
イカの塩辛作ろうとしたけど無理でした
ウチの辺りでイカを買おうとするとですね 大体、函館青森の辺りで獲れたイカばっかりなんです 場所的に食べよーかどーかスゲー微妙なラインなのよ...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
ウチの辺りでイカを買おうとするとですね 大体、函館青森の辺りで獲れたイカばっかりなんです 場所的に食べよーかどーかスゲー微妙なラインなのよ...
○○に住んでるんですがこの辺りは安全ですか? ○○という地域に移住しようと思うのですがこの辺りは安全ですか? 結構聞かれる質問なんですが ...
今まで使ってた照明器具はパナソニックさんのヤツで、 調光機能が一応ついてる子だったのです。 なのですが、LEDが進歩しつつある世の中です...
前回の続き~ 開拓記念の塔の裏側にこんなよくわからんスポットがあります コレなんだい? ストーンヘンジもどき? 中央のアレに上っ...
ココって有名なの? ちょっとよくわからんけど行ってきた どうやらお土産品とかを沢山買えるらしい 場所は東西線の二十四軒駅から徒歩7分くら...
春になりました 花見のついでに円山登ってきたヨ 今回は写真は少なめで動画多めです 過去の円山登山記事はこっち↓ ...
ふと気付くと携帯のポイントが貯まってました。 特に携帯を変えようとも思いませんし、貯まる度に通販に使ってます。 今回は3000ポイント使...
とまぁタイトルの通りの大会が開催されます 本日8/1より一週間毎日 場所はテレビ塔の真下 「希少価値の高い純国産の線香花火を体験して...
先日のお散歩で、いつもの川辺を歩いてたんですよ。 そしたら凄いの何の、草がものっそい成長してた。 普通に私の身長より高く伸びてて...
春です、まだ雪降ったりもするみたいですが春です 桜はまだまだ咲いてませんが春です 家庭内田植えの時期がやって参りました でもなんか...
富良野の地形も美瑛のよーに微妙に丘が混じってます まぁ美瑛よりは平地な感じですがね で、そんな道を走ってる所でこんな店を見つけました...
北広島市にあります「くるるの杜」に行って参りました 観光施設って程じゃなくてフツーのスーパーです まぁアイスが食えたりもしますけどねー ...
前回書いてから二ヶ月経っちゃいました 自給自足的生活の準備24 ~二度目の米栽培&大豆育成Part2~ まずは経過報告から 去年の種籾から...
名古屋市の学校で結核の集団感染があったようです 293人検査して39人に感染してることを確認した模様 とゆーことで、今日は結核についてちょ...
いやもうホントどうでもいいことなんだけど書かせてくれ 最近クリミナルマインドっつードラマを観ててな 今シーズン4まで見終わったんだが、見てて...
アスパラな季節がやってきました。 北海道来てから一番感動した野菜ですねアスパラは。 春先から夏にかけては食卓が豊かになる素敵な時期です。...
二月分の家賃+光熱費他~ 家賃 20000円(家賃固定) 電気料金 2611円(+132) ガス料金 5427円(+7...
安心して食える食材探すのって大変ですよね? ならいっそ、自分で作っちまえばどうよ、って話 気合の入った人なら田舎やら山やらに引っ込んで 家...
焼肉食べたくなったので行ってきました 北海道にはジンギスカン的な焼肉は多いのですが 牛についてはあんまりないんですよね そんなこんなでドコ...
時々見かけるボタン海老の大量売りがあるんです。 大きいボタン海老は超高いんですが、小さいヤツってお安いんですよ。 今回購入したのは古平産...
八百屋でなんか珍しい梨が売ってました。 お値段は2個で500円とかだったかな? 若干お高めな感じだったと思います。 ...
前々から行こう行こうと思ってたが ちょいと場所が難儀な所にあってなかなか行けず仕舞いだったんだが こないだついに行ってきた! なんという...
ちょっと家具買おうと思いましてニトリ行ってきました んで、行く前に札幌にあるニトリがドコにあるか調べますよね? すると、札幌には四つの店舗が...
チッタ通ったらなんかイベントやってたので雰囲気紹介。野菜の直売会?今一謎な雰囲気。なんか野菜もそんな売ってるワケでもなく結構意味不明だった。...
事故から一年半経ちましたが、そろそろ緩んできたりしてません? チェルノブイリの例でも2年くらいすると、大分気が緩むようです とゆーことで、...
いつものスーパーに新しい販売コーナーが増えてました なんかね、パン屋のパンみたいなのを売るコーナーです ちょっとお試しで買ってみました ...
とっぴーさんが潰れてしまったので、向かいの和楽さんでご飯です。 ここの店は前にも一度来たコトがありましたねー。 小樽観光05 ~カマボコ...
今年は雪の降り方が変な感じですね。 基本的にあんまり降らないんですが、降る時一気にどっちゃり来る感じです。 移住してまだ5年ってとこです...
ススキノの狸小路のカラオケ館がですね 昔はフリータイム500円とかだったんですが なんかお値段上がりまして700円とかに変わったんですよ ...
基本的に土日のラゾーナは混むので、ご飯食べようとは思わないのだけども、なんとなく気が向いたので久しぶりにラゾーナっ。 ちょっと遅い時間...