骨付きのヒラメさんゲット!(石狩産)
いつものコープでお買い物。 お魚コーナーにヒラメを発見です。 産地明記のヒラメです、石狩産いらっしゃいませ頂きます。 ...
いつものコープでお買い物。 お魚コーナーにヒラメを発見です。 産地明記のヒラメです、石狩産いらっしゃいませ頂きます。 ...
参考資料つけとく 内容は原爆実験以降1960年~2000年くらいの間の 米から検出された放射性物質量とかを纏めたもの こんな記載がある...
放射性廃棄物の処理について全然今まで放置してたんですな なにやらソレを13年ぶりに検証してみて とりあえず一旦ゼロから考えましょうみたいに...
地震発生三日目、原発からの避難旅行~。 シティホテル名古屋さんで朝食サービス、無料です。 ドリンクも選べるのですが、紅茶...
どの程度なんだか詳しいコトは見てないんだけど なんか名古屋辺りまでどっさり雪降ったんだっけ? 【太平洋側 夜にかけて積雪増・交通影響な...
先日のニュースで相馬市が、市の小中学生に地元の米を食わせるって話が出てました 今回は南相馬市からお米のニュースをお届けです 【南相馬市...
ここ数日、一体何が起きてるんでしょーね 私個人としては六ヶ所村の再処理工場だけ稼動しなきゃOKなんですが 原発全体がいろいろ追い込まれはじめ...
やたらと中国話題が凄くてニュース関係漁るのが面倒だぉ なので、先日公開されたストロンチウムの話題の話の続きでも書いてみる 【文部科学省発...
四号機の話ね、他のはほとんど手付かずです で、四号機には1533体の燃料がありまして そのうちの66本が共用プールへ移送されました ・・・...
やたらスゲー地震の現状報告 富士山噴火してねーよな・・・? 14:46に地震発生らしい 正直寝てた 今日はサクサク打つの目的とし...
指定廃棄物、まぁつまり放射性物質8000Bq/kgオーバーなゴミです コレを処分する最終処分場を、千葉県の湾岸に作る話が進行中 千葉がどんど...
選挙カーは走り回り、中国は飛行機バビューンで、韓国はミサイルとな? でも私のトコではその辺は一切スルーです 今日も放射能関係のニュース紹介...
ウクライナやらベラルーシの場合と違って 流通が発展した日本では 大体ドコでも産地選んでメシ作れます なので、私としては危険なモノを比較的安...
震災当時に18歳以下だった13786人が対象 実際に受診した人は1311人 20mm以上ののう胞とかある人がB判定のアレです B判定18人...
やってみたかったのでやってみました、もんじゃ焼き。 しかしやってから気付いた。 あの写真は致命的にブログに向いてない。 ...
魚会系の居酒屋です 産地については北海道産がそれなりですが どっちかっつーと道東のモノが多いようです 「つっこめし」とゆーのが一部...
カテゴリが自給自足と何がどう関係あるのか 私もさっぱりな感じになってきましたが ある程度記事がたまってから考えるとします 今回作ってみたの...
本当にロクでもない施設ですこと 【もんじゅ報告書ミスか】 今まで点検ミスを何回もやらかしてます 今後はしっかり点検するための点検計...
グーグルニュースさんで 「富士山 噴火」とキーワード入れてみてください なんとなく多いよーな気がしません? 富士山いつ噴火してもおかしく...
昨日から外では街宣車がガーガーと騒音を撒き散らしてます 選挙が始まるといつもウチで紹介してるようなニュースは消えるんですよね 報道関係の萎...
なんだかんだコレ書いてなかった気がする 札幌市のサイト見に行けば載ってるんだけどね まずは線量 関東とかで正月から線量が上がってる...
59.8nGy/h 一旦現状を整理してみる まず、現在の川崎は住むのに適してるかどうかってとこだが 適してはいない、との認識ではあるけ...
ニシンってどうやって食べたら美味しいんでしょう。 とりあえず刺身で食べたり、茹でてみたり、焼いたりもしてみました。 でもなんかあんまり好...
さー、ラストにとっといてたヤギのヒレ肉いきますよー ただちょっとその前に、ラクダ肉が若干残ってるので あのパンを購入してきてラクダバーガー...
下水処理汚泥の話です 【山梨県流域下水道汚泥中の放射性物質の調査結果について】 4/17 富士北麓浄化センター 280Bq/kg ...
モニタリングポストで異常に高い数値が出てるようです 機器に異常があるとか福島県は言ってます 高い数値は全部機器の異常に決まってますよネー ...
あんま政治な話にゃしたくないんですが それでもなんつーか、政権変わった辺りの時期から 方針が一転したのを感じますね まぁそのへんは何が原...
今年の小樽ワイン購入、初になるかな? 時期的には10月頭くらいからなんだけどね 富良野ヴィンテージとかと同時期? デラウェア種のワ...
春になりました 花見のついでに円山登ってきたヨ 今回は写真は少なめで動画多めです 過去の円山登山記事はこっち↓ ...
卵の黄身だけを醤油で漬けて、ソレをご飯に載せて食べるとゆーのが流行ってるらしい。 よし、簡単そーだから早速ウチでもやってみよう! つーこ...