
地震
北海道でもちょこちょこ揺れてます 関東でボコっと揺れたよーです 今晩から3日前後くらい各自注意ね~ ・荷物纏めとく ・海沿いの人は大きく...
北海道でもちょこちょこ揺れてます 関東でボコっと揺れたよーです 今晩から3日前後くらい各自注意ね~ ・荷物纏めとく ・海沿いの人は大きく...
別にどーにもなってないですね 二年前に吹き飛んでからずっと危険状態で 何ら変化なしです 【原因はネズミ?東電・福島原発の停電】 な...
回復するには、もともとは信頼関係があったって前提が必要ですよ? 一体いつ信頼関係築いたのか教えて頂きたいものです そもそも、信頼ってのはそ...
ネット調査の結果らしいので どれほど信頼性があるのかは知らんですが まぁそーゆーデータが出てるのだそーな 【63%「原発事故気...
まずは食べ物の話から 福島県福島市の公式ページです こんなサイトあったんですねぇ 【ご家庭の食品中に含まれる放射性物質の測定結果をお知...
つーても所詮は新聞社の独自調査なんで ある程度はゲタはかせた数値なのでしょうが だとしても、実際もそんなもんな気がしますねー 【首相の原...
事故直後からそこかしこで海洋汚染な図は出てました 自分の脳内では結構前のコレ↓が基本だったんですが 新しいのとかも出てきてるよーなの...
気にしてる人も居るのかな? 私は全く気にしてない人です 【北朝鮮は「危険な一線に近付いている」、米国防長官】 なんか日本ではミサイ...
何度目の小樽かわからんですが 今までとは違う発見とか音玉とか いつものメシだとか書きまーす まずは北菓楼です バームクーヘンと...
放射線量増えたね 今の数値は65.4nGy/h ここ最近の数値の推移 一番上の数値は3/21からの日数 35 36 37 38 40...
こーゆーコメントが書き込まれるのも ある意味ウチのサイトがそこそこ有名になったってことなのかな そのうちこーゆーコメが増えたら書き込み制限と...
なんかもう正直どーでもいいよーな話題ですが 忘れちゃってる方も居るのかもしれんので ちょくちょく同じコト書きますぜ 降ってますねコ...
建屋カバー解体と瓦礫の撤去なんですが、建前上延期になってます 瓦礫飛散問題が片付いてないから実施してないことになってるようです ですけど、...
世の中ではラジウムのビンの話題で盛り上がってるよーですが 他の各地でも、放射線量が高い地域は、何かの原因があるらしーですよ 川崎で見つ...
食べて応援を自分で勝手にやるのは構わんですが ソレを子供たちに押し付けるのはどーなのよと思います 自分で食ってください自分で 【平工に...
福島原発の地下水バイパス計画の話です 一定値以下の汚染度の汚染水を海へ流そうって計画なのですが くみ上げた地下水が基準値超えちゃうことがち...
え?何それ?チェルノブイリ症候群のこと? それとも原爆ぶらぶら病かしら? 放射能的な意味の健康被害っていつ認められるんでしょうね。 【...
圧力って言い方が妥当かどうか知らんですが 元記事にもそう書いてますし、とりあえずそのまま書きます 記事は短い記事です 【米誌、日本は再...
高速道路で小樽まで来ると 一番最初に目に付くのが この「かま栄」ってゆー店 駐車場がすっげーーーーー混んでてビビる まぁ違う店に車停めてか...
久しぶりに観光行ってきました とはいえ駅周辺しか見れませんでしたので 普通の観光って感じじゃなかったですけどね ↑はまだ札幌、先日雪...
コレ系の記事って皆さん読みたいです? 需要ありそーなら復活させよーと思います。 適当にコメントくださいませ。 つーことでとりあえず...
【花粉症とアトピーの私の体験談】 ここで私の体験談をば 実は私、アトピーと花粉症になったことがあります ただまぁ花粉症については微妙ですが...
えーと正直な所よくわからんです 核実験つったってどんな実験なのか不明ですし 普通に原発作る実験なのか爆弾系なのかすらサッパリ なのですが...
いろいろと春野菜なモノが出てきました アスパラも北海道産がチラホラと まだ旬なモノではないですけどねー いつぞやアスパラの漬物の作り方書...
何度目になるやらまた小樽へ行ってきました 今回は冬ってことで、冬の海どんなもんかと こんなもんのよーだ ちょっと寒そうで外出たくない...
人口動態っつーのは生まれたり死んだり 引っ越したりなんだりで、人口がどう変わったかってヤツです コレの福島の24年版についてちょっと見てみ...
めっちゃ暑くなってまいりました ほんのりと関東時代の蒸し暑さを思い出します 実際はそれに比べりゃ全然マシなんですけどね こっち⇒むわっと...
玄米あるじゃないですか アレって水につけとくと芽が出るらしいのですよ 芽が出るならそのまま育つのでは?と思いました やってみました ま...
干し肉シリーズです。 基本的な作り方は前のまんまだけど一点やり方変えたらローストビーフっぽいのが出来た。 自給自足的生活の準備35 ~干...
魚会系の居酒屋です 産地については北海道産がそれなりですが どっちかっつーと道東のモノが多いようです 「つっこめし」とゆーのが一部...