
ミドリフグとの生活06 ~ハーブ育ったヨ!~
育ちました♪ さすがにこんだけ育つと 水槽の前には置いておけないので 普段は普通に窓際に置いてあります 今回撮影の為に水槽前に持...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
育ちました♪ さすがにこんだけ育つと 水槽の前には置いておけないので 普段は普通に窓際に置いてあります 今回撮影の為に水槽前に持...
初燻製が微妙な結果になってしまったので 今度は煙を使わずに、塩漬けした肉で干し肉作ってみようと思います 尚、前回のしょっぱかったり味が薄か...
アサヒビールの工場見学の後、そのままジンギスカン食いに! ちょっとね・・・曇空でしかも逆行なんで 写真が不気味な感じだけど許して ...
おもしろいモノ発見しました ウチでは乳製品系のデザートといいますと セイコーマートのふわっ娘さんとかがメインだったわけです 今回はドラッ...
見てくださいよコレ タラバの足が5000円⇒1500円 なんて素敵なお値段でしょう ...
例の如く月寒体育館のスケートに遊びに行ったりしとるわけですが なんかキッズ教室とかゆーのが時々あるみたいですね コレがある日は非常に...
この記事の写真って先週撮ったヤツなんですよ。 つまりまだ3月だってのにほとんど春になっててビックリです。 なんか5月頃まで雪降ってたイメ...
こないだビヤガーデン行ってきました。 札幌大通のビヤガーデンです。 まぁ飲まずに素通りで焼肉行ったんですけどね。 ...
ブログ上で頂いたコメントについて紹介しています 内容については移住に関する部分を主に抜粋してます コメントに対する返信や元の全文についても読...
あれから干し肉頻繁に作るようになりました これ素晴らしい保存食ですな、常温保存で腐る気配ゼロですよ なのですが、新しく作ろうとして塩漬けして...
籾から芽が出た方の稲ですが スクスクと育っております 序盤は楽なんだよねー もうちょっと伸びてくると 先の部分が枯れだしてきて 水...
ディズニー映画ですね Let it goの曲とか至るとこで耳にするかと思います 私も曲だけ知ってて、映画は後から見たクチです 英語Ver...
ターサイってゆー食べものご存知ですか? 大雑把な感じでゆーと、苦味の少ないチンゲン菜みたいなものです 適当に炒めて食べます ...
皆様ニンジンステーキはご存知ですか? ウサビッチのアレですよアレ ニンジンを茹でて焼いてデミグラスで...
ウクライナやらベラルーシの場合と違って 流通が発展した日本では 大体ドコでも産地選んでメシ作れます なので、私としては危険なモノを比較的安...
春になりました 花見のついでに円山登ってきたヨ 今回は写真は少なめで動画多めです 過去の円山登山記事はこっち↓ ...
サイゼリヤってあるじゃないですか、イタリアンなファミレス。 かなりお安い感じのお値段で、それなりなモノが出てくるお店です。 ここでワイン...
今回のコレはとっても気をつけた方がいいかと思います その言葉は「よかったです」 何を意味するかとゆーと 家にやってきたセールスマンに対し...
珍肉つーても珍プレー的な意味とかじゃなくて 単純に珍しい肉の略ですのでアシカラズ とゆーことでGW中に頼んでたアレが届いたのです ...
今日は白石神社のお祭りでした この夏は祭りに参加出来なかったので、一度くらいは・・・と行って来た しかし、暗くて明るい(意味不明)せいで写...
防災グッズとか検索すると、なんかスゲーいろいろ出てきます 食料や水を筆頭に、テント・寝袋・浄水器・ラジオ・ライト・ヘルメット以下略 ソレ...
ちなみに異動で合ってるのかな? 移動なのかちょっと悩んだ でまぁ、今日てくてく歩いて行って来た すっげー、道に迷いまくった 地図で見る...
さて、円山から下山する最中に道が二つに分かれてました 円山動物園の正門(500M)と裏口(100M) もう疲れ果ててたので裏口方向選んだが...
最終日のオータムフェスト行ってきました そして、皆さんゴメンナサイ 礼文のウニ食べてきました、残念でした 去年のと比較すると何これ?って言...
ファーストフード系は書かなくてもいいような気もするんだが、バーガーキングとかあんま他の街になさげなモノとかもあるし、一応書いてこうと思う。そ...
なんとなく食べたくなったのです そんなワケで買ってきました豚ホルモン 牛のシマチョウとかで作りたいですが無かったんだもん ...
なかなかにおもしろい魚達が売ってたので購入です。 まずはいつも買ってるカジカさん。 今回はまるごと一匹で購入! ...
大通とススキノの間にあったよーな気がします あんまり場所覚えてません、行く人は適当にググれ 多分だけど狸小路のちょい南側だったと思ふ ...
実はですね、観光的なコトはほとんど出来ませんでした とゆーのも問題が発生してましてな コレです 残念なコトに知床五湖をまわるルー...
家に居る時の私は基本的にPCの前の椅子にずっと座ってるのね 場合によっては椅子に座ったまま寝てしまうことも そんなこんなで、ある日「いい...