旧北海道移住ブログ

東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
NO IMAGE

福島原発の瓦礫撤去対策が発動しました

ニュース 0

福島原発1号機の建屋カバーが取り払われます ソレに向けて東電が対策として監視体制を強化しました ざっと見た感じ、かなり意味ない監視に思えま...

記事を読む

また夜にデカい地震が追加で来ましたよ、昨日より大きくない?【震度6強M7.1】

また夜にデカい地震が追加で来ましたよ、昨日より大きくない?【震度6強M7.1】

ニュース 0

夜中なので関東とかこっちの人は気付かないだろーのでUP。 まぁこの画像見てください、昨日のよりデカいの来ました。 発生時刻は01:25で...

記事を読む

最近ソイにハマってます

最近ソイにハマってます

札幌グルメ / 飲食関連 2

黒ソイやら青ソイやらを週に1度~2度のペースで食べてる今日この頃 今回はシマゾイなるソイに挑戦です 1750円とちょっとお値段高かったんで...

記事を読む

移住準備10 ~緊急脱出用の荷物~

移住準備10 ~緊急脱出用の荷物~

関東⇒札幌への移住記録 0

今回の移住で使ったスーツケースとかカバンやら小物は そもそもは何かあった時用の緊急脱出用の荷物というか まぁ防災用だったものが多数含まれてる...

記事を読む

福島原発は停電、柏崎刈羽原発では燃料棒溶融

福島原発は停電、柏崎刈羽原発では燃料棒溶融

ニュース 0

まぁ、ある程度復旧してるよーですけど 部分的に復旧出来てなくて 原因は不明だそーです 【福島第1原発停電:1号機は冷却再開 3、4号機...

記事を読む

PM2.5な大気汚染の傾向について

PM2.5な大気汚染の傾向について

ニュース 2

とりあえずはいつものPM2.5な空気の汚れ図 昨日の分と今日の分になります 大体こっちにもUPってますが、毎日のデータ保存してるんですよね...

記事を読む

札幌大通公園 ~ライラック祭り2013 前編~

札幌大通公園 ~ライラック祭り2013 前編~

札幌観光 / イベント関係 0

札幌の春の祭り、行ってきました コレ大通駅じゃなくて西11丁目駅から行った方がいいのかも? どっちからが近いのか、正直微妙な距離ですけどね ...

記事を読む

千葉県の給食にて千葉県産米粉を配合することに

千葉県の給食にて千葉県産米粉を配合することに

ニュース 0

千葉県がチャレンジャーなこと始めました 県内全ての公立学校給食のパンに 千葉県産の米粉を10%配合するそうです 【給食用パン 県産米粉配...

記事を読む

NO IMAGE

みるみる下がってます

ニュース 0

空間放射線量について 17:30現在66.4nGy/h ここ数日の下げ止まりな雰囲気から打って変わって ガリガリ下がってます 生田浄水場...

記事を読む

NO IMAGE

移住完了03 ~移住後に後悔したりしない?~

関東⇒札幌への移住記録 10

以下記事は、当サイトの閲覧者で札幌への移住を決意した方向けのメッセージですが そうでない方も、移住しよう!って思い立ったら見てくれるといいか...

記事を読む

NO IMAGE

実際に移住した人達の声

目次 / 纏め記事 6

当ブログを立ち上げてから頂きましたコメントの中から 移住に関連するコメントを抜粋して紹介させて頂きます 読者さん達の声01 ~移...

記事を読む

北海道観光 ~美岬のヤチダモ / 能取半島 / 能取岬~

北海道観光 ~美岬のヤチダモ / 能取半島 / 能取岬~

北海道観光 2

能取(ノトロ)半島のご紹介 能取半島は要は網走です 東側の付け根の部分が網走 地図見ての通り、湖なんだか海的な湾なのか微妙なのが能取...

記事を読む

第18回 小樽雪あかりの路2016 夜の部 / 前編

第18回 小樽雪あかりの路2016 夜の部 / 前編

北海道観光 0

結構日が空いちゃいましたね。 以前に夕方の部をUPったヤツの夜の部です。むしろこっちが本番。 第18回 小樽雪あかりの路2016 夕方の...

記事を読む

NO IMAGE

空気清浄機についてPart1

健康 / 防災 / 放射能対策 6

最近空気がどうのこうのって記事をいろいろ書いてますので 空気清浄機についてちょこっと語ってみます 放射線対策01 ~家の除染/掃除~ 放射...

記事を読む

札幌市内観光 ~野幌森林公園 開拓記念塔~

札幌市内観光 ~野幌森林公園 開拓記念塔~

札幌観光 / イベント関係 1

いっつも思うけど札幌近郊にゃ素敵な公園多すぎです 今回の行き先は新札幌の駅からちょっと北上したトコにある 野幌森林公園行ってきました、実は二...

記事を読む

札幌中心部への引越/生活費の変化01 ~市内で引越先考えてみた~

札幌中心部への引越/生活費の変化01 ~市内で引越先考えてみた~

関東⇒札幌への移住記録 22

唐突ですが引っ越しました 今までの月5万生活費な節約生活は 言うなれば避難生活とゆーのに相応しい生活でした とゆーことで、避難生活を終えて...

記事を読む

珍肉特集04ラクダ肉 / それとセットでウズラ肉も

珍肉特集04ラクダ肉 / それとセットでウズラ肉も

道産食材 / 調理 / 通販 1

ラクダのお肉食べますよー こちらの産地はオーストラリアになります ハンバーグ状に加工されたパティです そしてもう一つはウズラ肉 ウ...

記事を読む

お刺身大好きです、マグロとかいいよね

お刺身大好きです、マグロとかいいよね

道産食材 / 調理 / 通販 12

ワカサギの話題とかちょこちょこ最近書いてますし 改めて私の食ってる魚介類の話でもしてみます 何度か書いた内容ですが、事故から2年で変化した部...

記事を読む

北海道観光案内Part1 ~札幌の公園~

北海道観光案内Part1 ~札幌の公園~

目次 / 纏め記事 6

北海道のオススメな観光地を紹介しようと思います 札幌を中心として近場から順番に紹介していきます 今回は札幌市内の公園がメインです ...

記事を読む

タラバガニが安かったの!

タラバガニが安かったの!

道産食材 / 調理 / 通販 0

見てくださいよコレ タラバの足が5000円⇒1500円 なんて素敵なお値段でしょう ...

記事を読む

文旦(ぶんたん)とゆー名前の柑橘系フルーツに挑戦

文旦(ぶんたん)とゆー名前の柑橘系フルーツに挑戦

道産食材 / 調理 / 通販 2

文旦とゆー名前は初耳でしたが、要はザボンのことらしいです。 ザボンなら聞いたことがある、そして食べたこともあるよーな気もしなくもない。 ...

記事を読む

NO IMAGE

中国が原発の建設を再開予定

ニュース 0

中国には原発が22基ありまして 26基の原発が建設中です 福島の事故で建設は一旦中断されてましたが そいつを再開するとか言い出しました ...

記事を読む

2014富良野旅行Part2 ~ふらのぶどう果汁工場~

2014富良野旅行Part2 ~ふらのぶどう果汁工場~

北海道観光 0

正式名称は「ぶどうヶ丘インフォメーションセンター」というトコのようです ブドウの木が生えてました 絞ってジュース作ってるみたいです ...

記事を読む

焼肉の肉買って家で食べても微妙なのは先に焼いてたからみたい

焼肉の肉買って家で食べても微妙なのは先に焼いてたからみたい

北海道の生活 0

こないだ焼肉食べに行きました。 肉は家で焼いて食べても同じ筈なのに焼肉行ったほーが幸せ度高いです。 何故だろう。考えてて思った、やっぱ焼...

記事を読む

NO IMAGE

福島県産のスギの木を燃料にした発電所が建設されるとのこと

ニュース 0

福島原発の事故処理が難航してるよーです。 特に廃棄物の問題でてんやわんや。 【平成40年に74万9000立方メートル 廃炉に...

記事を読む

北朝鮮のミサイルとパトリオットの迎撃率について

北朝鮮のミサイルとパトリオットの迎撃率について

ニュース 4

気にしてる人も居るのかな? 私は全く気にしてない人です 【北朝鮮は「危険な一線に近付いている」、米国防長官】 なんか日本ではミサイ...

記事を読む

NO IMAGE

福島県の新生児における先天異常率の調査

ニュース 3

福島県で事故後に生まれた子の先天異常について 事故前の全国調査データと比較してみたようです 【先天異常率「全国と同じ」 厚労省、福島の...

記事を読む

エボラ出血熱で人体実験が始まりましたよ

エボラ出血熱で人体実験が始まりましたよ

ニュース 0

人体実験という言葉が適切かどうかはわからんですが やってること自体は人体実験なワケでして 情勢はそこまで追い込まれてるんだなぁと思えばいい...

記事を読む

積丹半島 神威岬の端まで行ってみた / 後編

積丹半島 神威岬の端まで行ってみた / 後編

北海道観光 2

岬の灯台へ続く道歩いてみました編です。 この岬、やたらと風が強いです。 帽子とか飛ばされないよーに注意です。 ...

記事を読む

初詣 神田明神 湯島天神 うさぎや

初詣 神田明神 湯島天神 うさぎや

川崎グルメ/飲食関連 0

一月も半ばに入ってなこんな時期に初詣行ってきた。神田明神さんです。なんか大黒祭り?ってのをやってるらしく、大黒さんらしきコスプレにーちゃんが...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • Next
  • Last

人気記事

  • 水俣病と放射性物質による被害について比較してみる
  • フッ酸(フッ化水素酸)の危険性 / 工場爆発多いけど、アレ本当に怖いんだからネ?
  • 「戦争に備えて海外脱出しようと思います」とゆーお便り頂きましたけどオススメしません
  • 放射能米を食べたいですか?
  • 日本の汚染マップ各種
  • 北海道の冬の生活19 ~札幌市の治安ランキング~
  • 生米を食べてみた
  • 福島で除染作業員がエクストリーム自殺
  • 美味しんぼの次は「そばもん」らしいです
  • ブラジル産の鶏肉が危険、というオハナシについて
  • オヒョウのエンガワ食べてみたけどこれ本当に代用魚?
  • マリアージュフレールのマルコポーロが不味かった
  • 史上最悪の中国産PM2.5が日本に飛来中につき厳重注意よー
  • ときに皆さん「やだもん」ってご存知ですか?
  • コープの近くに深澤青果とゆー八百屋さんがオープン
  • トリュフは臭い / ホールのサマートリュフを買って食べてみた感想
  • 札幌市内観光 ~定山渓ビューホテル / ラグーン~
  • ところで八角って魚、皆さん見たことあります?
  • 円山動物園のオオカミ、キナコが亡くなりました
  • こんにゃく食べてます?セシウムさん、チラっと出てるみたいです
  • いつものコープで3000円の焼肉セットを購入してみた
  • 太平洋沖のプランクトン検査、北緯25度付近から多めのセシウム
  • ミネラルウォーターの危険性
  • 放射能による影響
  • 関東⇒北海道への移住記録

カテゴリー




ブログランキング・にほんブログ村へ

アーカイブ

カテゴリー

アーカイブ

リンク

・PM2.5マップ
・今の風向き

・Internet Archive
・GTmetrix
・Screenfly
・Similarweb

  • 移住記録
  • 行ってみた
  • 札幌観光Part1
  • 札幌観光Part2
  • 食ってみた
  • 作ってみた
  • ニュース記事
  • 記事一覧
© 2010 旧北海道移住ブログ