
夕張メロンゼリー / 余市さくらんぼゼリー / 札幌トマトゼリー
北海道のモノで作った各種ゼリーを買ってみた お値段はそれぞれ300円くらいです 1パックに2個入ってるので1個150円ですね こんな...
北海道のモノで作った各種ゼリーを買ってみた お値段はそれぞれ300円くらいです 1パックに2個入ってるので1個150円ですね こんな...
実際に見てみたら別にいつも通りじゃねーか って思った私はダメですか? 別に増えてませんよね? これくらいなら、福島から毎日放出中...
道中いつもの向日葵畑を通るのですが よーやく花が咲いた模様です 6月末くらいに種撒いて子供たちの夏休みINに合わせてるのかな? 咲...
いろんな理由から北海道電力が値上げをしよーとしとります それに関して経産省が国民の声を募集してますんで 思う所がある方はどうぞー 【北...
また汚染水漏洩問題です。 ホースからの汚染水漏洩があったとかなんとか、 ソレがそのまま海に流れ出てた模様。 【第1原発の港湾内4カ所で最高値...
前回の続きのお食事編いきますよー 北海道観光ゆにガーデンPart1 / ヤリキレナイ川 入園料とランチバイキングセットで1950円(季節...
山芋?とろろ芋?長芋? 若干その変のくくりがわかりませんが、 ソレ系の品種の一つネバリスターを食しました。 ...
2012年のオータムフェスト、本日より開催のようです 天気がいいのが今日くらいしかないのでサクっと行って来ました あれ、去年もこん...
今日も継続してテクテク歩くよ! 中島公園目指して歩くが今日はちょいと暑かった気がする というかいつも外出るのが14時くらいからなのがダメな...
一月も半ばに入ってなこんな時期に初詣行ってきた。神田明神さんです。なんか大黒祭り?ってのをやってるらしく、大黒さんらしきコスプレにーちゃんが...
とゆー、至極当たり前のことを学者達が言い出しました 今更感激しいですが、とっととゴミ問題片付けたいですね ・・・海に流す汚染水の問題もゴミ問...
うへぁ、マジですか チャレンジャー過ぎません? コレ本当に喜んで食べる人居るのかしら 【基準大幅に下回る=原発20キロ圏のコメ-福島】...
さっくりと画像を見てくだされ どっかで拾ってきたヤツ やっぱり人間として自分の住んでるとこは汚染されてない...
ところで白魚の読み方は何よ シラウオ?シロウオ?シラスとかと何が違うの? とゆーのから纏めてみます 【白魚(シロウオ)】 スズキ目ハゼ...
ハタハタってご存知でしょうか? 秋田辺りでの名物品なお魚さんです。 北海道でも割りと取れます。 今回のヤツ...
ぷち高級系の店です。結構気合入ったシェフが居るくせに気軽に入れるタイプのお店。写真見るとどーんっとトラットリアって書いてあります。なんか調べ...
寿司くってきたー 回転寿司っていいよね とっぴーさん大好きです こっちの回転寿司は待ち時間が短くていいですね 土日の夜とかでも20~...
ふと思ったんだが 雨が放射性物質を地面に落として 落ちた放射性物質が側溝とかから下水処理場に流れて 下水処理場で濾過して乾かして燃やすワケ...
見てきました。 でもほとんど未完成というか、動物さんの準備がまだっぽいです。 そんなワケで、まだ行ってない人は来年の春以降とかでいいよう...
各種と言っておきながら今日書くのはハロワな失業保険の話 アレって地元の町でしか受け付けないのかと思ってたんだが そーでもない模様 というか...
達成したらしいです -----------------------------------------------------------...
北海道つーか札幌の話です 道庁とかで防災訓練しました 1/23~1/26にかけて60時間の防災訓練です 【防災訓練:道の60時間連続、...
02:00 さっきまでの雨でここ最近の72nGy/hな放射線量が 90nGy/h付近まで上がったけど雨止んでしばらくして 今現在73.4n...
えーと、滑る道もあるし 滑らない道もあります 雪だらけの道もありますし 雪の無い道もあります ただ、基本的に関東で雪降った時の道とは全...
えーと、最近メールしたけど帰って来ないよーって方 携帯の受信設定でパソメール拒否ったりしてないですよね? 私が確認できる範囲では全部返信し...
PC関係のイミフ記事なんか興味ねーよって方はいつも通りスルーどうぞ さてさて、ウチの子そろそろ買ってから何年になるのか忘れましたが パソコ...
確定な話じゃないです 経産省がそーゆーこと検討しよーかって話 【福島第1原発の廃炉費用、電気料金算入を検討 経産省】 本来は原発の廃...
コレに失敗したら手がつけられなくなって日本が世界がーとかなんとか 盛り上がってる方も居るそーですが、別にそんなこたないです ぶっちゃけ、二年...
定期的に買い物に行ってる輸入雑貨店で発見です。 小指くらいのサイズのビンに入った200円くらいの油。 やたらとお高いオリーブオイルさん。...
近所のスーパーよりいつもの道産食材紹介~ 本日は空芯菜と金時草です まずは空芯菜、炒め物、お浸し、鍋物って書いてありますな 確か昨...