旧北海道移住ブログ

東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
各地の下水汚泥調査結果を並べてみた

各地の下水汚泥調査結果を並べてみた

ニュース 0

その地域に住めるかどうか 私にとってソレを決める基準の最たるモノが下水汚泥のセシウム量です そんなワケで最近の下水汚泥調査結果をつらつら見て...

記事を読む

小樽ワイン / 野菜まん / クロアチア産マグロ

小樽ワイン / 野菜まん / クロアチア産マグロ

道産食材 / 調理 / 通販 4

今年の小樽ワイン購入、初になるかな? 時期的には10月頭くらいからなんだけどね 富良野ヴィンテージとかと同時期? デラウェア種のワ...

記事を読む

ダンボール本箱の作り方 / よーやく本類をダンボールから救出

ダンボール本箱の作り方 / よーやく本類をダンボールから救出

日記的な何か 2

引越しした時に、ペットボトルのダンボールに本詰めました。 読むときはダンボールから出して、また仕舞ってを繰り返し。 コレだと奥の方の本を...

記事を読む

原発廃炉に向けていろいろ動いてはいるようです

原発廃炉に向けていろいろ動いてはいるようです

ニュース 2

東海村の再処理施設が廃止になるのと 40年以上の老朽原子炉について 廃炉路線で進む話が始まった模様 【核燃料搬出時期「未定」】 ま...

記事を読む

北海道の冬の生活08 ~除雪状況/最近の食事~

北海道の冬の生活08 ~除雪状況/最近の食事~

北海道の生活 6

いつもの通り道をまた撮影してきたよ! 場所は八紘学園の農地っぽい場所の横です こんだけどっちゃり雪降ってても、見ての...

記事を読む

ビストロます家 札幌店でフォアグラとトリュフのリゾットを頂きました

ビストロます家 札幌店でフォアグラとトリュフのリゾットを頂きました

移転作業済み 0

本当はノルベサに新しく出来たあの店に行こうとしてたんですよ。 以前ちょっと紹介した何とかダイニングさん。 でも今回行ってみて、メニュー見...

記事を読む

久方ぶりに冬の小樽に行ってきました / 南小樽下車 

久方ぶりに冬の小樽に行ってきました / 南小樽下車 

北海道観光 0

小樽行く時ですが、オルゴール館とかまで行くなら南小樽で下車するのが良いようです。 なんか普通に小樽まで行くより歩く距離が短いっぽい。 と...

記事を読む

世界一ってゆー品種のリンゴを食べてみた

世界一ってゆー品種のリンゴを食べてみた

道産食材 / 調理 / 通販 0

最近はいろんなリンゴやらジャガイモやらの食べ比べがマイブーム? よくわからんですが、今回は世界一ってゆーリンゴ食べてみました。 大きさが...

記事を読む

サッポロファクトリー ブレノアール

サッポロファクトリー ブレノアール

札幌グルメ / 飲食関連 6

なんどかオススメ頂いてたサッポロファクトリーの ファーマーズキッチンブレノアールなる店行ってきました 北海道産に拘ったお店のよーです...

記事を読む

パクチーとかゆー流行してるらしいクセの強い野菜に初挑戦

パクチーとかゆー流行してるらしいクセの強い野菜に初挑戦

道産食材 / 調理 / 通販 5

パクチーなる草が最近流行ってるとか何とか。 カメムシ草を皆食べてるのか、なんか何とも。 まぁでも私は食べたことないし、半額で売ってたこと...

記事を読む

丸亀製麺の大盛りの量は二倍でした

丸亀製麺の大盛りの量は二倍でした

札幌グルメ / 飲食関連 0

2週間に1回くらいのペースで通ってます。 すっかりお気に入りの店になったな丸亀製麺。 川崎に住んでたころの矢向の300円ラーメン屋並に行...

記事を読む

NO IMAGE

福島原発のカバー解体は来月辺りを予定してる模様です

ニュース 0

去年の八月に瓦礫撤去した際 大量の放射性物質が飛び散って 付近の米とか汚染しました そんで今年もカバー撤去やら 瓦礫撤去やらやろーとしたの...

記事を読む

小樽ワイン ナイヤガラ / キャンベルアーリ / ミュラー・トゥルガウ&ピノ・ブラン

小樽ワイン ナイヤガラ / キャンベルアーリ / ミュラー・トゥルガウ&ピノ・ブラン

道産食材 / 調理 / 通販 0

私が大好きな小樽ワインさんが珍しいモノ売ってたので買ってきた 他にも幾つか商品あったんだけど 北海道産葡萄100%じゃなかったりしたのでそ...

記事を読む

札幌市内観光 ~冬の円山動物園~

札幌市内観光 ~冬の円山動物園~

札幌観光 / イベント関係 6

札幌雪祭りの時にセットで行く予定だったんですが この動物園16:00で閉まるとゆー特性上時間的に厳しかったので 別途滑り台で滑るべく行ってま...

記事を読む

NO IMAGE

燻製を作ろうと思うんですPart1

道産食材 / 調理 / 通販 9

久方ぶりに通販で馬刺しでも買うべかー、と検索したんですが なんかお値段が凄く上がってまして 更にレビュー見ると味も落ちてるとか評判ダウンな...

記事を読む

生パスタ試してみました

生パスタ試してみました

道産食材 / 調理 / 通販 7

いつものパスタシリーズです 平べったいヤツと生パスタ購入してきました 今回は生パスタさんから紹介ー 一袋150円くらいだったか...

記事を読む

放射線対策03 ~飲み物(水)編~

放射線対策03 ~飲み物(水)編~

健康 / 防災 / 放射能対策 9

【水道水】 水道水については、放射性物質的な意味で気にするべきかどうか すっごく微妙なラインだったりします 一番下の項目が事故直後...

記事を読む

北海道産小麦のパンが増えてきた?

北海道産小麦のパンが増えてきた?

道産食材 / 調理 / 通販 8

あれ?前からありましたっけこーゆーパンって 主材料が見ての通り北海道産で作られてるようです パン屋さんとかで道産小麦使用、ってのは...

記事を読む

ストロンチウムな話の続き

ストロンチウムな話の続き

ニュース 5

やたらと中国話題が凄くてニュース関係漁るのが面倒だぉ なので、先日公開されたストロンチウムの話題の話の続きでも書いてみる 【文部科学省発...

記事を読む

NO IMAGE

もんじゅでまたも点検不備、女川原発も点検不備

ニュース 0

点検する気ないですねこの人たち。 規制委員会の委員長のコメントが秀逸です。 「もう話をするのも嫌」 【もんじゅに規制委員長「もう話をす...

記事を読む

ローマ法王が原発をバベルの塔だと申しております

ローマ法王が原発をバベルの塔だと申しております

ニュース 0

どーでもいいけど、ローマ法王の顔って全員同じに見える そう思ってグーグルで「ローマ法王 顔」まで文字入力したら 自動補完で「顔が怖い」と入力...

記事を読む

北海道の冬の生活10 ~ツララとソリ~

北海道の冬の生活10 ~ツララとソリ~

北海道の生活 15

題名こんなんだけど最初はまず近所のスーパーから 自分がよく行くスーパーがコープ(生協)なんだが 最近気づいた海鮮類の売り場の表示 ...

記事を読む

NO IMAGE

NTTドコモの来月から個人情報を販売開始!はホント?デマ?

ニュース 0

そもそも「個人情報」って何よ、ってのがハッキリしてないと 何が売られるのか、私達にどう関係あるのかわからんですよね 題名だけ見てると全デー...

記事を読む

北海道産のサツマイモってこの時期なんですね

北海道産のサツマイモってこの時期なんですね

道産食材 / 調理 / 通販 9

北海道のスーパーで、ジャガイモなら沢山置いてあるんですが サツマイモが全然ないんですよ ほっとんどが茨城産、時々鹿児島とか徳島産 なので...

記事を読む

NO IMAGE

北朝鮮関係のニュース多いので久しぶりにソレ系纏めてみました

ニュース 6

北朝鮮とアメリカがハッスルしてます。 災害系には敏感な私ですが、戦争系には若干鈍目な私。 それでもまぁいろいろお便り頂きましたし、ちょっ...

記事を読む

北海道のジャガイモとか玉ねぎの値段

北海道のジャガイモとか玉ねぎの値段

北海道の生活 3

前にも紹介したっけ?微妙に記憶ない 確か写真は出してなかったよーに思うので 今回ちょちょっと撮ってきました ...

記事を読む

八紘学園 ~学園産野菜 / そうめんカボチャ(金糸瓜)~

八紘学園 ~学園産野菜 / そうめんカボチャ(金糸瓜)~

札幌観光 / イベント関係 8

最近ご無沙汰だったあの向日葵な空き地が無くなっちゃいました いやまぁ結構前からなんですけどね 何やら大きい建物が建つようです ショッ...

記事を読む

焼き芋の季節がやってきました

焼き芋の季節がやってきました

道産食材 / 調理 / 通販 5

駅前で見かけました石焼芋 私の部屋の温度もいい感じに低下傾向 生活空間な部屋が25度、ダイニングキッチン側が18度くらいです まだ...

記事を読む

炭リッチでマルゲリータとエビドリアとティラミス頂いてきた

炭リッチでマルゲリータとエビドリアとティラミス頂いてきた

移転作業済み 0

なんとなくイタリアンな気分になったので炭リッチへ。 ランチセットとかあるらしいけど、基本的単品注文することが多い私。 まず最初に注文した...

記事を読む

NO IMAGE

淡水魚好きなんですが、まだまだ食べられそうにないです

ニュース 15

今のところ、産地に関わらず淡水魚全般をシャットアウトしてます 理由はなんだろう、明確なモノは特にないです 東北関東はともかくとして、そーでな...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • Next
  • Last

人気記事

  • 水俣病と放射性物質による被害について比較してみる
  • フッ酸(フッ化水素酸)の危険性 / 工場爆発多いけど、アレ本当に怖いんだからネ?
  • 「戦争に備えて海外脱出しようと思います」とゆーお便り頂きましたけどオススメしません
  • 放射能米を食べたいですか?
  • 日本の汚染マップ各種
  • 北海道の冬の生活19 ~札幌市の治安ランキング~
  • 生米を食べてみた
  • 福島で除染作業員がエクストリーム自殺
  • 美味しんぼの次は「そばもん」らしいです
  • ブラジル産の鶏肉が危険、というオハナシについて
  • オヒョウのエンガワ食べてみたけどこれ本当に代用魚?
  • マリアージュフレールのマルコポーロが不味かった
  • 史上最悪の中国産PM2.5が日本に飛来中につき厳重注意よー
  • ときに皆さん「やだもん」ってご存知ですか?
  • コープの近くに深澤青果とゆー八百屋さんがオープン
  • トリュフは臭い / ホールのサマートリュフを買って食べてみた感想
  • 札幌市内観光 ~定山渓ビューホテル / ラグーン~
  • ところで八角って魚、皆さん見たことあります?
  • 円山動物園のオオカミ、キナコが亡くなりました
  • こんにゃく食べてます?セシウムさん、チラっと出てるみたいです
  • いつものコープで3000円の焼肉セットを購入してみた
  • 太平洋沖のプランクトン検査、北緯25度付近から多めのセシウム
  • ミネラルウォーターの危険性
  • 放射能による影響
  • 関東⇒北海道への移住記録

カテゴリー




ブログランキング・にほんブログ村へ

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

リンク

・PM2.5マップ
・今の風向き

・Internet Archive
・GTmetrix
・Screenfly
・Similarweb

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
© 2010 旧北海道移住ブログ