
イトヨリダイの大きいのが一本丸々売ってたので昆布締め&酒蒸ししてみた
数日前に食べたイトヨリダイは愛媛のでした。 今度のは長崎の八幡浜漁港のイトヨリダイ。 まるっとでっかいピッカピカの子でした。 ...
関東から札幌に移住した人の日々の生活と旅行や外食の日記
数日前に食べたイトヨリダイは愛媛のでした。 今度のは長崎の八幡浜漁港のイトヨリダイ。 まるっとでっかいピッカピカの子でした。 ...
よく考えてみたら昨日の焼肉って野菜ゼロでしたよね。 とゆーのを、今日の晩御飯作ってから気付いた。 何故気付いたかっつーと、今日の晩飯が緑...
今日の晩御飯はちょっと脂分多めな仕様。 茶ばっか飲んでると肉分足りなくなるのだろうか。 ちなみにいろいろ食べてますが、体重はほぼ変動無し...
先日のイトヨリダイのお刺身さん。 あれ実はイトヨリダイの頭もついてました。 それを味噌汁に投入して食べたんですよ。 そしたらなんか...
今日はすっごくお肉な気分です。 ここ最近あんまり肉食べてなかったですからね。 とゆーことで、道産黒毛和牛と美瑛豚とニュージーラムを購入し...
鍋食ったら翌日のご飯は雑炊。 基本的に鍋系の日は食費が普段より多いので、節約も兼ねてます。 あとはカロリー調整的な意味もあるのかもしれな...
長崎さんのとらふぐが売ってました。 お値段が1000円とお安い感じです。 もちろん養殖モノですけどね。 ア...
先日食べたなごやか亭のニシンの寿司が超美味しかったのです。 それを同じモノを、今度は根室花まるでも注文してみました。 どっちが美味しいか...
家ピザは結構やるけど家パスタはあんまりやりません。 理由はやっぱ茹でるのが面倒だからでしょうか。 米炊くよりは時間かからん筈なんですけど...
酒盛りセットです。 ふとチーズにスモークサーモン巻いて食べたら美味しそうだなと思ったの。 とゆーことで買ってきて実践。 ...
今日は餃子の日です。 ウチで餃子やる時って油入れないんですよ。 でも最近、やっぱ多少は油入れた方がいいのかなとか思ったりします。 ...
いつも買ってるブリですが、今回はアラで売ってるのを初購入。 結構凄い量入ってるので食べきれるかちょっと心配でした。 ある程度身が取れそう...
今日はお魚デーです。 イトヨリダイのお刺身と、サザエの壷焼きにしました。 なんかサザエ食べたくなったのですよ久しぶりに。 ...
いつぞや行った立呑みパラダイスにちょっと寄ってきました。 ここは確かラム串が美味しかったと思うの。 とゆーことでラム串を注文。 ...
美味しい乾麺な道産そばを探してシリーズそろそろ終盤。 今回は十勝八割そばに挑戦です。 小麦が2割で蕎麦粉が8割らしい。 ...
おから、食べたことないので買ってみた。 いやまぁどっかで食べたことあるかもだけど、自分で買うのは初です。 どんな味するのかドキワク。 ...
いつぞや食べたバルダイ種なズワイガニがお安かったのでカニ鍋です。 カニは良いね、しかしカニの値段アホほど高くなったね。 5年くらい前は毛...
自然薯って食べてみたいと前から思ってたんです。 そう思って買いました。そしたら違いました。 普通の山芋でした。名前紛らわしいです。 ...
鍋の翌日は雑炊。我が家の定番な流れです。 ところで雑炊とおじやの違いについて。 地域によって多少定義が変わったりするものっぽい。 ...
東の鍋といえば鮟鱇さん。 一方西の鍋といえば河豚さん、なイメージ。 まぁ西日本には住んだことないんでどうか謎ですけど。 他にもクエ...
今日の晩御飯は一点豪華主義な感じです。 なんかスゲー大きいボタン海老が売ってたのでそれを頂くことに。 子持ちな子なので、身の味的には若干...
肉です、焼肉です。そして焼きそばです。 今回は更にホッケとかも一緒に焼いてみました。 魚はアルミホイルに入れておけば大丈夫よね。 ...
去年の9月6に、北海道が全部停電するよーな地震が起きました。 アレの残り火なのか、それとも今回のが本チャンなのか、また地震です。 お布団...
焼肉です。 今日はリーフレタスが多めです。 普段はレタス類はちょっと塩もみしますが、こーゆー時はやりません。 ...
もう少し漬けておくべきだったか、白菜なキムチさん。 ちなみにウチの子は発酵させないようにみっちり塩漬けしてます。 塩漬けして水抜いてもう...
今日の晩御飯シリーズ。 なんかいろいろ栄養素が足りてないのか不思議な取り合わせな日です。 というかどうしてホッケにチーズ載せて焼こうとし...
ニシンってあんまり美味しいイメージなかったんです。 でも凄く美味しいと評する人も多い。 実際スーパー購入のもので、この臭みがなけりゃなと...
新しい蕎麦に挑戦シリーズです。 今回試すのは新得そば。 普段との違いを期待しつつ頂きます。 そばとセットで...
北海道のスーパーは蕎麦コーナーがやたら充実してる気がします。 何種類くらいあるかな、30種類くらい? その中から道産100%ものをいろい...
今日のチーズはなんだっけ、ぼっこんちーに? いわゆる一口サイズのモッツァレラチーズです。 イタリア語で「ひとくち」がボッコンチーニらしい...