
北海道観光 ~能取湖 / 旅館かがり火~
今回北海道の北東の方行ってきました 第一回目は最初の宿泊場所の能取湖の紹介~ 能取湖はノトロコ、って読みます 能取でノトロね IMEさん...
今回北海道の北東の方行ってきました 第一回目は最初の宿泊場所の能取湖の紹介~ 能取湖はノトロコ、って読みます 能取でノトロね IMEさん...
最終日のオータムフェスト行ってきました そして、皆さんゴメンナサイ 礼文のウニ食べてきました、残念でした 去年のと比較すると何これ?って言...
国産魚介類はいろいろアレがナニなので 基本的に日本海側のモノor海外産しか食べない私ですが 海外産の中でもアメリカ産のモノをアウトリストに...
そーいえばこの間のコメントで落ち葉での焚き火な話が出てたけど 落ち葉の吹き溜まり的な場所には近づかないよーにね 風によってチリが運ばれてくる...
なんかスゲー酔っ払ってて 記事内容とかアジャパーな感じなのですが とりあえずいつも通り、適当に目に付いたニュースの紹介です 瓦礫は日本全...
レベル7な福島原発から放出された放射性物質の行方 見事にアメリカにGOな感じだな つーかもう魚食えないな とゆーか他の国の事故...
北翔クロテック月寒ドームの辺りでいろいろイベント開催中です 黄河恐竜展とかゆーので、化石の全身骨格が9体と 3/4スケールのロボと...
達成したらしいです -----------------------------------------------------------...
髪の洗い方っての一般常識だと思ってたら 各家庭で全然違ってたりと、結構おもしろいもんだったりします ホントどーでもいいハナシですが ウチの...
平日昼間のランチに行ってきた。店は日航ホテルの10階で入口というかレジはこんな感じ。ランチは3タイプあって1:ワンプレートランチ(980円)...
なになに、大丈夫だと思ってた 5号機とか6号機も爆発しちゃうんですか? 【6号機地下で白煙=制御盤でショートか-福島第1】 ところでだ...
汚染水というか、福島原発の地下水というか なんつーかな、なんて表現していいか難しいとこだが 要は福島の環境が酷い勢いで汚染されてますって話...
冬の小樽にまた行ってきたヨー まず驚いたのが電車の下のとこだね スッゲー雪が詰まってるとゆーかへばりついてる 関東の電車とかはこんな...
インターネットの普及って本当に凄いですよね そんなことを改めて実感した一日でした コトの発端はですね、以前買った電子ピアノさんピコピコ弾い...
なんか珍しいトマト見つけました 紫色?のトマトで、その名もトスカーナバイオレット 他にオレンジやら何やらいろいろあった 味は普通のト...
この記事書くにあたって困ったコトが一つ なんつーかこの岩の全体図の写真がナイ いや、困ったとても困った もう登って降りるだけで必死で全体図...
前回食べたウニ折さんとても美味しかったので 本当に毎回同じくらい美味しいのか試してみました 今回は半額ではないんですが 試してみたく...
ハタハタってご存知でしょうか? 秋田辺りでの名物品なお魚さんです。 北海道でも割りと取れます。 今回のヤツ...
唐突ですが、皆さん「又貸し」ってのどう思います? 私は「悪いこと」の一つだと認識してます そんな私のちょっとした思い出話 小さい頃、小学...
ふと思ったんだが 雨が放射性物質を地面に落として 落ちた放射性物質が側溝とかから下水処理場に流れて 下水処理場で濾過して乾かして燃やすワケ...
八百屋さんの激安な感じな野菜類のご紹介。 とはいっても、今回の記事のは先月辺りの頃なのよね。 台風のせいか、夏が過ぎてモノが減ってきたの...
久しぶりに観光行ってきました とはいえ駅周辺しか見れませんでしたので 普通の観光って感じじゃなかったですけどね ↑はまだ札幌、先日雪...
去年の冬場は北海道産の野菜類で 葉っぱモノが少なかったんですよ 時期によってはほぼ全滅でした 今年はなんだろう 水耕栽培とかそーゆ...
前回から一ヶ月ほど経ちましたので近況報告です 雪もちょこちょこ降るよーになりました、もうそろそろ12月です 稲まだ普通に元気ですとゆーか成...
残念ながら全開の挑戦が失敗に終わり 稲が枯れてしまいました 何が悪かったのは不明です 予備知識ナシで見切り発車GOなのがダメなんですけど...
何やってんの? 【ボーリングで配管に穴 敦賀原発2号機】 敦賀原発敷地内の原子炉直下の軟弱な断層を調べるために ボーリング調査した...
ちなみに異動で合ってるのかな? 移動なのかちょっと悩んだ でまぁ、今日てくてく歩いて行って来た すっげー、道に迷いまくった 地図で見る...
あんま政治な話にゃしたくないんですが それでもなんつーか、政権変わった辺りの時期から 方針が一転したのを感じますね まぁそのへんは何が原...
後3ヶ月ちょいくらいで、震災&事故から3年になります いい加減爆発した原因特定できても良さそうですが 調査もほとんど進んでないというのが現...
野菜とすき焼きの関連性は特にないです。 なんかココ最近何々食べましたなタイトルばっかなので・・・。 食ってばっかですねー私。 それ...