
さっぽろオータムフェスト2014 Part2 今年食べたモノいろいろ
そいでは食べたモノ紹介いきまーす まずは券売書で買えるモノたち 何ちゃらバーガーとかラーメンとかですね ホタテバーガー・・・な...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
そいでは食べたモノ紹介いきまーす まずは券売書で買えるモノたち 何ちゃらバーガーとかラーメンとかですね ホタテバーガー・・・な...
小雪像関係はピコ太郎だらけでした。 視界の中に必ず1個はPPAP関係の雪像があるんじゃねーかってレベル。 大人気ですねー。 でもピ...
コレって出来てるの買うと高いのよね 100g辺りで500円近くするのよ ソレはさすがにバカらしいですし産地も不明なワケです つーことで作り...
昨日今日と鬼暑かったですが、皆様いかがお過ごしでしょーか いや、特に昨日はホント暑かったわ 異常気象とかゆーものなのですかねぇ 異常気象繋...
前からそこかしこで見かけては居たんですが なかなか入る機会のなかったこの店行ってきました 話によると北海道関係のモノが多いとかなん...
手に入りづらいとかいいつつ道産100%鍋でした。 今回は特に意識してなかったんだけど、 ふと見たらそーなってたのでご紹介。 ...
なんかふと思ったんですよ。 タンドリーチキンが食べたい!と。 とゆーことで作ってみました。 鶏肉を適当に塩とカレー粉その他に漬け込...
ドコがどう計測したモノかとか裏取りしてません ネットでの拾い物画像を一つ紹介です なにやら海外から発表された日本の汚染マップらしいです こ...
買ってみた 買ってみたはいいんだが コレ何に使えばいいんだろう 困ったのでそのまま齧ってみた 苦いっす 本格的に使い道が思い...
素敵なお店見つけました これから愛用予定なお店です 魚介系がとてもとても素晴らしい 場所はJR札幌駅の北東ですね ホーマックとかある...
どかっとね 今日は朝からバッサバサ降ってます 結構積もりそうな気もするんですが 去年とかと比べてそれほど寒くないんですよね 去年...
三回目になりますが行ってきました 別にそれほどいい品揃えの店ってワケでもないですが 店が広くて待ち時間が少ないんで愛用してます 今回の...
【水道水】 水道水については、放射性物質的な意味で気にするべきかどうか すっごく微妙なラインだったりします 一番下の項目が事故直後...
春の散歩の一環です。 白石から新札幌に向かって川を北上してくとぶつかる場所。 この日見てみたらイベントやってたので見てきました。 ...
札幌駅と苗穂駅の間にある札幌ビール園行ってきた! でも今回は見学がどうこうとかは一切ナシで ただ普通にジンギスカン食べに行ってきた感じです ...
観光って銘打ってますが観光はしてないです しかし、観光はしてないけど北海道の都心部の冬しか見てないと コレでも十分観光になるとゆーことがわ...
私は普段カニ買う時って通販とかで買い物するんです ところが本日スーパーで買い物してる際にですね なんか急にカニ食べたくなりました、買いました...
なんどかオススメ頂いてたサッポロファクトリーの ファーマーズキッチンブレノアールなる店行ってきました 北海道産に拘ったお店のよーです...
恒例の二月分の家賃+光熱費的なモノ 家賃 20000円(0) 電気料金 2479円(-799) ガス料金 4663円(...
稲の収穫しました! 今更かよって感じですね。 こんな真冬ですが、割と青々と茂ってます。 収穫直前の画像がコ...
花粉症の話です 何から話そうかな まずは花粉症が何かって話からですかね 【花粉症とは何か】 まぁ一言でゆーとアレルギーですね んじゃ...
昨日宣言したとーり今日はラウンドワンのゲーセンでだらだら時間潰してきました ひろっ! 今までカラオケしか利用してなくて他のスペース...
今年はちょこちょこ雪降りつつも 積もった雪がサクサク溶けて 12月半ばだというのにアスファルトが見える生活でした 今日の雪で変わりました ...
山芋?とろろ芋?長芋? 若干その変のくくりがわかりませんが、 ソレ系の品種の一つネバリスターを食しました。 ...
先日のお散歩で、いつもの川辺を歩いてたんですよ。 そしたら凄いの何の、草がものっそい成長してた。 普通に私の身長より高く伸びてて...
実はですね、観光的なコトはほとんど出来ませんでした とゆーのも問題が発生してましてな コレです 残念なコトに知床五湖をまわるルー...
三幸を出て次に向かったのはこちらのお店。 19:00頃に入店で、さっきより大分ここは人が多かった。 席の埋まり具合は6割といったとこでし...
15本のダイコン買いましたの続きも兼ねて、 何度か自家製沢庵を作成していろいろわかったコトを纏めてみます。 自宅で大根を干して漬けて自作...
ホッケの燻製ってご存知ですか? 小さい頃に齧ってた好物の一つです。 もう一つはコマイの干物のカンカイってのがあるんですがソレはまた別の機...
私が大好きな小樽ワインさんが珍しいモノ売ってたので買ってきた 他にも幾つか商品あったんだけど 北海道産葡萄100%じゃなかったりしたのでそ...