
すすきの 狸小路 七福神商店
緑提灯が、一応地産地消なマークですが 実際国産モノが大分混じってるとか アレなナニがナンですが、折角なので挑戦です 場所は我等がH...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
緑提灯が、一応地産地消なマークですが 実際国産モノが大分混じってるとか アレなナニがナンですが、折角なので挑戦です 場所は我等がH...
スーパーで丁度半額になってたんですよ そーいや誰かが生姜の漬物がどうこう言ってた気がするな、と ふと思い出しまして、とりあえずカゴの中へ ...
魚系の飲み屋から一軒。川崎東口の仲見世通り辺り、歌広の近くですね。こーしてみるとめっちゃ見つけにくいよなココ。四階にあります。ちなみにこの店...
唐突に何かの食材食べたくなることありません? 多分身体が栄養素的に欲してたりするんじゃなかろうかと思います スーパーでうろうろしてて、ピピっ...
【水道水】 水道水については、放射性物質的な意味で気にするべきかどうか すっごく微妙なラインだったりします 一番下の項目が事故直後...
スシローと土間の記事は、撮影してないメニューが無くなるまでは多分頻繁に出てきますので宜しく。 前回エビの味噌汁がやたら美味しかっ...
いつもの通り道をまた撮影してきたよ! 場所は八紘学園の農地っぽい場所の横です こんだけどっちゃり雪降ってても、見ての...
結構日が空いちゃいましたね。 以前に夕方の部をUPったヤツの夜の部です。むしろこっちが本番。 第18回 小樽雪あかりの路2016 夕方の...
ホントは立ち飲み屋三軒目の紹介予定でしたが問題発生。 行こうと思ってた店が休日はお休みだったらしいのです。 でもまぁ後日行って来た時の感...
ひさびさの観光記事ですな ゆにガーデンとゆートコ行ってきました 札幌市と夕張市の間くらいにあるトコです そのゆにガーデンの入り口すぐ傍に...
珍しいピーマンがあったので試してみました 一つはバナナピーマン、もう一つアナスタシアといいます アナスタシアって凄いネーミングだな、何かに...
シンプルに説明してこーと思います 【風邪の分類とか】 風邪⇒呼吸器系の炎症性の症状の事、基本的にウィルス感染によって起きる 喉が痛くて...
皆さんいわゆる本物と呼ばれるししゃも食べたことあります? 樺太ししゃも(カペリン)じゃないヤツ。 北海道の南側にしか生息してない子です。...
なんか珍しいトマト見つけました 紫色?のトマトで、その名もトスカーナバイオレット 他にオレンジやら何やらいろいろあった 味は普通のト...
稲の栽培って難し過ぎませんか!? 結構育ってたよーですが、残り4本残して全滅です 日光量が足りてないのかなぁ・・・ 特にスポンジはハッキ...
久々に外食でラーメン食ったよーな気がする エスタの上にあるラーメン共和国とかゆーとこです 店舗数が8?一通り一度は行ってみようかしら ...
カワハギが何故カワハギと呼ばれるのか実感しました。 いやまぁ今回やったのはカワハギではなくてウスバハギなんですが、 ハギ系はもう全部コン...
アームレストって聞いたことあります? PC用の肘置きです。昔1個持ってたんだけど捨てちゃったんですよね。 ソレのなんか良さそうなのを見つ...
ペットショップのご紹介です 札幌でいくつか回ってみましたが 自分が一番気に入ったのはこのお店です 今回は熱帯魚関連のコーナーしか紹...
あの大量購入&大量製作した週の晩御飯写真集です 要はモツ煮とポークカレーなんですけどねー モツ煮とサラダとツ...
4月に入りまして関東ならば完全に春で桜咲いてたりするワケですが コッチでは未だ時々雪が降り(むしろ時々雨になる感じでまだ主流は雪) よく日の...
先日ダンボールで本棚を作成しました。 ところが想像以上に本が多かったので、普通の本棚も購入することに。 なんか引き出し付きの本棚で448...
なんどかオススメ頂いてたサッポロファクトリーの ファーマーズキッチンブレノアールなる店行ってきました 北海道産に拘ったお店のよーです...
防災用品って基本的に押入れの中とか部屋の片隅で 埃かぶってるイメージがあります そーゆーのは自宅に居る場合にしか使えませんね 今回...
カレー屋行ってきました パキスタンカレーって初めて食べたかもしれん 味的には割りと自分で作るカレーに似てた サッポロファクトリ...
干し肉関係の話って試行錯誤してましたー ってゆー所で止まってたよーな気がするので 一応完結編みたいな感じで一本纏めます とゆーのも、最近...
いつものルーシーなコープでこんなお菓子見つけました つーかラスクってお菓子なのかどーかちょっと自信ないですが まぁ細かいコトは気にしない方...
はい、出ます 札幌市っていうなら熊出ますね確実に 何せ札幌市ってめちゃくちゃ広いですし まずはコチラをご覧ください 点線で囲まれた...
最近行った飯屋を二件紹介~ 一軒目はJR札幌駅横のビッグカメラの上にある円山グリルです 肉類が食べられます 12時くらいだったのに人...
物件の選び方・・・ではなく 今回は不動産屋の選び方編~ まず覚えておいて欲しいことがあるんだけど 不動産屋によって家賃違う可能性あります...