旧北海道移住ブログ

東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
本物のシシャモ(柳葉魚)を焼いて食べた感想 / 樺太シシャモ(カペリン)との味の違いについて

本物のシシャモ(柳葉魚)を焼いて食べた感想 / 樺太シシャモ(カペリン)との味の違いについて

道産食材 / 調理 / 通販 0

皆さんいわゆる本物と呼ばれるししゃも食べたことあります? 樺太ししゃも(カペリン)じゃないヤツ。 北海道の南側にしか生息してない子です。...

記事を読む

スイカとメロンの季節です、皆食べた?

スイカとメロンの季節です、皆食べた?

道産食材 / 調理 / 通販 8

出始める時期としては七月の下旬くらいなのかな? 夏真っ盛りでめちゃ暑いですが 皆さんスイカとかメロン食べました~? スイカは一...

記事を読む

小樽観光04 ~今度は電車で行ってきた!~

小樽観光04 ~今度は電車で行ってきた!~

北海道観光 0

お昼の13:00の電車に乗って小樽へGOしてきた 札幌から近いね、小樽は 電車賃も600円ちょっとかな 時間でゆーと40分 ちょっ...

記事を読む

東電曰くトリチウムの流出量は20兆~40兆ベクレル

東電曰くトリチウムの流出量は20兆~40兆ベクレル

ニュース 11

これは何が言いたいのか正直ちょっとよくわからない 2011年の5月以降の流出量の概算らしいんだけど それが一体なんで今頃出てきてるのか謎 ...

記事を読む

伏見甘長とかゆー甘トウガラシ2種を焼いて食べてみた

伏見甘長とかゆー甘トウガラシ2種を焼いて食べてみた

道産食材 / 調理 / 通販 0

なんか名前がいろいろあるのでちょっと混乱。 甘長?甘トウガラシ?ナンバン? なんかよくわかんないけど、辛くなトウガラシらしい。 ...

記事を読む

NO IMAGE

関東での乳幼児の育児

ニュース 4

例の如く800字のコメント制限を余裕で突破しそうなので 最初から記事の方に書かせて頂きますね 当記事は、関東在住で原発事故直後に出産され...

記事を読む

先進国における言論の自由とかって思ったより無いモノなんです

先進国における言論の自由とかって思ったより無いモノなんです

ニュース 0

なんか政府から放送についてアレコレあって問題になってるとかどーとか。 あんまり関わりあいたくない話ですがサラっと触れてみます。 とりあえ...

記事を読む

札幌大通周辺飲み屋 はなの舞 時計台通り店

札幌大通周辺飲み屋 はなの舞 時計台通り店

札幌グルメ / 飲食関連 0

はじめて行った店だと思ったら二度目でした はなの舞自体は何度も行ってるんだけど この時計台通り店ってのが二度目って意味ね 札幌大通駅付近 ...

記事を読む

柏市の公園が線量基準オーバーで立ち入り禁止に

柏市の公園が線量基準オーバーで立ち入り禁止に

ニュース 0

私の個人的感覚ですと 柏市自体を立ち入り禁止にした方がいいと思います つーか学校公園以外は測らんのかしら 【基準値超の放射線量 一部立...

記事を読む

カジカの子を醤油漬けにしていろいろ食べてみた

カジカの子を醤油漬けにしていろいろ食べてみた

道産食材 / 調理 / 通販 0

今日のご紹介はカジカの子です。 あの鍋壊しと言われるカジカさんの卵。 人によってはイクラより美味しいとゆー人も居るとのこと。 ...

記事を読む

今夜はカニ鍋~

今夜はカニ鍋~

道産食材 / 調理 / 通販 0

私は普段カニ買う時って通販とかで買い物するんです ところが本日スーパーで買い物してる際にですね なんか急にカニ食べたくなりました、買いました...

記事を読む

NO IMAGE

実際に移住した人達の声

目次 / 纏め記事 6

当ブログを立ち上げてから頂きましたコメントの中から 移住に関連するコメントを抜粋して紹介させて頂きます 読者さん達の声01 ~移...

記事を読む

自給自足的生活の準備05 ~経験を元に今度こそ燻製挑戦&成功~

自給自足的生活の準備05 ~経験を元に今度こそ燻製挑戦&成功~

自給自足的生活 9

ハンズでヒッコリーのスモークウッドを購入 ダンボール燻製器での干し肉もバッチリ出来るよーになりました いよいよ燻製へ再チャレンジです 今回...

記事を読む

NO IMAGE

人間から内部被曝検査で50Bq/kgのセシウム検出されました

ニュース 0

なんていうか、人間の肉で50Bq/kgとか言われると ものすごく微妙な気持ちになりますね 【「出荷制限食品」摂取に限定 内部被ばくの危...

記事を読む

NO IMAGE

アメリカのエボラ出血熱二人目がどうとか

ニュース 0

まだ確定じゃなくて疑いってとこですけど ニュースになるレベルだと確率高いんでしょうね 広まりませんよーに、広まりませんよーに 【エボラ...

記事を読む

NO IMAGE

北海道観光 ~観光 / イベント / グルメ~

目次 / 纏め記事 4

【北海道観光 / 宿泊 / 他】 北海道観光 ~能取湖 / 旅館かがり火~ 北海道観光 ~美岬のヤチダモ / 能取半島 / 能取岬~...

記事を読む

NO IMAGE

「俺の茶プリン」とかゆー凄い食べ物あるんですね

ニュース 0

ファミリーマートのデザートシリーズらしいです その名も「俺の茶プリン」 いやはや、いろんな面で完璧な一品ですよ 【伊達の卵使い新商品「...

記事を読む

NO IMAGE

柏に立ち入り禁止区域設定

ニュース 2

実際のとこ千葉ってどんだけヤバイんですか? 特に柏とか我孫子辺り 【柏・大堀川で1マイクロシーベルト超 県、立ち入り禁止に】 大堀川...

記事を読む

自宅で大根を干して漬けて自作の家庭内沢庵作ってみました

自宅で大根を干して漬けて自作の家庭内沢庵作ってみました

道産食材 / 調理 / 通販 2

沢庵と書きましたが、糠漬けじゃないので正確には沢庵じゃないです。 でも何か大根の塩漬けって言うのも何か違う気がするのよね。 ウチでは沢庵...

記事を読む

最近の晩御飯はアスパラ三昧

最近の晩御飯はアスパラ三昧

道産食材 / 調理 / 通販 0

最近はいろいろ忙しくて、メシ系の記事滞ってました。 ブログの分割も済みまして、ちょっとコレ系一気に更新してきたいとこです。 とゆーことで...

記事を読む

自給自足的生活の準備15 ~お米(稲)の水耕栽培に再挑戦Part1~

自給自足的生活の準備15 ~お米(稲)の水耕栽培に再挑戦Part1~

自給自足的生活 3

残念ながら全開の挑戦が失敗に終わり 稲が枯れてしまいました 何が悪かったのは不明です 予備知識ナシで見切り発車GOなのがダメなんですけど...

記事を読む

NO IMAGE

移住完了10 ~11月突入意外とまだ寒くない~

関東⇒札幌への移住記録 4

移住してこれで4ヶ月が経ちました 移住前は11月とかだともう雪の中ってイメージだったのだけど 意外と寒くないかもしれない 夏の終わりはやた...

記事を読む

NO IMAGE

札幌がよーやく白くなりました

ニュース 0

一昨日にどっさり雪が降りまして それ以来よーやく冬の北海道らしい白さになりました 12月になるのに白くなくてビクビクしちゃいましたよ む...

記事を読む

札幌市内観光 ~定山渓ビューホテル / ラグーン~

札幌市内観光 ~定山渓ビューホテル / ラグーン~

札幌観光 / イベント関係 1

札幌周辺でプールに入れるホテルを探してる際 シャトレーゼガトーキングダムと、こっちのラグーンのどっちか迷って 結局前はガトーキングダム行...

記事を読む

NO IMAGE

三重の地鳴りと羅臼の海岸線隆起

ニュース 0

地震?地震?それとも噴火? 何かいろいろと足元で起きつつあるよーです 皆様方、準備はよろしいか? 【「三重で地鳴り」 ネット書き込み相...

記事を読む

NO IMAGE

海産物関係の補足

ニュース 10

一昨日の記事の補足です 【魚介類の分析結果について】 茨城沖の魚の検査結果一覧です 10Bq/kg以上?とかなんか適当に検出されたモ...

記事を読む

3年前との定時降下物の量とかを比較

3年前との定時降下物の量とかを比較

ニュース 18

そろそろ緩んでますかー?私は気分的には大分緩んでおります。 まぁ決め事として特定のモノは口にしないとゆー、自分との約束は未だ守れてるので問...

記事を読む

利尻昆布を購入/出汁の素が切れました

利尻昆布を購入/出汁の素が切れました

道産食材 / 調理 / 通販 9

原発が吹き飛んだ直後に備蓄しておりました ウチの出汁の素がとうとう先日無くなりました もう少し買っとけばよかったのぅ んで、次から出汁を...

記事を読む

美味しいローストビーフっぽい何かの作り方

美味しいローストビーフっぽい何かの作り方

道産食材 / 調理 / 通販 0

干し肉シリーズです。 基本的な作り方は前のまんまだけど一点やり方変えたらローストビーフっぽいのが出来た。 自給自足的生活の準備35 ~干...

記事を読む

旭川のTANIGUCHI 野菜ジュース VEGEシリーズ

旭川のTANIGUCHI 野菜ジュース VEGEシリーズ

道産食材 / 調理 / 通販 0

私の食生活って、生野菜の摂取量が比較的少なめです なので、時折野菜ジュースとか飲んだりしてるのですが 今回HUGマートで素敵な野菜ジュースに...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • Next
  • Last

人気記事

  • 水俣病と放射性物質による被害について比較してみる
  • フッ酸(フッ化水素酸)の危険性 / 工場爆発多いけど、アレ本当に怖いんだからネ?
  • 「戦争に備えて海外脱出しようと思います」とゆーお便り頂きましたけどオススメしません
  • 放射能米を食べたいですか?
  • 日本の汚染マップ各種
  • 北海道の冬の生活19 ~札幌市の治安ランキング~
  • 生米を食べてみた
  • 福島で除染作業員がエクストリーム自殺
  • 美味しんぼの次は「そばもん」らしいです
  • ブラジル産の鶏肉が危険、というオハナシについて
  • オヒョウのエンガワ食べてみたけどこれ本当に代用魚?
  • マリアージュフレールのマルコポーロが不味かった
  • 史上最悪の中国産PM2.5が日本に飛来中につき厳重注意よー
  • ときに皆さん「やだもん」ってご存知ですか?
  • コープの近くに深澤青果とゆー八百屋さんがオープン
  • トリュフは臭い / ホールのサマートリュフを買って食べてみた感想
  • 札幌市内観光 ~定山渓ビューホテル / ラグーン~
  • ところで八角って魚、皆さん見たことあります?
  • 円山動物園のオオカミ、キナコが亡くなりました
  • こんにゃく食べてます?セシウムさん、チラっと出てるみたいです
  • いつものコープで3000円の焼肉セットを購入してみた
  • 太平洋沖のプランクトン検査、北緯25度付近から多めのセシウム
  • ミネラルウォーターの危険性
  • 放射能による影響
  • 関東⇒北海道への移住記録

カテゴリー




ブログランキング・にほんブログ村へ

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

リンク

・PM2.5マップ
・今の風向き

・Internet Archive
・GTmetrix
・Screenfly
・Similarweb

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
© 2010 旧北海道移住ブログ