2012 大通公園ミュンヘン市 夜のイルミネーション
ミュンヘン市ってのは売店での買い物&飲み食いと もう一つ、イルミネーションの設置があるんです このイルミネーションの周りにも売店設置すりゃも...
ミュンヘン市ってのは売店での買い物&飲み食いと もう一つ、イルミネーションの設置があるんです このイルミネーションの周りにも売店設置すりゃも...
すいません、今年はお米栽培失敗だと思ってたんです もう10月も半ばになり、そろそろ雪も降り始める時期です それなのに、ある日ふと見たらで...
山芋?とろろ芋?長芋? 若干その変のくくりがわかりませんが、 ソレ系の品種の一つネバリスターを食しました。 ...
二度目のミュンヘン市でーす もしかしたら明日また行くことになるやもしれん 去年は人が少なかった気がするけど平日だったからかな? ...
昨日に引き続き○○見つけましたシリーズ第二段 今日はエボラについて学んでみましょー いい感じに分かりやすいです 怖い映像も出てこないです...
ちょっと駅から遠いイタリアンな飲み屋発見です。 駅から南に徒歩10分くらいの場所にある、炭焼きイタリアン酒場炭リッチ。 晩飯代わりにちょ...
北海道電力が値上げの申請しました 一般家庭向けの電気料金で17.03% オール電化な家庭では28.55%の値上げになるそうです 理由は火力...
11月も下旬にさしかかり普通に雪の日もちらほら見られますが まだ普通に暖かいですな 室温ギリギリ20度ってトコです 暖房もまだつけ...
だから何だとゆーか、また無駄なことをとゆーか。 名前だけ変えたからって何かあるんですかね? 根本的な解決を図ってほしいもんです。 【名...
千葉の水↓ 採取した日の数値は倍だったんじゃねーかと思います。 今利根川系の上流地域は雨なんで、明日とかの水は危険かもですよー。 ...
今日は朝っぱら雨降ってて微妙に放射線量が増えてた まぁ札幌に避難してきてからしか見て無いので 普段の雨の時の増加量がどの程度かは不明 雨で...
ここ数日小樽行って寿司食ったり、南幌温泉泊まってラドン温泉浸かってフグ食ってきたりと アンチ放射能的なブログ書いてて何シテンノ?とか言われそ...
そもそも緊急時避難準備区域っつーのは何かとゆーとだ 福島の原発から20km~30km圏内のことを指すわけです そこに住んでた方々は現在...
見慣れない葉っぱを見かけたので買ってきました。 その名もオイスターリーフ、別名ハマゲンケイソウ。イタリア野菜のハーブらしいです。 高級食...
方言話ぱーとつー 今日のお題はプリンスメロンです 何がどう方言なのかわかりますか? というかプリンスメロンって何だかわかりますか? プリ...
瓦礫拡散したはいいですけど ソレ等の燃やした後の行き先で アレコレ混乱継続中~ 【千葉 焼却灰を施設に搬入】 千葉県の北西部にある...
原発事故以降、セシウムさんが100Bq/kg超えだったワカサギさん。 よーやく100Bq/kgを下回ったとゆーことで解禁されました。 で...
定期的に買い物に行ってる輸入雑貨店で発見です。 小指くらいのサイズのビンに入った200円くらいの油。 やたらとお高いオリーブオイルさん。...
なんか久しぶりにコレ書いてる気がする。 いやはや寒くなるとメッキリ外に出なくなりますなー。 とりあえず明けましておめでとうございます。 ...
大通とススキノの間にあったよーな気がします あんまり場所覚えてません、行く人は適当にググれ 多分だけど狸小路のちょい南側だったと思ふ ...
気候的にどんなもんなのでしょ ちなみに北海道は10日前に雪降りました 山の上とかの話ですけどねー 【東京・隅田公園でデング熱感染…20...
昨日はちょっとイイ肉の焼肉ランチレビューなぞ書いた気がするので、今度はあんまりヨイとは言えない肉について書いてみようと思う。ヨイとは言えない...
またスープカレー食ってきたよ! 今度は福島応援って張り紙してない店です 場所は白石区のラウンドワンの目の前 今回の記事書く際ここまでで1...
いろいろと行き詰まってる模様です 個人的なイメージですと、行き詰ってるというよりも 最初っから何一つ進んでない、って感じですけどね 【...
別に朝鮮からミサイルが来ることもなく 大きな地震が起こるでもなく 富士山が噴火するでもなく 平和に今日一日が終わりました~ 【北朝鮮...
なんだろうねぇコレ やっぱり瓦礫燃やすと出ちゃうモノなのかしら 福島原発の爆発直後から検査結果を公開してまして 今まで一貫して0...
今年の富良野旅行記事のラストになります カレー食べてきましたスープカレー 富良野って町は夜になると店ほとんど閉まります メシ食うとこもあん...
やーやー、結構大きな揺れでしたね。 ちょっとドキドキしちゃいました。 実際は大したことなかったよーです。 ...
電車の中の広告で時々見かけるアレです 今回は人口増減の問題 問題文がちょっとおもしろかった 「日本の総人口は1億2665万9683...
なんかもうテレビとかでもバンバンやってるよーで 細かいコト書くこともなさそーな気がしますが まずはココからサラっと行ってみましょー ...