
干しジャガイモ買ってみた
干しイモとゆーとサツマイモが一般的ですが 北海道で沢山売ってるジャガイモさん アレを干して保存食にしたいと常々思ってました まぁ一度イン...
干しイモとゆーとサツマイモが一般的ですが 北海道で沢山売ってるジャガイモさん アレを干して保存食にしたいと常々思ってました まぁ一度イン...
まず最初に飲める水道水なのかどうか 不検出ですね この場合の不検出とはどういう数字を指すのか 北海道立衛生研究所の方で測定してて...
栃木県で収穫された米の検査結果です 平成26年度米の結果です 出てますね、セシウム 【平成26年産米のモニタリング検査結果】 3...
晩白柚(ばんぺいゆ)ってご存知ですか? 柑橘系の果物で一番デカい食べ物なんだそうです 先日スーパーで売ってたので買ってきたよ 右の...
今回の小樽の小旅行のメインがコレです。 雪あかりの路。まぁまだ日が落ちてないので本番は夜ですが、 夕方の状態で下見してきました。 ...
なんかタンクが傾いてて上から水漏れたとか言ってます 何を言ってるのか意味不明、笑うしかないです ていうか普通に笑いました、笑う状況じゃない...
以前作った干し芋がとっても美味しかったので 安納芋を追加購入しました! 今回の安納芋は前回よりお安いヤツです 宮崎県産の安...
まず最初にWEBサイトの方からご覧下され 何やらやたら高級感溢れる感じです サイト見てる限りドレスコードとか大丈夫かよとか なんか行きづ...
2170mSv/hっつーと、ただちに影響あるレベルですね ていうか普通に人が死ぬる数値です ただまぁ・・・前からこーだったんじゃないですか?...
肉や魚のたんぱく質系食材大好き人間ですが 震災以降加工食品が食えなくなって困ります ハムやらソーセージやら大好きだとゆーのに 原料...
615人中14人は1巡目の検査では異常なし、でした。 異常なかったのに今回の検査ではガン認定されちゃってます。 激烈に増えてるよーに思うなー...
工場で使う水って地下水が多いんですよね 地下水っていろいろありまして、深層のもあれば 結構浅いトコから出てくるのもあるんですよ んでまぁ...
もう祭りの話題は終わりなんですが その後流れで動物園行ってHUG寄って帰って飯って流れも書いてみる とゆーかまぁ紹介したいのは二本の動画で...
M7オーバーの地震のニュース なんか多い気がするので纏めてみました 【南米西部】 要はチリ付近の地震ですね 2014年4月3日 ...
手に入りづらいとかいいつつ道産100%鍋でした。 今回は特に意識してなかったんだけど、 ふと見たらそーなってたのでご紹介。 ...
二つのお店をご紹介 札幌JR駅にくっついてるお店と 地下にあるお店でござい ぶっちゃけどっちも土産物屋に近いです まずは地下の方 北海...
エボラは一旦置いといて、なんか昼頃にぐらぐら揺れましたね お昼寝中だったのに目が覚めましたよ 結構長めの地震感じると東日本大震災を思い出し...
割とよく見かけるお肉セットがあります。 2980円(税込み3218円)のお高い焼肉セット。 アレをとうとう購入してみました。(半額で) ...
アレ不思議、「セシウム牛を食べる会」で検索かけると 頭オカシイとかマジキチとかで引っかかるんだが何故だ 私はコレ素晴らしい試みだと思うのだが...
ずっとコレを待ってた 貴金属、金やプラチナの暴落が始まりましたね どこまで下がるかは不明 2500円を切ったら買うかどうか考えよ...
前回食べることの出来なかった中身の透明部分を食べるべく スーパーで椰子の実を発見したのでゴロンと二個買ってまいりました! コレちょっ...
まずは最初に久方ぶりな各地の線量~ 川崎は大島局の線量が58.4nGy/h 一時期55nGy/hくらいまで下がった気がするが 減らなく...
前編で作った燻製肉やら乾燥肉なのか干し肉なのか その辺りを保存用にすべく、更なる乾燥工程に入ってきます ココで乾燥させる方法や、その条件など...
栃木県で高校生のバイトが除染作業してたそうな それが発覚して、会社の社長が口頭注意されました まぁそんだけの話 【除染:高校生に作業…...
後3ヶ月ちょいくらいで、震災&事故から3年になります いい加減爆発した原因特定できても良さそうですが 調査もほとんど進んでないというのが現...
ブログ上で頂いたコメントについて紹介しています 内容については移住に関する部分を主に抜粋してます コメントに対する返信や元の全文についても読...
なんつーか今更感が激しいですね なんでもっと早く発表できなかったのでしょうか もう2年も経っちゃってるんですけど 【水道水から微量ストロ...
サッポロビールのトコ行くって言ってましたが 諸事情により世界のビール広場へ行くこととなりました というか、前回に引き続き二度とも雨ってどー...
失敗しました、てへ どんなふーに失敗したかな話ですが まずは残念なコトになった画像をご覧ください 手前のバジルは比較的スクスク育って...
28日の16:00頃に燃えたのが確認されたみたいです 原発が吹き飛んで、関東に放射性物質届くまで二日?三日? なので、ちょっと離れた地域の人...