろいろ買ってくる日があるのです。 そんな買い物結果とその日のご飯のご紹介。 ...
今晩は呑みメインのおつまみ晩御飯と相成りました。 ここ最近は野菜メインのご飯が多かったですからね。 最近の世の中では、油脂分が嫌われてる...
めっちゃ久しぶりにかま栄のカマボコ買ってきました。 練り物食べるのいつぶりだろうか。 パンドームさんが懐かしい。 ...
みよしの餃子食べてみた。 ちょっと興味あったんですよね。 スーパーで120円とかで売ってる激安の子。 油ひ...
ホームセンターで買ってきてちょこちょこ食べてたバジルさん。 土だとあんまり元気なかったけど、水耕栽培で元気を取り戻したあの子です。 さす...
札幌生ラーメンシリーズにはいつもお世話になってます。 ちょっと前まで出てたコク白湯麺だったかが美味しかったんです。 ところがその白湯麺が...
回転寿司の後の自宅でのちょっとした晩酌&デザートです。 メインはデザートの方なんですが、まずはいつものおつまみ紹介から。 こないだ紹介し...
外で軽く飲んできた後の自宅での二次会飲みですね。 久々にちんまい筋子とか買ってみた。 個人的にはイクラとして食べるよりこっちの方が好みだ...
前にも何度か購入してる富良野ロース生ハムさんが半額でした。 そーいえば以前の記事では、エビの話がメインでハムの味とか書きませんでしたね。 ...
今日は酒飲み系な晩御飯です。 おやつタイム的な時間とかにそうめんとか食べると晩御飯がこんな感じに。 空腹感が少なめな日に多いですおつまみ...
今日は外食してきました。 平和園でジンギスカンな焼肉です。 にっくにっくー。 久しぶりに行ったらメニューが...
生ハム大好き人間な私は、冬場になると生ハム原木を購入しちゃったりしてます。 しかしアレは夏場に部屋に置いとくのはさすがに怖い。 いくらな...
セイコーマートの不思議デザートシリーズ。 私、メロンは好きです。 でもメロン系のデザートや飲み物で美味しいのに出会った記憶があまり無い。...
箱ワインってご存知ですか? 正式名称を「バッグインボックス」というようです。 お酒が3L入った箱。 こんな...
これは美味しかった。 このお値段でこの味は素敵。 また買ってこようと思います。 いつものKALDIさんで買...
枝豆と生ハムとチーズで酒盛り開始です。 今日は珍しいお酒見つけたので買ってきました。 多分そこらの飲み屋で頼むと出てくるザクロ酒の中身っ...
作るの面倒な時は酒盛りセットですよ。 つっても酒盛りセットってのを買うってワケじゃないですけど。 メインはやっぱり枝豆ですね。 ...
トンデンファームの骨付ソーセージがバラ売りしてたので買ってみた。 纏めて買うと結構高いのよねコレ、1本辺りで200円するし。 それがバラ...
セイコーマートでよく買ってた美味しい白ワインが無くなりました。 ドイツ産の500円以下な甘い白ワインで、めっちゃ好きだったんです。 でも...
大量の紫蘇を購入したので、いろいろ紫蘇実験。 とりあえず今日は酒盛りのツマミシリーズです。 用意したのはアジとソーセージとホッケカマボコ...
たまーに食べたくなるマグロ。 なんか美味しそうなのがお安く売ってたました。 今日はアジとセットで酒盛り的なツマミご飯に決定です。 ...
今日はちょっとワインとか買ってきました。 片方は北海道産な至福のナイヤガラってゆー白ワイン。 もう1本はドイツ産の甘口なツェラー・シュバ...
鍋食ったら翌日のご飯は雑炊。 基本的に鍋系の日は食費が普段より多いので、節約も兼ねてます。 あとはカロリー調整的な意味もあるのかもしれな...